[2023年最新]松島・塩竈・石巻・気仙沼おすすめ観光名所26選!定番から穴場まで
松島・塩竈・石巻・気仙沼エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! 悠々たる東北の歴史、文化を訪ねて「瑞巌寺」、奥松島でマリンアクティビティやカフェを愛犬と楽しむ「亀岡ベース」、常緑の松林が広がる松島近郊のゴルフ場「松島国際カントリークラブ」、荘厳な歴史の面影に触れる心洗われる旅へ「円通院」、温泉と産直所が楽しめる人気スポット「道の駅 上品の郷」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。
悠々たる東北の歴史、文化を訪ねて
瑞巌寺
天長5年、慈覚大師円仁によって開創された奥州随一の禅寺「瑞巌寺」。正式名称を「松島青龍山瑞巌円福禅寺」とし、現在は臨済宗妙心寺派に属している。現存する建物は、仙台62万石の祖、伊達政宗が4年の歳月をかけて建立した歴史的建造物で、豪壮かつ華麗な伊達文化を今に伝えている。2016年4月5日から、震災で修復中だった本堂の拝観が再開し、それに伴い国宝「庫裡」内部と、伊達政宗の正室愛姫の墓所「陽徳院御霊屋」の特別公開が終了する。また、修復工事の完了を祝う落慶法要は2018年6月24日に予定されている。
瑞巌寺
- 住所
- 宮城県宮城郡松島町松島字町内91
- アクセス
- [車]東北自動車道大和ICより約30分 [電車]仙台線松島海岸駅より徒歩約10分
- 公式HP
- https://www.zuiganji.or.jp/
- 営業時間
- 【拝観時間】4月~9月 8:00~17:00
3月・10月 8:00~16:30
2月・11月 8:00~16:00
1月・12月 8:00~15:30
※なるべく閉門30前に入場
-
和食 瑞巌寺から109m 伊達精進懐石 雲外 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
-
ご当地・名物 瑞巌寺から126m 洗心庵 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
-
和食 瑞巌寺から220m かきと海鮮料理 旬海 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内51-2
奥松島でマリンアクティビティやカフェを愛犬と楽しむ
亀岡ベース
6~11月まで、SUPツーリング・水上オートバイツーリング・ビーチホッピングツアーなどを体験できる。波風の影響が少ない海にコースを設定し、スタート地点までは船で移動。愛犬とのSUPも可能で、プライベートビーチのようなロケーションを一緒に楽しめる。カフェやドッグランがあり、ドームテントでも愛犬と過ごせる。
亀岡ベース
- 住所
- 宮城県東松島市野蒜亀岡34-3
- アクセス
- [車]三陸自動車道成瀬奥松島ICより約10分 [電車]JR仙石線野蒜駅より徒歩約14分
- 公式HP
- https://kameoka-base.jp/
- 営業時間
- 11:00~16:00(カフェLO14:30)
- 定休日
- 木・第3水曜日
-
ご当地・名物 亀岡ベースから7.7km 和食 めん処 誉旨yoshi 住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内75-14 松島玉手箱館3F
-
ご当地・名物 亀岡ベースから7.9km 洗心庵 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
-
和食 亀岡ベースから7.9km 伊達精進懐石 雲外 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
常緑の松林が広がる松島近郊のゴルフ場
松島国際カントリークラブ
日本三景のひとつ・松島の近郊で1970年に開場した歴史のある「松島国際カントリークラブ」は、全長6556ヤードと長くなく、緩やかでアップダウンが少ないコースが特徴。ブラインドホールがないので初心者にも親しみやすく、ベストスコアが出やすいので、常緑の松林で自然を感じながら気持ち良くラウンドができると好評だ。クラブハウスには、シミュレーションゴルフのできるインドア練習場やゴルフショップ、レストランといった充実した施設が揃っており、ラウンド前の練習やアフターゴルフも快適に過ごせる。
松島国際カントリークラブ
- 住所
- 宮城県黒川郡大郷町中村字谷地際山5-28
- アクセス
