日帰りで楽しむ東北の観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

東北

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 福島県
  • 山形県

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全135件:81−100件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 長勝寺

    長勝寺
    長勝寺

    青森県|弘前市

    津軽家代々の当主が眠る菩提寺

    禅林街を歩くと正面に見えてくるのが長勝寺。弘前藩主津軽家の菩提寺で、江戸前期の禅宗様式を残す貴重な建造物。本堂、庫裏、津軽家霊屋などが重要文化財に指定されている。

    4月中旬~11月中旬9:00~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR奥羽本線弘前駅からタクシーで20分

  • 猫神社

    猫神社
    猫神社

    宮城県|石巻市

    ネコを祀る神社

    別名「ネコの島」と呼ばれる田代島では、古くより大漁を招く生き物としてネコを大切にしており、石造りの祠にネコを祀っている。

    通年境内自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR仙石線石巻駅からミヤコーバス石巻市内線で14分、門脇2丁目下車、徒歩5分の網地島ライン石巻発着所で網地島ラインに乗り換えて46分、仁斗田港下船、徒歩20分

  • 上山城

    上山城
    上山城
    上山城

    山形県|上山市

    「羽州の名城」とうたわれた城

    周辺にある堀跡や石垣に往時の面影が残る。城内は上山の歴史を伝える郷土資料館となっており、蔵王の高山植物標本や、上山を治めた藩主の歴史資料などを展示。

    通年9:00~16:45(閉門17:15)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩10分

  • 盛美園

    盛美園
    盛美園
    盛美園
    盛美園

    青森県|平川市

    宮崎アニメの参考になった庭園と館

    築山や池を配した庭園と、一角にたたずむ和洋折衷の館が織りなす光景は絵のような美しさ。明治時代に清藤家24代、25代当主が造ったもので、最近はアニメ『借りぐらしのアリエッティ』の参考になった。

    通年 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)、10・11月は天候により16時頃閉園の場合あり

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    弘南鉄道弘南線津軽尾上駅から徒歩10分

  • 願成寺 白水阿弥陀堂

    願成寺 白水阿弥陀堂
    願成寺 白水阿弥陀堂
    願成寺 白水阿弥陀堂
    願成寺 白水阿弥陀堂

    福島県|いわき市

    浄土庭園に囲まれた優美なお堂

    平安末期の優雅な時代を感じさせる国宝の白水阿弥陀堂は、四方に曲線を描く屋根が美しい。永暦元(1160)年、この地を治めていた岩城則道の妻の故郷である平泉の金色堂にならって建立したという。

    通年8:30~15:45(閉館16:00)、11~翌3月は~15:15(閉館15:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR常磐線いわき駅から新常磐交通川平行きバスで20分、あみだ堂入口下車、徒歩5分

  • 福島空港公園

    福島空港公園

    福島県|須賀川市

    3つのエリアをもつ憩いの公園

    3つのエリアをもつ憩いの公園。エアフロントエリア、緑のスポーツエリア、地球科学エリアで思う存分楽しむことができる。

    通年6:00~21:00(閉門)、緑のスポーツエリアは8:30~17:15(閉門)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東北自動車道須賀川ICから県道63号を福島空港方面へ車で12km

  • 霊場恐山

    霊場恐山

    青森県|むつ市

    日本三大霊場のひとつとして有名

    荒涼とした地獄と緑やさしい極楽が共存する日本三大霊場のひとつ。身内のために小石を積み上げた石積みや輪廻転生の願いが込められた風車が点々とし、千古不易の祈りの姿が感じられる。

    5~10月 6:00~17:00(閉山、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR大湊線下北駅から下北交通恐山行きバスで43分、終点下車すぐ

  • 旧藤田家住宅(太宰治まなびの家)

    旧藤田家住宅(太宰治まなびの家)
    旧藤田家住宅(太宰治まなびの家)
    旧藤田家住宅(太宰治まなびの家)
    旧藤田家住宅(太宰治まなびの家)

    青森県|弘前市

    学生時代の太宰治が暮らした住宅

    太宰治が旧制弘前高等学校在学中の昭和2(1927)年から3年間下宿した旧藤田家住宅。大正時代に建てられた住居で、太宰の居室は2階にある。太宰の写真や資料を多数展示している。

    通年10:00~16:00(閉館)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR奥羽本線弘前駅から徒歩20分

  • 前沢曲家集落

    前沢曲家集落
    前沢曲家集落
    前沢曲家集落
    前沢曲家集落

    福島県|南会津郡南会津町

    奥会津地方の故郷の風景を伝える

    16世紀の終盤に横田城主・山内氏勝の家臣、小勝入道沢西という人が移り住んだことから始まった集落。曲家のほか復元された水車小屋や民俗を伝える曲家資料館がある。

    4月下旬~11月中旬8:30~16:30(閉店17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス尾瀬行きまたは桧枝岐行きで40分、前沢向下車すぐ

  • 小峰城

    小峰城
    小峰城
    小峰城
    小峰城

    福島県|白河市

    名城を木造で復元白河のシンボル

    南北朝時代に築かれ、寛永9(1632)年に完成。その後、7家21代の藩主の居城となった。戊辰戦争で焼失したが、現在は三重櫓や前御門が江戸時代の絵図に基づき、忠実に復元されている。

    通年9:30~17:00(閉館)、11~翌3月は~16:00(閉館)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR東北本線白河駅から徒歩5分

  • 御釜神社

    御釜神社
    御釜神社

    宮城県|塩竈市

    鹽竈神社の末社

    鹽竈神社の末社で、製塩法を伝えたとされる鹽土老翁神を祀る。塩竈の地名の由来となった大鉄釜が奉安されている。毎年7月には特殊神事「藻塩焼神事」が行なわれていて、鹽竈神社の末社のなかでも特別な存在。

    通年境内自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分

  • 洞瀧山 総光寺

    洞瀧山 総光寺
    洞瀧山 総光寺
    洞瀧山 総光寺

    山形県|酒田市

    参道に沿って天然記念物のきのこ杉が並ぶ

    今から630年以上も昔に、月庵良円禅師が開山したという曹洞宗の古刹。参道には、珍しい形をした天然記念物きのこ杉が100本以上も立ち並ぶ。庭園は国指定の名勝庭園。

    通年9:00~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR