春が旬の海鮮といえば、貝です。ハマグリやホタテ貝、ホッキ貝、マテ貝などが旬を迎えます。そのほか白身の王様・鯛、桜エビ、ホタルイカも春の代表する海の幸。獲れたての桜エビやホタルイカは、生のまま刺身として食べるのがおすすめです。
周りを海に囲まれた日本には、美味しい海鮮料理を味わえる宿が数多くあります。カニやアワビ、フグ、伊勢エビなど、憧れの高級食材が食べられるディナープラン付きの施設も。温泉とともに、その土地だからこそ味わえる海の幸を思い切り満喫しましょう。
春が旬の海鮮といえば、貝です。ハマグリやホタテ貝、ホッキ貝、マテ貝などが旬を迎えます。そのほか白身の王様・鯛、桜エビ、ホタルイカも春の代表する海の幸。獲れたての桜エビやホタルイカは、生のまま刺身として食べるのがおすすめです。
刺身でもバター焼きでも美味しいアワビは、夏が旬。その美しさから白い宝石と呼ばれる白エビも夏に最盛期を迎えます。また、冬の印象が強い牡蠣ですが、岩牡蠣の旬は夏。大ぶりであっさりとした味わいが特長です。房総や高知の金目鯛も初夏が美味です。
白身の魚でありながら濃厚な味わいで人気のノドグロは、秋から冬にかけてが旬です。鮮度がよければ刺身として味わうこともできます。また、秋は戻りカツオの季節でもあります。脂の乗った戻りカツオは刺身が一番。高知の名物料理、カツオの藁焼きも絶品です。
たくさんの海の幸が美味しさを増す冬。淡白ながらも強い旨味を感じるフグ、最近、人気が高まっているクエといった超高級魚も冬に旬を迎えます。また寒ブリ、カニ、伊勢エビ、真牡蠣、アンコウなど、鍋が美味しい冬ならではの美食は、枚挙に暇がありません。
美味しい海鮮を思う存分味わうグルメ旅に出かけるなら、海鮮料理の食事付きプランがおすすめです。海を間近に感じる旅館や民宿、ホテルなどで温泉に浸かった後はお楽しみの夕食です。旬の海の幸を使った豪華な舟盛りや姿盛りは、見ているだけでも気分が上がります。「落ち着いた懐石料理を部屋食で」「にぎやかに食べ放題」など、旅のスタイルにあわせてプランを選んでみましょう。
美味しい海鮮を思う存分味わうグルメ旅に出かけるなら、海鮮料理の食事付きプランがおすすめです。海を間近に感じる旅館や民宿、ホテルなどで温泉に浸かった後はお楽しみの夕食です。旬の海の幸を使った豪華な舟盛りや姿盛りは、見ているだけでも気分が上がります。「落ち着いた懐石料理を部屋食で」「にぎやかに食べ放題」など、旅のスタイルにあわせてプランを選んでみましょう。
カニにはさまざまな種類があり、獲れる場所も旬の時期も少しずつ異なります。まず日本海の冬の風物詩であるズワイガニ。解禁日は11月上旬で、「松葉ガニ」「越前ガニ」など地域によって名前が異なります。メスは「香箱ガニ」「セイコガニ」などと呼ばれ、内子が大変美味です。毛ガニとタラバガニは、主に北海道で、秋から冬にかけて水揚げされます。どのカニもそのまま味わうのはもちろん、カニ鍋や焼きガニもおすすめです。
兵庫県 / 豊岡市
関西有数の美人湯“キレイをつくる魔法の温泉”を堪能
兵庫県北部の豊岡市但東町に佇む宿。「山陰海岸ジオパークエリア」内に位置し、4億5,000万年前の蛇紋岩と7,000万年前の花崗岩の間から湧いている「シルク温泉」の湯を堪能できる。昔から温泉スタンドがある地域で、1994年に温泉施設と一緒に宿をオープン。とろりとした泉質で、シルクのような艶肌が期待できる“美肌の湯”としても知られる。日帰り温泉としても利用できるので、地元や関西エリアの日帰り客も多く、遠方から訪れるリピーターの宿泊客も少なくない。
