- 日帰り
香川で絶品“うどん巡り”の旅♪観光も楽しむモデルコース
善通寺、三豊、丸亀(香川県)
予算:3,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/05/27
香川県といえば"うどん"ですよね? 今回はお友だちと巡るのにおすすめのお店をご紹介。大人数ならシェアもできるのでいろいろなうどんが楽しめますよ♪ 水鏡が見られる「父母ヶ浜」、多島美が一望できる「紫雲出山」、「瀬戸大橋記念公園」などの観光を挟んで、満腹になるまで召し上がれ!
うどん玉吉 本店
讃岐うどんが190円から味わえるうどん店。大手メーカーと開発した粉を使った程よいコシの強さで表面がなめらかなうどんと、瀬戸内海の伊吹島で獲れた高級いりこ、厳選カツオ、北海道産昆布から職人が煮出したダシは相性抜群。天ぷらに地元の新鮮野菜を、肉うどんに香川県産希少糖を使用し、地産地消にも貢献している。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 讃岐うどん巡りの一杯目はこちらでいただきましょう。地元の幅広いファン層を大事にしているため、麺はコシの強さを出しすぎず、食べやすいように程よい硬さにしているそう
- ★ 職人さんが長年の経験を生かし、その時々のいりこや昆布のダシの出方によって、微妙に火加減を調節しています。うどんと一緒にダシのおいしさも味わってみて
- ★ 自宅でも楽しめるうどんセットは、オンラインで購入も可能です。「また、あの味が食べたい!」と思ったときに注文できるのはうれしいですね
長田うどん
香川県・まんのう町にある創業60余年のうどん店。先祖より受け継がれる元祖釜揚げうどんが味わえる。コシのある手打ち麺は太麺で食べごたえ抜群。とっくりに入った、昆布といりこ、讃岐山脈の天然水で作るこだわりのダシは、香り豊かで食欲をそそる。いつでも新鮮な釜揚げうどんを堪能でき、地元の人からも長年愛されている。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 先祖から受け継がれる釜揚げうどんをご賞味あれ。手打ちの麺はコシがある太麺で、モチモチ感がたまらないんです。「讃岐うどん巡りをする時は、まず"長田うどん"の釜揚げうどんを食べてから!」といううどん通もいるのだそう
- ★ 釜揚げうどんは麺のコシだけでなくダシも命! こちらのダシには香川県と徳島県の県境を流れる讃岐山脈の天然水を使っており、それがおいしさの基本になっているそうですよ
白川うどん
数少ない手切り麺を味わえる讃岐うどんの店。30分以上は作り置かないという徹底した品質管理で提供されるうどんは、いりこやカツオ風味のダシを自分で注ぐセルフスタイルで、朝採れの刻みネギとあげ玉をトッピングすれば極上の一杯が完成する。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 一度飲んだらやみつきになるとの声が多い“秘伝のダシ”。天然材料のみを使用し、化学調味料や着色料を使わないナチュラルな味を提供し続けています。優しい味わいを堪能してみて
- ★ 自慢のダシと手打ちうどんだけでなく、揚げたてサクサクの天ぷらもぜひ味わって欲しい一品。特に「特上えび天ざるうどん」がおすすめです
セルフうどん帰来亭
三豊市豊中にあるセルフ式うどん店。手打ち・手切りによる国産小麦100%の中細麺は、程よいコシとモチモチした食感で好評だ。おすすめメニューは、卵の黄身と薬味、県内産の醤油を絡めて食べると和風カルボナーラのようにまろやかな「釜玉」。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 人気メニューは「肉ぶっかけ」と「肉うどん」。店主の奥さんが甘辛く味付けした肉が、うどんにたっぷりと乗っています。注文の多さでは1、2を争う人気メニューながら、店主自身はなぜそんなに好評なのかがわからないそう(笑)。その味を確かめに訪れてみては?
- ★ カルボナーラ好きの方には「釜玉」がおすすめ。卵の黄身と薬味、醤油を絡めていただく和風カルボナーラのようにまろやかな食感が楽しめます
- ★ うどんのお供に地元の郷土料理「もっそめし」も人気! 「もっそめし」とは、伊吹産のいりこや豆腐、野菜入りの炊き込みご飯のこと。地元の三豊市・豊中町のローカルグルメなんです

