- 日帰り
丹波篠山で日帰りデート ぼたん鍋と地酒を堪能
- 丹波篠山(兵庫県)
- 予算:14,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2022/02/11
グルメ&お酒好きなカップルにおすすめなのがこちら。「ぼたん鍋」が有名な丹波篠山で、日帰りデートを楽しんでみませんか? 町のシンボル「篠山城跡」や酒蔵見学に訪れ、ご当地名物「ぼたん鍋」をじっくり堪能しましょう! また、大人気の黒豆パンや地元のクラフトビールなども味わいます。
篠山城跡
慶長14(1609)年、徳川家康の命により築城された篠山城は、別名を桐ヶ城という。城郭や堂々とした石垣が往時を偲ばせる。藩の公式行事に使われていた大書院も見応えあり。
旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 丹波篠山の中心にあり、シンボルとなっているスポット。その外観や内装が、二条城に似ているといわれています
- ★ 景観を保全するために、丹波篠山市では篠山城よりも高い建物は建てることができないそう。いかにこちらのお城が地域で大切にされているか、うかがい知ることができますよね
丹波篠山郷土料理 懐
丹波篠山の季節の郷土料理が味わえる。猪肉を大皿に盛り付けた様が牡丹の花のように見えることからその名がついた丹波篠山の冬グルメ・ぼたん鍋を、冬に限らず年間を通して食べられる店としても知られている。
旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 旅先では、やはりご当地料理は食べておきたいもの。ということで、丹波篠山の名物「ぼたん鍋」はいかがでしょうか。こちらでは、冬に限らず年間を通して食べられるのが魅力です
- ★ 狩猟期間(11月中旬~3月初旬)は、ロース肉を生肉で提供しており、そのなかでも特にいいお肉を使っているそう。ぜひこの機会に味わってみてください!
- ★ 丁寧に手切りした猪肉の特上ロースと地野菜を、4種類の合わせ味噌で作る特製ダシで楽しみましょう
旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ お酒好きの方におすすめなのがこちら。酒蔵を改装した見学施設で、日本酒の製造工程などを見学できる人気スポットです。日本酒の背景を知ると、よりお酒が味わい深いものになるはず。予約不要で無料見学できるのも、うれしいポイント!
特産館ささやま
「JA丹波ささやま」直営の館内には、レストランと特産品直売店があり、丹波篠山ならではの食の魅力に触れることができる。レストランでは、和牛飼育に最適といわれる丹波篠山の気候と豊かな保水力で育まれた「丹波篠山牛」や、きめ細やかな粘り気が特長の「山の芋」を使ったメニューが好評。
旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 丹波の名産である黒豆や栗、猪肉、「丹波篠山牛」「こしひかり」などがそろいます。お土産購入に便利なお店ですよ
- ★ 2か所ある入口には、旬のおすすめ商品が陳列されています。何を購入するか迷ったら、そちらから選んでみるのもアリ
旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ ご当地名物「小西の黒豆パン」は、甘さ控えめの黒豆と、もちっとした食感のパンとの相性が抜群です
- ★ 黒豆パンはオンライン販売もしているので、気に入ったら公式HPから購入してみてくださいね
旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 地元の方々が日替わり店長となり、その日によってメニューが異なります。また地元のクラフトビールを提供しており、それを目当てに訪れる人も多いそう。旅の締めくくりにいかがでしょう?
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!
プランナー一覧