- [車]三陸自動車道松島大郷ICより約5分 [電車]JR東北本線松島駅より車で約15分
- 公式HP
- https://matsushima-kokusai-cc.co.jp/
- 営業時間
- 7:00~16:30
- 定休日
- 無休※積雪時休業有り
-
和食 松島国際カントリークラブから6.3km 伊達精進懐石 雲外 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
-
ご当地・名物 松島国際カントリークラブから6.3km 洗心庵 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
-
和食 松島国際カントリークラブから6.4km かきと海鮮料理 旬海 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内51-2
荘厳な歴史の面影に触れる心洗われる旅へ
円通院
国の重要文化財であり、三陸三十三観音霊場の第1番所としても知られる「円通院」。絵画のような美しさを誇る境内の中でも、伊達政宗の嫡孫・光宗の菩提寺として有名なのが「三慧殿」。厨子には支倉常長が西洋から持ち帰ったバラやフィレンツェを象徴する水仙が描かれ、訪れた人を魅了する。通称「薔薇寺」と親しまれる由縁の厨子のバラをモチーフにした庭「白華峰西洋の庭」や、江戸時代の名庭作家・小堀遠州による日本庭園も見応え十分だ。世界的にも名高い「円通院」の荘厳な歴史、美しい四季に触れてほしい。

ふかい
中に入ると独特と空気感と厳かな雰囲気で、心が洗われた気分になります。緑がよく映える美しいお寺です。
円通院
- 住所
- 宮城県宮城郡松島町松島町内67
- アクセス
- [車]三陸自動車道松島海岸ICより約5分(国道45号線経由) [電車]JR仙石線松島海岸駅より徒歩約5分
- 公式HP
- http://entuuin.or.jp/
- 営業時間
- 4月~11月:8:30~17:00、12月~3月:9:00~16:00
- 定休日
- 無休
-
和食 円通院から18m 伊達精進懐石 雲外 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
-
ご当地・名物 円通院から41m 洗心庵 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
-
和食 円通院から120m かきと海鮮料理 旬海 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内51-2
温泉と産直所が楽しめる人気スポット
道の駅 上品の郷
周辺のシンボルである「上品山」から命名された道の駅で、バイキング形式のレストランやコンビニエンスストア、地元産野菜の直売所、温泉保養施設などを備える。
道の駅 上品の郷
- 住所
- 宮城県石巻市小船越二子北下1-1
- アクセス
- 三陸自動車道河北ICから国道45号を南三陸方面へ車で約800m
- 営業時間
- 通年9:00~19:00、入浴施設は~20:30(閉館21:00)、レストランは10:00~19:30(閉店20:00)、コンビニは6:00~22:00
- 定休日
- 無休、入浴施設は第4火曜
-
和食 道の駅 上品の郷から8km 蛇の目寿し 住所:宮城県石巻市中央1丁目6-7
-
和食 道の駅 上品の郷から14.4km まぐろ屋 明神丸 住所:宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目60 シーパルピア女川C-14
-
ご当地・名物 道の駅 上品の郷から25km 和食 めん処 誉旨yoshi 住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内75-14 松島玉手箱館3F
新幹線を身近に感じることが出来る
新幹線総合車両センター
ハイスピードで目的地まで走る新幹線の安全のために、多くの人が関わっていることが分かる。ひとつひとつのパーツの大きさにもビックリする。
新幹線総合車両センター
- 住所
- 宮城県宮城郡利府町利府新谷地脇
- アクセス
- JR東北本線新利府駅から徒歩20分
- 営業時間
- 通年9:00~15:30(閉館16:00)
- 定休日
- 水・木曜
年末年始休、臨時休あり
-
ご当地・名物 新幹線総合車両センターから4.5km カネコの笹かま 住所:宮城県塩釜市北浜4丁目4-17
-
