旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!

3種類ある御朱印は参拝の記念におすすめ
社務所にて通年で頒布される3種類の御朱印は、今治城内鎮座と吹揚神社の刻印入り。「吹揚稲荷神社」の御朱印は、お稲荷さんの絵柄が可愛らしいと訪れる人に人気がある。オリジナルの御朱印も企画中とか。今治城観光や参拝のあとは立ち寄って授かりたい。

神輿渡御と継ぎ獅子が名物の「春季例大祭」
毎年5月に催される「春季例大祭」は、愛媛県の無形民俗文化財に指定されている「継ぎ獅子」や「獅子舞」をはじめ、「神輿渡御」が見物客を魅了。太鼓のリズムに合わせ大人が1段ずつ積み上がって「三継ぎ」「四継ぎ」と高くなり最上段で子どもが舞いを披露する。
今治城観光のあとは神社で参拝しよう



同社は境内に今治城があり、戦火や放火で2度焼失するが1983年(昭和58年)に再建。「天照大御神」「八幡大神」などを祀る本殿や稲荷神社が鎮座する。御利益は家内安全や商売繁盛、厄除けなど。参拝とお城を楽しむことができる。
-
01.御朱印は3種類あり、今治観光の際にはぜひ授かりたい
-
02.たくさんの赤い鳥居をくぐった先にある「吹揚稲荷神社」は、写真映えする人気スポット
-
03.「神輿渡御」と「継ぎ獅子」が名物の「春季例大祭」
吹揚神社
- 住所
- 愛媛県今治市通町3丁目1-4
- アクセス
- [車]今治小松自動車道今治湯ノ浦ICより約15分 [電車]JR予讃線今治駅より徒歩約25分
- 公式HP
- http://fukiageshrine.jp/
- TEL
- 0898-22-0369旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。
- SNS
- 営業時間
- 社務所:9:00~17:00
- 定休日
- 無休
- 料金
- 詳しくはホームページ参照
- 駐車場
- 7台※参拝者専用(今治城来館者は堀端の有料駐車場を利用)
近くにある人気のスポットをピックアップ!
テーマを決めてスポット周辺のプランを作りました。同じコースを巡ってみて!