京都府 / 京丹後市
岩牡蠣・黒鮑・オコゼのフルコースが自慢の宿
“鳴き砂”で有名な琴引浜まで徒歩約1分の場所に立つ「羽衣荘」。季節感あふれる旬の魚介を使ったフルコースが自慢だ。春から夏にかけては、伊根産の岩牡蠣「夏珠」を刺身やしゃぶしゃぶ、伊根町の養鶏場で飼育されている純国産の鶏「もみじ」の卵を使った玉子とじなどで堪能できるプラン、丹後産黒鮑を3時間じっくりと蒸した蒸し鮑、刺身、バター焼きでいただけるプラン、丹後の近海で獲れるオコゼを生きたまま仕入れ、刺身や酒蒸し、押し寿司などで満喫できるプランを提供している。
富山県 / 氷見市
ユニバーサルデザインの貸切露天風呂で空を見上げる
JR氷見駅から車で約13分、能越自動車道の氷見北ICから約5分、森を背にして立つユニバーサルデザインの上質な温泉宿だ。客室は2部屋それぞれに趣が違い、“美肌の湯”と呼ばれる天然温泉を、車椅子の方も入浴できる貸切露天風呂で愉しむことができる。また、サウナ発祥地フィンランドに伝わる樽型の「バレルサウナ」(要予約)があり、体を冷やすための水風呂は温泉成分を含むめずらしい井戸水を使用。露天風呂や大浴場も揃う。
京都府 / 京丹後市
オーシャンビューの客室から小天橋海岸の絶景を一望
京丹後市・小天橋海岸の目の前に立つ湯宿。全12室の客室にはすべて天然温泉の露天風呂が付き、白浜の絶景を眺めながら独り占めの湯浴みが愉しめる。食事は、丹後ならではの食材を贅沢に使った会席料理。日本海で水揚げされる松葉ガニやイカ、牡蠣、ノドグロなどの旬の海鮮をはじめ、とろける脂と旨味のある赤身が絶品の但馬牛、四季折々の京野菜などを盛り込み、彩りも美しく盛り付けられている。食の宝庫・丹後の味覚に舌鼓を打ち、体の芯から温まる天然温泉に浸かり、至福の時間を過ごそう。
カニが美味しいホテル・旅館をエリア別で探す
世界的に人気で高級化が進んでいるアワビ。産地は全国各地に広がり、その旬は夏です。コリコリした食感を楽しむなら刺身がおすすめ。蒸す、ステーキにする、豪快に殻ごと焼くのもまた違った味わいです。牡蠣には、クリーミーで濃厚な味わいの真牡蠣、大ぶりであっさりとした味わいの岩牡蠣があり、旬は真牡蠣が冬、岩牡蠣が夏です。生で、蒸して、焼いて味わうほか、一番の産地、広島では土手鍋やお好み焼きでも食べられています。
千葉県 / 木更津市
都心からアクセス良好な木更津のスパリゾートホテル
全室から東京湾を望むリゾートホテル「龍宮城スパホテル三日月」。都心から約35分と抜群のアクセスも魅力だ。本館の「龍宮亭」と新館の「富士見亭」があり、「富士見亭」は全室に半露天風呂とテラス付き。晴天時には東京湾越しの富士山を眺めながら、半露天風呂で優雅に寛ぐことも。本館と新館でそれぞれに趣が異なる多彩な客室を揃え、一緒に過ごす人に合わせてさまざまなシーンで利用できる。温泉テーマパーク「スパ棟」には屋外の広大なプールなど、一日では遊び尽くせないほどのアクティビティが詰め込まれている。
静岡県 / 賀茂郡
日常の喧騒を離れて贅沢で心地良いひとときを