和食 新幹線総合車両センターから6.5km うなぎ竹亭本店 住所:宮城県仙台市泉区南光台東1-53-22
-
ご当地・名物 新幹線総合車両センターから7.3km 鐘崎「笹かま館」 住所:宮城県仙台市若林区鶴代町6-65
塩竈と松島、どっちも楽しみたい
丸文松島汽船
塩釜と松島を定期的に往復する芭蕉コースの他に、予約者専用の松島一周コースもある。秋は紅葉のライトアップクルーズ、冬期はかき鍋クルーズも実施している。
丸文松島汽船
- 住所
- 宮城県塩竈市港町1丁目4-1マリンゲート塩釜 1階
- アクセス
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分(マリンゲート塩釜)
- 営業時間
- 通年9:00~15:00(最終便、松島発は10:00~<最終便>)
- 定休日
- 無休、悪天候時
-
ご当地・名物 丸文松島汽船から394m カネコの笹かま 住所:宮城県塩釜市北浜4丁目4-17
-
和食 丸文松島汽船から6.2km かきと海鮮料理 旬海 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内51-2
-
ご当地・名物 丸文松島汽船から6.3km 和食 めん処 誉旨yoshi 住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内75-14 松島玉手箱館3F
人気かまぼこ店の生産現場を見学
松島蒲鉾本舗 多賀城工場(見学)
松島を代表するかまぼこ店の工場。ここでは工場見学やかまぼこ作り体験などもできる。できたてのかまぼこを購入できる直売所も併設している。
松島蒲鉾本舗 多賀城工場(見学)
-
ご当地・名物 松島蒲鉾本舗 多賀城工場(見学)から4.3km 鐘崎「笹かま館」 住所:宮城県仙台市若林区鶴代町6-65
-
ご当地・名物 松島蒲鉾本舗 多賀城工場(見学)から5.2km カネコの笹かま 住所:宮城県塩釜市北浜4丁目4-17
-
和食 松島蒲鉾本舗 多賀城工場(見学)から7.2km うなぎ竹亭本店 住所:宮城県仙台市泉区南光台東1-53-22
金運、開運の神を祀る黄金山神社がある。野生の猿や鹿が生息する
金華山
島の一部には原生林が広がり、野生の猿や鹿が生息する。金華山の中腹には、金運、開運の神を祀る黄金山神社がある。
金華山
- 住所
- 宮城県石巻市鮎川浜金華山
- アクセス
- JR仙石線石巻駅からミヤコーバス鮎川港行きで1時間20分、終点で金華山観光クルーズ金華山行きに乗り換えて20分、金華山桟橋下船すぐ
- 営業時間
- 通年
-
和食 金華山から5.2km 海鮮レストラン なぎさ 住所:宮城県石巻市鮎川浜南43-1 Cottu
-
和食 金華山から20.4km まぐろ屋 明神丸 住所:宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目60 シーパルピア女川C-14
-
和食 金華山から27.7km 蛇の目寿し 住所:宮城県石巻市中央1丁目6-7
日本三大渓のひとつ嵯峨渓を遊覧
奥松島遊覧船(嵯峨渓遊覧)
荒々しい岸壁や個性的な小島が点在し、迫力の絶景が広がる嵯峨渓を巡る約60分のコース。天候により約45分の内海コースを運航。
奥松島遊覧船(嵯峨渓遊覧)
- 住所
- 宮城県東松島市宮戸川原5-1奥松島遊覧船案内所
- アクセス
- JR仙石線野蒜駅からタクシーで10分
- 営業時間
- 通年 8:45~16:00(10~翌3月は~15:00、平日は要予約)
- 定休日
- 悪天時
-
ご当地・名物 奥松島遊覧船(嵯峨渓遊覧)から8.2km 和食 めん処 誉旨yoshi 住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内75-14 松島玉手箱館3F
-
和食 奥松島遊覧船(嵯峨渓遊覧)から8.4km かきと海鮮料理 旬海 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内51-2
-
ご当地・名物 奥松島遊覧船(嵯峨渓遊覧)から8.4km 洗心庵 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
小高い森に鎮座する海の神様
鹽竈神社
全国にある鹽竈神社の総本社で、創建は1200年以上。海上安全や安産守護などにご利益があるといわれ、地元では“しおがまさま”と親しまれ信仰を集めている。
鹽竈神社
- 住所
- 宮城県塩竈市一森山1-1
- アクセス
