電子雑誌
エリアマップ

おすすめの旅プラン
-
こんぴらさんに立ち寄り
琴平(香川県)
讃岐うどん旅
-
香川グルメと観光を堪能
丸亀、坂出、宇多津(香川県)
子連れでドライブ家族旅 -
瀬戸内海の島をおさんぽ
玉野(岡山県)直島、高松(香川県)
アートを感じる夏の旅
このエリアの旬の食材・おすすめ料理
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
-
自然の恵みたっぷり!旬の食材ナシフグ限られた海域のみで育った天然フグ
- ジャンル
- 魚介
「讃岐でんぶく」と呼ばれるナシフグは、フグの中でも香川県・岡山県海域と有明海・橘湾海域の2ヵ所で育った特別なブランド。一般的に珍重されるトラフグよりも、身がやわらかくて滋味豊かなため、握りずしとして味わうと絶品だ。
- 旬の食材カレンダー
- 4月、5月、6月
- 主な品種・ブランド
- 讃岐でんぶく
- 主な産地
- 高松沖、庵治沖
この時期のおすすめ押し抜きずし手軽に味わえる、讃岐の旬が詰まった逸品多角形の木枠などに、ご飯やさまざまな具を入れて型押しした、寿司の一種。酢じめのサワラ、空豆、山椒の葉、卵焼き、エビなどを乗せ、寿司の中にも、タケノコやフキなど春の味覚が入る。やわらかな彩りと山椒の風味が食欲をそそる、讃岐の郷土料理だ。
- 美味しい豆知識
- 空豆に実が入る頃に、親類縁者にサワラ料理を振る舞う「春祝魚(はるいお)」という風習で出されたのが「押し抜きずし」。
-
自然の恵みたっぷり!旬の食材坂出金時イモ海のミネラルで育った濃厚なサツマイモ
- ジャンル
- 野菜・果物
九州から四国に伝えられたサツマイモは、塩田の跡地で栽培されるようになった。昭和50年代以降、生産者の努力と、海のミネラルを含んだ肥沃な土壌が、甘味の濃い金時イモを生み出している。シンプルにふかしても、料理に加えても美味しく味わえる。
- 旬の食材カレンダー
- 7月、8月
- 主な品種・ブランド
- 高系14号
- 主な産地
- 坂出市
この時期のおすすめなすそうめん香ばしいナスと冷たいそうめんで夏を満喫三豊地区で豊富に収穫される「三豊ナス」。軽く油通ししたナスを、キンキンに冷やしたそうめんに添えて食べる。醤油ダシをたっぷり含んだナスに、涼やかな喉ごしのそうめんがベストマッチ。ショウガと油揚げがいいアクセントになっている。
- 美味しい豆知識
- 三豊ナスは大きくて食べ応えのあるナスなので、ダシがよく染みて美味しい。最後に加えるごま油もポイントだ。
-
自然の恵みたっぷり!旬の食材チヌ(クロダイ)秋から味が増す、太平洋育ちのクロダイ
- ジャンル
- 魚介
香川では「チヌ」と呼ばれるクロダイは、淡白な白身が、秋から味がよくなり、刺身や煮物のほか、炊き込み飯の「チヌ飯」で味わう。じっくり焼いて、ほぐして焼き味噌と合わせ、ダシでのばしてご飯にかける「さぬき」も、捨てがたい美味しさだ。
- 旬の食材カレンダー
- 7月、8月
- 主な品種・ブランド
- なし
- 主な産地
- 県内全域
この時期のおすすめしっぽくうどんたくさんの野菜と煮込んだ温かいうどん讃岐ではハレの日や年越しに、名物のうどんを、煮干しでとったダシでダイコンやニンジンなど数種の野菜と煮込んだ「しっぽくうどん」でいただく。盛りつけたうどんの上から、煮上がった野菜とダシをたっぷりとかけ、栄養満点。心も体も温まるふるさとの味だ。
- 美味しい豆知識
- 「しっぽく」とは、もとは長崎の「卓袱料理」から考案された古い江戸の蕎麦料理で、西に伝わる間にうどん料理に変化した。
-
自然の恵みたっぷり!旬の食材オリーブハマチオリーブを食べて育った絶品ハマチ
- ジャンル
- 魚介
全国に先駆けてハマチの養殖を始めた香川県。その80周年を記念して生まれたブランドがこの「オリーブハマチ」だ。県内特産のオリーブの葉を混ぜ込んだ餌のみを2週間以上与えることで風味がよく、安全でヘルシー、身の締まった肉質が実現した。
- 旬の食材カレンダー
- 10月、11月、12月
- 主な品種・ブランド
- なし
- 主な産地
- 庵治、牟礼、引田、直島、鴨庄
この時期のおすすめひしお丼地産地消が集結した“小豆島まるごと丼”醤油の五大産地の一つ・小豆島。醤油工場が集まる「醤(ひしお)の郷」で造られた醤油やもろみを使い、箸休めにはオリーブか地元で作られた佃煮を使うなど、地元の名物が丼一杯に込められた逸品。店ごとに工夫を凝らしているため、食べ比べも楽しめそう。
- 美味しい豆知識
- 丼の具材は店によってさまざま。刺身をはじめ、産直の魚をフライにしたものや、焼き豚を用いたものなどバラエティ豊かだ。
このエリアの人気ランキング
旅館・ホテルランキング
もっと見るグルメ・飲食店ランキング
もっと見るおすすめのテーマ
エリアから探す
- 旅館・ホテル
- グルメ・飲食店
- 観光・体験
- 全国
- 指定なし
- 指定なし
- 指定なし