目の前に今井浜海岸と伊豆諸島の島影を望めるリゾートホテル。伊豆屈指の透明度を誇る青い海と白い砂浜が織りなすコントラストが美しい、癒しの風景が迎えてくれる。ホテルのガーデンは海岸と隣接しているので、ふらっと散歩を愉しみたい。伊豆の海の幸を盛り込んだ料理や温泉を堪能する、贅沢な旅の時間を満喫しよう。客室は、3世代旅行に最適なメゾネットタイプやコネクティングルーム、和洋室など多彩に揃う。館内には、ブックカフェやキッズルームもあり、子ども連れのファミリーに好評。
静岡県 / 賀茂郡
伊豆七島を一望して立つ新鮮魚介料理が自慢の湯宿
2022年10月にリニューアルした、伊豆・稲取温泉に立つ「浜の湯」。創業以来、“食べるお宿”をコンセプトとし、伊豆らしい豪華な海鮮料理を豊富に揃える。また、最大のもてなしは、大パノラマのオーシャンビューが織り成す自然の名画。なかでも、日の出、月の出の風景は圧巻だ。最上階8階に広がる浴場施設では、絶景とともに16の湯船を堪能できる。プライベートな空間で、ミストサウナや露天風呂を独占できるスパの利用もおすすめだ。海を五感で感じながら、贅沢な時を満喫しよう。
鹿児島県 / 熊毛郡屋久島町
ここにいるだけで満たされていく究極のラグジュアリー
世界自然遺産・屋久島に佇む、真のホスピタリティサービスと島への貢献を経営理念とするオーベルジュ型リゾートホテル。山・川・海・空が形成する自然が、ひとつの生命体となった屋久島を享受できる絶好のロケーションだ。プライベートリゾートに最適なバトラーサービス付きの客室も用意。本場仕込みのフランス料理や心・体・氣のバランスを整える、オリジナルスパとサウナを堪能しよう。大木と寄り添うように広がる苔の絨毯は、生命のきらめきが感じられ、神秘の森に抱かれた極上の休日を過ごせる。
牡蠣・アワビが美味しいホテル・旅館をエリア別で探す
寒くなるとともに美味しくなるフグ・クエ・アンコウ。アンコウの一番の産地は福島から茨城にかけての常磐沖で、肝を溶かした味噌仕立ての鍋は自慢の一品です。フグのなかでも人気のトラフグは、山口県、九州北部で主に水揚げされます。刺身、唐揚げ、鍋などが供されるフグのコースは、ぜひ一度味わってほしい美味です。クエは、ハタ科に属する高級魚。九州では地方名でアラと呼ばれていて、刺身や鍋で食べられています。
和歌山県 / 西牟婁郡
雄大な太平洋を望める場所に佇む南紀白浜の宿
南紀白浜にある国の名勝「千畳敷」から歩いてすぐの場所にオープンしたホテル。館内に入ると正面に滝が流れ、開放的なリゾート空間が広がる。客室は、2室限定の「デラックスルーム」や、広々とした「和モダンルーム」、海を眺めながら寛げる和室など、さまざまなタイプが揃う。自慢の湯処では、波の音が聞こえる「檜の露天風呂」や「露天岩風呂」で白浜温泉の湯を満喫でき、ゆったりできる内風呂もある。また、展望台では太平洋に沈んでいく夕日の絶景を堪能。今まで知らなかった白浜の魅力を発見できるかも。
和歌山県 / 西牟婁郡
源泉掛け流しの露天風呂で白良浜の絶景を独り占め
「ホテル三楽荘」は、名勝として知られる白良浜に佇む、全室オーシャンビューのスパリゾートホテル。上層階にある和室、洋室、特別室の3タイプの露天風呂付き客室を含む計22室を用意している。自慢は、日本三大古湯のひとつ、南紀白浜温泉の湯を源泉掛け流しで堪能できること。畳敷きの大浴場を備え、山側に湧く「藤の湯」と、海辺に湧く「衝幹の湯」の、2種の泉質を愉しめる。夕食は、紀州の山海の幸を盛り込む会席料理。ターコイズブルーの海を目の前に、旅の時間を満喫したい。
和歌山県 / 西牟婁郡
