坂井市[福井県]/町を歩く
2020.12.25北陸を代表する絶景スポット・東尋坊に、レトロモダンな三国湊など、自然と日本の原風景に出会える坂井市。ちょっぴり大人な旅を石川恋さんと巡ろう。
01
坂井市[福井県]/町を歩く
2020.12.25北陸を代表する絶景スポット・東尋坊に、レトロモダンな三国湊など、自然と日本の原風景に出会える坂井市。ちょっぴり大人な旅を石川恋さんと巡ろう。
02
坂井市[福井県]/町で暮らす
2020.12.25「47都道府県幸福度ランキング」第1位の福井県。そして坂井市は、「住みよさランキング」の上位常連。暮らすには“ちょうどよい”坂井市の魅力とは?
03
大崎町[鹿児島県]/町を歩く
2020.12.25どこに行っても住んでいる人の息づかいが感じられる大崎町で、のんびりと暮らすような旅へ。豊かな自然とおいしいグルメに臼田あさ美さんも思わずにっこり!
04
大崎町[鹿児島県]/町で暮らす
2020.12.25ローカルの魅力は、町民が一番知っている! 食料自給率や資源リサイクル率が高く、意識の高さを感じられる大崎町の住民に“町の自慢”を聞きました。
05
湯梨浜町[鳥取県]/町を歩く
2020.11.25鳥取県のほぼ中央に位置する湯梨浜町では、豊かな自然のなかでアクティブな旅を楽しもう。筧美和子さんもグラウンド・ゴルフに初挑戦!
06
松江市[島根県]/町を歩く
2020.10.26島根県の宍道湖岸に位置する水の都・松江。江戸時代から残る国宝松江城や、宍道湖に沈む夕日の美しさに高橋メアリージュンさんも感動!
07
肝付町[鹿児島県]/町を歩く
2020.2.27大隅半島の東側に位置する肝付町。神話が息づく歴史ある土地でありながら、ロケットが飛び立つ宇宙科学の最前線! 真矢ミキさんとともに、過去と現在、未来を一度に感じる旅へ。
08
伊東市[静岡県]/町を歩く
2020.2.27海に山、そして温泉と自然の魅力が詰まった伊東市。夜は国内最大級のイルミネーションが旅人を迎えてくれる。美しい景色の数々に桜井日奈子さんもワクワクが止まらない!
09
伊東市[静岡県]/町を歩く
2020.1.27東伊豆有数の観光地・伊東市で遊べるスポットをご紹介。動物公園、水中展望船、美術館、マリンレジャー……さぁ、どんな一日を過ごす?
10
川南町[宮崎県]/町を歩く
2020.3.25東は日向灘、西には九州山地がそびえる川南町。温暖な気候に育まれた豊かな食、漁港に揚がる海の幸も見逃せない。山口紗弥加さんと、のどかな風景の旅にでかけよう。
11
山ノ内町[長野県]/町を歩く
2020.1.27矢田亜希子さんが訪れたのは、長野県北部に位置する山ノ内町。県内屈指の温泉街・湯田中渋温泉郷や、竜王山をはじめとする絶景、そして自慢のご当地グルメを堪能する旅へ。
12
白糠町[北海道]/町を歩く
2019.12.25広大な大地と海。どちらの魅力も満喫できる白糠町でおいしいものに出会ったら、足を延ばして釧路の自然と動物たちにも挨拶を。冬景色が美しい道東のまちを、マギーさんと巡る旅。
01
坂井市[福井県]/おいしい物
2020.12.25坂井市の魅力に触れられる体験やグルメは、お取り寄せやふるさと納税、アンテナショップでも。海鮮やお米など坂井市のおいしいものをご紹介!
02
大崎町[鹿児島県]/おいしい物
2020.12.25大崎町が誇るブランド牛・大崎牛の魅力とは? 種牛の新スーパースターと呼ばれる大崎牛誕生のストーリーを知る、ガストロノミーの旅。
03
湯梨浜町[鳥取県]/おいしい物
2020.11.25二十世紀梨や野花梅など、湯梨浜町の食材を使ったスイーツはバラエティ豊か。ふるさと納税の返礼品にもなった自慢の味を、お土産にどうぞ。
04
松江市[島根県]/おいしい物
2020.10.26茶の湯の町・松江は和菓子店や陶芸品店充実し、お土産として持ち帰るのにぴったり。旅のしめくくりにチェックしておきたい、松江っ子が愛するソウルフードもご紹介。
05
肝付町[鹿児島県]/おいしい物
2020.2.27太平洋に面しながら町の中央に山々が続く肝付町。日本一に輝いた黒牛や、フレッシュな辺塚だいだいなど、豊かな自然と温暖な気候に育まれたおいしい名産品たち。
06
伊東市[静岡県]/おいしい物
2020.2.27旅の思い出に、おいしい名物を持ち帰りたい。伊東の地域資源を素材にし、「いとうのいいもの」に認定された郷土色あふれる商品のなかから、編集部が選んだベスト5をご紹介。
07
川南町[宮崎県]/おいしい物
2020.3.25多彩な食材の宝庫である川南町は、お土産もここならではの味揃い。本格的だけど、どこか懐かしい、そしてパッケージがかわいいお土産をピックアップ。
08
山ノ内町[長野県]/おいしい物
2020.1.27その土地ならではのお土産は、旅の楽しみのひとつ。地元の町民食をはじめ温泉街ならではのものや、大自然のなかでつくられるフルーツなど、山ノ内の“おいしい”を持ち帰ろう。
09
白糠町[北海道]/おいしい物
2019.12.25大自然からもたらされる恵みに磨きをかけ、その魅力を最大限に引き出している食材の宝庫・白糠町。ふるさと納税の返礼品として届くのも、生産者こだわりの絶品グルメばかり!
01
堺市[大阪府]/すてきな人
2020.9.25かつて40軒以上の和晒工場があった毛穴・津久野地域。今ではわずか7軒となったこの場所で、堺の晒を次世代につなぐために親子で奮闘する武田晒工場を訪ねた。
02
堺市[大阪府]/すてきな人
2020.9.25約150年前から続く「注染」という染めの技法。手ぬぐいブランド「にじゆら」を展開し、全国に堺の晒の魅力を伝えたパイオニア・中尾社長の想いとは。
03
堺市[大阪府]/すてきな人
2020.9.25約100年前に誕生したロール捺染。不可能と思われていた“両面染め”を成功させ、ファッショナブルなアイテムで新たな発信を続ける竹野染工の寺田社長に話を聞いた。
■掲載終了