旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!
“丹波柏原の厄神さん”と親しまれる神社
他イメージ画像
兵庫県の週間天気予報
兵庫県|丹波・篠山
他イメージ画像
兵庫県の指定重要文化財である三重塔
境内を見渡す高台にある三重塔は、1813~1815年にかけて建立され、古来より丹波柏原のシンボルとして親しまれている。全国で神社に塔が現存する18例のひとつに数えられるほど貴重な建築で、神仏習合当時の景観を今日に伝えているのが極めてめずらしい。
歴史ある国の重要文化財に指定される社殿
「柏原八幡宮」の社殿は、1585年に豊臣秀吉によって再々建された。「権現造」という建築様式の先駆けとして、三間社流造りの本殿に入母屋造の拝殿を連接した複合社殿は、1913年に特別保護建造物に指定、今日では国の重要文化財に指定されている。
厄除開運・家内安全など御神徳のある授与品
授与所では、御朱印をはじめ種類豊富なお守りや神札は通年で頒布され、厄除けのお守りはもちろん、三重塔を描いた色鮮やかな御朱印帳なども人気がある。ほかにも季節の限定御朱印やバイクツーリング限定の御朱印もあり、参拝の記念に拝受する人々でにぎわう。
厄除け・災難除けの御神徳があり 多くの参拝者でにぎわう神社
柏原八幡宮の新着情報はこちら
詳細はこちら▸柏原八幡宮
近くにある人気のスポットをピックアップ!
テーマを決めてスポット周辺のプランを作りました。同じコースを巡ってみて!
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!