最高のもてなしで天然本クエ料理を心ゆくまで味わう
南紀白浜の景色が目の前に見える「紀州の宿 白砂」は、天然のクエを味わうことができる、地元でも有数の宿である。天然の本クエ料理をはじめ、伊勢海老やアワビなど、新鮮で贅沢な海の幸を使った、自然の恵みが織り成す季節の料理の数々に舌鼓を打とう。料理をゆっくりと堪能できるよう、一品ずつ出される心遣いも嬉しい限りである。「本物の味を堪能してほしい」をコンセプトとした、最高のクエ料理や伊勢海老料理を、旅の思い出のひとつとして、存分に味わおう。
兵庫県 / 豊岡市
豊かな自然の息吹を感じる安らぎのスパでリフレッシュ
開湯1400年の城崎温泉で創業150年余りの歴史を誇る老舗旅館「西村屋」。その別館として建てられた「招月庭」は、辺りを森林が囲う5万坪の大庭園と融合した寛ぎのスパリゾート。自然の中で天然温泉を愉しめる「月下の湯」や、趣の異なる3種類の「森のプライベートスパ」など、多彩な湯処を取り揃えている。料理は但馬の山海の旬にこだわった会席料理を。本館から継承した細やかなもてなしの趣向を受け継ぎながらも、洗練された遊び心が随所に散りばめられ、旅心を満たしてくれる。
フグ・クエ・アンコウが美味しいホテル・旅館をエリア別で探す
金目鯛は通年水揚げされますが、特に11月~4月の冬期と、5月~6月の初夏が旬です。甘みのある脂で味がしっかりとした金目鯛は、刺身でも美味しいですが、煮付けが特に人気。静岡、高知、千葉県銚子沖でよく獲れます。ノドグロは、秋から冬に旬を迎え、北陸や山陰など日本海側で多く水揚げされます。とろけるような味わいで「白身のトロ」とも呼ばれ、今や高級魚の仲間入りを果たしました。鮮度がよければ刺身がおすすめです。
静岡県 / 熱海市
歴史ある温泉地で名湯と料理に酔いしれる時間
都心からもアクセスしやすい、歴史ある温泉地・湯河原にある「ニューウェルシティ湯河原」。ホテル周辺は川や森に囲まれており、千歳川のせせらぎ、季節ごとに色を変える風景など、自然を感じるロケーションが寛ぎの時間を演出する。ホテル自慢の湯処は、万葉集にも詠まれた名湯・湯河原温泉。2つの大浴場が、宿泊者の心身に癒やしを与えてくれる。客室はスタンダードの和室や、ユニバーサルデザインの和室、おひとり様用のシングルルームなど、多彩な種類が揃う。夜はこの地ならではの、旬の食材を使用した料理を満喫しよう。
石川県 / 輪島市
広大な日本海を眺めながらの湯浴みに時を忘れる
“漆と和紙と畳の調和”をコンセプトに、能登の素朴な風情と輪島の漆の家具や小物を配置。輪島らしい寛ぎと癒しの空間を創造する宿である。館内は全館畳廊下なので、和の趣深さと上質な空間が随所に広がる。2011年6月に世界農業遺産に認定された能登の里山・里海で育まれた四季折々の味覚は、創作会席「能登味彩」として味わえる。料理は地元輪島塗の器に盛られ、風味だけでなく、その華やかさに旅人の五感は刺激を受けるだろう。ゆるやかな時と優雅なもてなしを隅々まで堪能したい。
静岡県 / 熱海市
全6棟の離れから成る贅を尽くした癒やしの空間
部屋によって趣の異なる専用温泉露天風呂を全室に備え、贅沢なステイが叶う宿。万病を癒やすといわれ、徳川家康も愛した熱海の湯を何度でも好きな時に満喫できるのが魅力だ。3本の源泉から湧き出る湯が、体を芯から温め、心まで優しくほぐしてくれる。また、古き良き温泉旅館が持つ手厚いもてなしも特徴。頻繁にタオルの交換を行っており、何度風呂に浸かっても、そのたびにきれいなタオルを使えるのも嬉しいポイントだ。