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩15分
- 営業時間
- 通年
境内自由、開門5:00~18:00、11~翌2月は~17:00(祈祷申込は要問合せ) - 定休日
- 無休
-
ご当地・名物 鹽竈神社から1.3km カネコの笹かま 住所:宮城県塩釜市北浜4丁目4-17
-
和食 鹽竈神社から7km かきと海鮮料理 旬海 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内51-2
-
和食 鹽竈神社から7.1km 伊達精進懐石 雲外 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
森を縫うように流れる美しい滝
滝見台
三階滝、不動滝、地蔵滝という3つの滝を遠望できるビュースポット。優雅な流れで人気の三階滝は、雄大な森の間を細く美しい水流が落ちていく。
滝見台
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
- アクセス
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで20分
- 営業時間
- 通年見学自由
- 定休日
- 無休
-
和食 滝見台から18.9km 料理や つつみ 住所:山形県山形市中桜田2-6-29
-
洋食 滝見台から21.1km gura 住所:山形県山形市旅篭町2丁目1-41
-
和食 滝見台から21.2km 和風肉料理 佐五郎 住所:山形県山形市香澄町1丁目6番10号
ネコを祀る神社
猫神社
別名「ネコの島」と呼ばれる田代島では、古くより大漁を招く生き物としてネコを大切にしており、石造りの祠にネコを祀っている。
猫神社
- 住所
- 宮城県石巻市田代浜
- アクセス
- JR仙石線石巻駅からミヤコーバス石巻市内線で14分、門脇2丁目下車、徒歩5分の網地島ライン石巻発着所で網地島ラインに乗り換えて46分、仁斗田港下船、徒歩20分
- 営業時間
- 通年境内自由
- 定休日
- 無休
-
和食 猫神社から8km 海鮮レストラン なぎさ 住所:宮城県石巻市鮎川浜南43-1 Cottu
-
和食 猫神社から16.3km まぐろ屋 明神丸 住所:宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目60 シーパルピア女川C-14
-
和食 猫神社から17.4km 蛇の目寿し 住所:宮城県石巻市中央1丁目6-7
漁の守り神として100匹以上のネコが暮らす島
田代島
石巻の沖合いに浮かぶ周囲11.5kmの島。人口よりも多くのネコが暮らし、「ネコの島」として親しまれている。島をめぐると往復1時間30分程度。有名マンガ家がデザインしたネコ型のロッジや元郵便局を再利用したカフェなどに立ち寄りながら散策を楽しもう。
田代島
- 住所
- 宮城県石巻市田代浜
- アクセス
- JR仙石線石巻駅からミヤコーバス石巻市内線で14分、門脇2丁目下車、徒歩5分の網地島ライン石巻発着所で網地島ラインに乗り換えて46分、仁斗田港下船すぐ
- 営業時間
- 通年
見学自由
-
和食 田代島から8.2km 海鮮レストラン なぎさ 住所:宮城県石巻市鮎川浜南43-1 Cottu
-
和食 田代島から16.6km まぐろ屋 明神丸 住所:宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目60 シーパルピア女川C-14
-
和食 田代島から17.5km 蛇の目寿し 住所:宮城県石巻市中央1丁目6-7
獲れたてのカキを販売、発送にも対応
松島地区漁業組合生かき直売所
10月から3月頃まで旬を迎えるカキを販売する、漁業組合運営の直売所。獲れたての新鮮なむき身生カキと加熱用カキ殻付きは賞味期限が4日間と長く、地方発送も店頭発送であれば可能だ。
松島地区漁業組合生かき直売所
-
ご当地・名物 松島地区漁業組合生かき直売所から709m 和食 めん処 誉旨yoshi 住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内75-14 松島玉手箱館3F
-
ご当地・名物 松島地区漁業組合生かき直売所から872m 洗心庵 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
-
和食 松島地区漁業組合生かき直売所から893m 伊達精進懐石 雲外 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