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 南米のウユニ塩湖のような美しい水鏡が見られると近年SNSで話題になり、撮影スポットとしても人気の海水浴場です。日によって干潮時刻が違うので、事前に調べておきましょう
- ★ 特にキレイに撮影できる時間は、日の入り前後約30分間のマジックアワー! 日本にいながら海外旅行気分が味わえます
DOUGHNUT-HOLIC
仕込みから成形、調理までを店内で行う自家製ドーナツ店。特に製パンの技術のみで作る生地にはこだわり、手作りならではのふっくらとした柔らかい食感が味わえる。ビターチョコ・ホワイトチョコ・シュガー・ラズベリーなどの定番商品と、季節限定の揚げたてドーナツが毎日並ぶ店内は、各所にフォトスポットも設置。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 人気のハンバーガー店がドーナツ店をオープン! 翌日でもしっとり&やわらかな生地が特徴で、SNS映えするカラフルな見た目も愛らしいですよ
- ★ イベント限定の変わり種も要チェック! チョコやキャラメルなど約30種類ある定番のほか、シーズンで変わる限定商品として夏はマンゴー、冬は白みそ&あずきといった、季節の食材を活かしたドーナツが登場します

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 浦島伝説が息づく荘内半島に位置しており、浦島太郎が玉手箱を開けて出た白煙が、紫色の雲になって山にたなびいたため「紫雲出山」と名付けられたそう
- ★ 東に向けばいくつもの島が浮かぶ“多島美”、西を向けば島影のほとんどない静かな海の向こうに中国地方が見渡せます。半島の風景や穏やかな瀬戸内海に浮かぶ島々を、目に焼き付けよう
手打ちうどん まごころ
創業以来、「宮武讃岐製麺所」が経営するセルフうどんの祖「まごころ」。麺は自分で釜に入れて温め、ダシも自分で入れる、昔ながらのスタイルで讃岐うどんを味わえる老舗の名店。製麺所が隣接しており、出来たての力強いコシとツルっとしたのどごしを満喫できる。10種類以上のうどんと天ぷらなどの豊富なサイドメニューも魅力。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 京都の野菜専門業者から直送される、シャキシャキの新鮮な九条ネギがたっぷり味わえる「九条ネギうどん」は風味豊かで人気のメニュー。九条ねぎに合うように味付けされたおあげやお肉ともマッチして、おいしいですよ
- ★ 麺は自分で釜のお湯に入れて温め、ダシも自分で入れる、完全セルフサービスはうどん県・香川では定番のスタイル! 好きな天ぷらやうどんをチョイスしてみて
- 予算:220円
- URL:https://tabiiro.jp/gourmet/s/305220-marugame-teuchiudon-magokoro/
- 画像:LP

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 海と空に囲まれた瀬戸大橋を大迫力で目の前で見ることができる絶好の撮影ポイントです。夕景のタイミングを狙っていくのがオススメ。オレンジ色に染まる空と瀬戸内海の島々、行き交う船が絵になるはず!
- ★ 公園内の「瀬戸大橋記念館」では、瀬戸大橋の架橋工事の内容を動く模型や映像で紹介していて面白いですよ。また、近くには瀬戸大橋タワーのほか、巨大な石組彫刻「鬼屛風」やトンネルが設けられた幅50mの大滝「くぐり滝」などがあり、見どころ満載です!
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
香川で七つの福運を授かる「七か所参り」を体験する女子旅
三豊、善通寺(香川県)
予算:43,000円~


プランナー旅色編集部
香川のこんぴら参りへ!愛犬とリフレッシュ旅
琴平、高松、三豊(香川県)、淡路(兵庫県)
予算:20,000円~


ペットメディア編集長『おでかけわんこ部』けい編集長
香川・琴平で温泉三昧! ものづくりを体験する旅
琴平、丸亀(香川県)
予算:25,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・板垣
四国・3泊4日の観光モデルコース!インスタ映えスポット満載
道後温泉(愛媛県)、観音寺(香川県)、鳴門(徳島県)
予算:77,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・和田