千葉県 / 鴨川市
地元漁港の入札券を持つ海鮮問屋直営・料理自慢の宿
波穏やかな内浦湾を臨む海鮮問屋直営の宿。畳とベッドを組み合わせ、洗練された和モダンなインテリアによる3タイプの客室から選べる。地元の小湊漁港・天津漁港の入札権を持つ海鮮問屋直営のため、水揚げされたばかりの新鮮な魚介を楽しめるのが最大の魅力。房総名物の伊勢海老やアワビなどの究極のグルメコースも多数。展望風呂は内浦湾に面しており、鯛の浦遊覧船の入船・出船が眺められる絶景のロケーション。女性に嬉しい、肌に優しい泉質も魅力だ。夜は貸切での利用となる。
金目鯛・ノドグロが美味しいホテル・旅館をエリア別で探す
伊勢エビは養殖ができないため、全てが天然ものの貴重な海鮮です。主な産地は三重、千葉、静岡、長崎。一般的に旬は11月~翌年3月ですが、房総沖ではプランクトンが豊富で伊勢エビが早く育つため、8月初旬から旬を迎えます。生でも美味ですが、軽く湯引きをするなど加熱をするとより旨味が引き出され、味噌汁にしても絶品です。古来より祝いの場に欠かせない伊勢エビは、ご長寿などのお祝いやおもてなしの席にぴったりです。
静岡県 / 賀茂郡
日常の喧騒を離れて贅沢で心地良いひとときを
目の前に今井浜海岸と伊豆諸島の島影を望めるリゾートホテル。伊豆屈指の透明度を誇る青い海と白い砂浜が織りなすコントラストが美しい、癒しの風景が迎えてくれる。ホテルのガーデンは海岸と隣接しているので、ふらっと散歩を愉しみたい。伊豆の海の幸を盛り込んだ料理や温泉を堪能する、贅沢な旅の時間を満喫しよう。客室は、3世代旅行に最適なメゾネットタイプやコネクティングルーム、和洋室など多彩に揃う。館内には、ブックカフェやキッズルームもあり、子ども連れのファミリーに好評。
静岡県 / 熱海市
歴史ある温泉地で名湯と料理に酔いしれる時間
都心からもアクセスしやすい、歴史ある温泉地・湯河原にある「ニューウェルシティ湯河原」。ホテル周辺は川や森に囲まれており、千歳川のせせらぎ、季節ごとに色を変える風景など、自然を感じるロケーションが寛ぎの時間を演出する。ホテル自慢の湯処は、万葉集にも詠まれた名湯・湯河原温泉。2つの大浴場が、宿泊者の心身に癒やしを与えてくれる。客室はスタンダードの和室や、ユニバーサルデザインの和室、おひとり様用のシングルルームなど、多彩な種類が揃う。夜はこの地ならではの、旬の食材を使用した料理を満喫しよう。
三重県 / 伊勢市
上質な寛ぎと美食でもてなすオーシャンビューの宿
伊勢志摩・鳥羽の観光に最適な池の浦の岬に佇む「海の蝶」は、“ワンクラス上の寛ぎ”をテーマに設計された和モダンな宿。最大の魅力は“オーシャンビュー”。伊勢志摩随一の景観と名高い伊勢湾を見渡す素晴らしいロケーションで、時の流れとともに美しく移ろう海を愛でながら、美食が堪能できる。伊勢志摩の三大味覚「伊勢エビ」「アワビ」「松阪牛」など、伊勢ならではのごちそうを味わい、上質な癒やしの空間で贅沢に過ごす旅のひとときは、旅人をきっと満足させてくれるだろう。
和歌山県 / 西牟婁郡
源泉掛け流しの露天風呂で白良浜の絶景を独り占め