宮城県東部のリアス式海岸を持つ絶景の半島。漁業資源が豊富
牡鹿半島
宮城県東部の太平洋に突き出した牡鹿半島は、リアス式の海岸線を持ち、美しい景観を見ることができる。豊かな漁業資源に恵まれ、かつては捕鯨が盛んであったことで知られている。
牡鹿半島
-
和食 牡鹿半島から4.3km 海鮮レストラン なぎさ 住所:宮城県石巻市鮎川浜南43-1 Cottu
-
和食 牡鹿半島から13.5km まぐろ屋 明神丸 住所:宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目60 シーパルピア女川C-14
-
和食 牡鹿半島から20.3km 蛇の目寿し 住所:宮城県石巻市中央1丁目6-7
レストランのモロヘイヤソフトが人気
道の駅 おおさと
田園に映える白亜の建物が印象的。売店ではモロヘイヤ製品や産直野菜など、大郷の特物産を販売。レストラン旬菜では、モロヘイヤパウダーを使ったモロヘイヤうどん、モロヘイヤソフトが評判。
道の駅 おおさと
- 住所
- 宮城県黒川郡大郷町中村北浦51-6
- アクセス
- 東北自動車道大和ICから県道9号を大郷町方面へ車で10km
- 営業時間
- 通年9:00~18:00、レストランは11:00~16:30(閉店17:00)
- 定休日
- 無休
12月30日~翌1月2日休
-
和食 道の駅 おおさとから8.3km 伊達精進懐石 雲外 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
-
ご当地・名物 道の駅 おおさとから8.3km 洗心庵 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
-
和食 道の駅 おおさとから8.4km かきと海鮮料理 旬海 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内51-2
仁王丸で行く松島の島巡り
松島島巡り観光船
大型観光船「仁王丸」に乗って、松島湾内に浮かぶユニークなかたちの島々にまつわる話を聞きながら、絶景めぐりを満喫できる。コースのメインスポットである仁王島は必見。
松島島巡り観光船
- 住所
- 宮城県宮城郡松島町松島町内85
- アクセス
- JR仙石線松島海岸駅から徒歩7分
- 営業時間
- 通年9:00~16:00(始発~終発、11~翌3月は~15:00<終発>)
- 定休日
- 荒天時
-
ご当地・名物 松島島巡り観光船から116m 和食 めん処 誉旨yoshi 住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内75-14 松島玉手箱館3F
-
和食 松島島巡り観光船から295m かきと海鮮料理 旬海 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内51-2
-
ご当地・名物 松島島巡り観光船から336m 洗心庵 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
大波押し寄せる迫力スポット
神割崎
昔、漂着したクジラをめぐって村民が争い、見かねた神様が岬の岩をまっぷたつに割ったという伝説が残る。活断層によってできたものかもしれず、その見事な自然美に圧倒される。
神割崎
-
和食 神割崎から21.7km まぐろ屋 明神丸 住所:宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目60 シーパルピア女川C-14
-
和食 神割崎から29.5km 蛇の目寿し 住所:宮城県石巻市中央1丁目6-7
-
洋食 神割崎から30.9km nine one 住所:宮城県気仙沼市南町海岸1-14 ムカエル2F
朝どり野菜や油麩をみやげに
とよま観光物産センター遠山之里
登米名物の油麩と、油麩丼のタレが付いたセット。話題のご当地B級グルメを自宅で簡単に調理できると評判だ。登米の特産品を幅広く扱う、「とよま観光物産センタ遠山之里」などで販売している。
とよま観光物産センター遠山之里
- 住所
- 宮城県登米市登米町寺池桜小路2
- アクセス
- JR仙台駅から東日本急行とよま総合支所線とよま総合支所行きバスで1時間30分、とよま明治村下車すぐ
- 営業時間
- 通年9:00~17:00
- 定休日
- 無休
12月31日~翌1月1日休
-
和食 とよま観光物産センター遠山之里から25.1km 蛇の目寿し 住所:宮城県石巻市中央1丁目6-7
-