「ホテル三楽荘」は、名勝として知られる白良浜に佇む、全室オーシャンビューのスパリゾートホテル。上層階にある和室、洋室、特別室の3タイプの露天風呂付き客室を含む計22室を用意している。自慢は、日本三大古湯のひとつ、南紀白浜温泉の湯を源泉掛け流しで堪能できること。畳敷きの大浴場を備え、山側に湧く「藤の湯」と、海辺に湧く「衝幹の湯」の、2種の泉質を愉しめる。夕食は、紀州の山海の幸を盛り込む会席料理。ターコイズブルーの海を目の前に、旅の時間を満喫したい。
伊勢エビが美味しいホテル・旅館をエリア別で探す
旅先で美味しい海鮮を心ゆくまで楽しみたいなら、食べ放題やブッフェが付いた宿泊プランを選んでみてはいかがでしょう。たくさん食べたい若者、少しだけ味わいたい年配の方など、自分にあった量を食べられますし、細かいマナーを気にしなくても大丈夫。特に子連れ、三世代旅行に人気のスタイルです。色とりどりの海鮮をご飯の上に乗せて楽しむ海鮮丼や、好きな海鮮を焼いて楽しむ「浜焼食べ放題」なら、旅の気分も盛り上がります。
静岡県 / 浜松市北区
奥浜名湖で満喫する天然温泉とアクティビティ
東名高速道路三ヶ日ICから車で約10分の、天然温泉が湧くリゾートホテル。露天風呂をはじめ、寝湯や回遊風呂などお風呂の種類が多い。客室からも奥浜名湖の雄大な景色が見えて、朝日がきれいだ。浜名湖、遠州地域周辺の新鮮食材を、バイキングレストランや和食レストランなどで存分に味わえる。多数のアクティビティもあり、夏はプールが開放され、周辺の観光スポットにも行きやすいロケーションだ。また会員だけが利用できる、広々とした豪華なゲストルームなど、会員限定サービスを体験できる宿泊プランもあるので利用したい。
長野県 / 茅野市
多彩なレジャーで遊び本格的な食事に舌鼓を打つ
白樺湖畔の広大な敷地に立つリゾートホテルで、高原の空気と穏やかな白樺湖に癒やされるリゾートステイを愉しもう。館内に天然温泉、室内温泉プール、子ども用の屋内型アスレチックなど多様なレジャー施設が揃い、一日中遊んでも遊び尽くせそうにない。またビュッフェ形式のディナーは、13の個店とコーナーに地元食材をふんだんに使ったメニューが用意されており、多彩な料理を味わうことができる。シェフが目の前で仕上げる品々を堪能し、自然のなかで思い切り笑って充実した休日を満喫したい。
新潟県 / 十日町市
高原リゾートで新潟の自然美と食を心ゆくまで満喫
「ミシュランガイド新潟2020」4パビリオンの宿泊施設として掲載された高原リゾートホテル。広大な敷地内にはゴルフ場もあり、ゴルフ旅、女子旅、家族旅からワンちゃんとの旅行まで、さまざまなニーズやシーンに対応している。館内には、周辺の素晴らしい景色を眺めながら温泉三昧できる複数の湯処や、地元・新潟の食材をふんだんに活かした料理を提供する3つのレストランがあり、リゾートステイの気分をさらに盛り上げてくれる。米粉を使ったホテル特製の焼きたてクロワッサンなどが並ぶ朝食も好評だ。
静岡県 / 伊東市
8本の源泉から汲み上げる湯量豊富な温泉リゾート
伊東駅から徒歩約7分の所に立つ、8本の源泉を持ち、豊富な湯量を誇る「ホテルラヴィエ川良」。大浴場はもちろん、露天風呂、全天候型温泉プール、客室の風呂まですべて天然温泉を利用している、ファミリーにおすすめの温泉リゾート施設だ。広々とした大浴場には、サウナや打たせ湯、ジェット寝湯などを備えている。檜造り八角風呂と陶器風呂を設えた、源泉掛け流しの豪華な貸切露天風呂で、プライベートな時間を愉しむのも良い。
海鮮を食べ放題で楽しめるホテル・旅館をエリア別で探す