和食 とよま観光物産センター遠山之里から27.3km まぐろ屋 明神丸 住所:宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目60 シーパルピア女川C-14
-
和食 とよま観光物産センター遠山之里から29.1km 旬彩亭 秀 住所:宮城県大崎市古川東町2-1
湾に浮かぶ松島のシンボル
五大堂
海に突き出るように建つ松島のシンボル。慶長9(1604)年、伊達政宗が瑞巌寺に先立って再建した東北地方現存最古の桃山建築で、中に安置された秘仏の五大明王像は、33年に一度御開帳される。
五大堂
-
ご当地・名物 五大堂から173m 和食 めん処 誉旨yoshi 住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内75-14 松島玉手箱館3F
-
和食 五大堂から371m かきと海鮮料理 旬海 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内51-2
-
ご当地・名物 五大堂から385m 洗心庵 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
古くからの名店ひしめく通り
文化横丁
大正13(1924)年に誕生した「東百軒店街」が原型。かつて存在した活動写真館「文化キネマ」にちなんで名づけられた。庶民的な値段で楽しめる飲食店が多く、仕事帰りの一杯に立ち寄る人も多い。
文化横丁
-
ラーメン・焼肉 文化横丁から152m だし廊 -DASHIRO- 住所:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目2-11 TKビル1F
-
和食 文化横丁から240m 縁 YENISHI 住所:宮城県仙台市青葉区一番町3-8-1 ラベルヴィビル3F
-
ご当地・名物 文化横丁から250m 阿部蒲鉾店 本店 住所:宮城県仙台市青葉区中央2-3-18
鹽竈神社の末社
御釜神社
鹽竈神社の末社で、製塩法を伝えたとされる鹽土老翁神を祀る。塩竈の地名の由来となった大鉄釜が奉安されている。毎年7月には特殊神事「藻塩焼神事」が行なわれていて、鹽竈神社の末社のなかでも特別な存在。
御釜神社
-
ご当地・名物 御釜神社から1km カネコの笹かま 住所:宮城県塩釜市北浜4丁目4-17
-
和食 御釜神社から7.1km かきと海鮮料理 旬海 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内51-2
-
ご当地・名物 御釜神社から7.1km 和食 めん処 誉旨yoshi 住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内75-14 松島玉手箱館3F
松島名物が一堂に揃う観光市場
松島さかな市場
鮮魚類や水産加工品を豊富に販売する。カキを使用したハンバーガー「松島かきバーガー」が人気だ。焼き物や海鮮丼、ラーメンなどの食事もできる。
松島さかな市場
-
ご当地・名物 松島さかな市場から343m 和食 めん処 誉旨yoshi 住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内75-14 松島玉手箱館3F
-
ご当地・名物 松島さかな市場から451m 洗心庵 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
-
和食 松島さかな市場から470m 伊達精進懐石 雲外 住所:宮城県宮城郡松島町松島町内67
気仙沼ならではのグルメやみやげがそろう
気仙沼「海の市」
震災により甚大な被害を受けたが2014年に全面再開。世界三大漁場が育んだ海の幸を味わえる飲食店や、気仙沼ならではの鮮魚、水産加工品、グッズなどのおみやげ品が購入できる店が並ぶ。
気仙沼「海の市」
-
洋食 気仙沼「海の市」から782m nine one 住所:宮城県気仙沼市南町海岸1-14 ムカエル2F
-
カフェ・スイーツ 気仙沼「海の市」から14.5km PECHKA Cafe & Library 住所:岩手県陸前高田市高田町字鳴石51-168
-
和食 気仙沼「海の市」から21.3km 海の幸ふるまいセンター 住所:岩手県大船渡市大船渡町字笹崎3-6
レトロな昭和の世界
松島レトロ館
昭和時代のポスターなどを展示する資料館。懐かしい雑誌やブリキのおもちゃなどに触れることができる。メンコやコマなど、昔の遊びが体験できるコーナーもある。
松島レトロ館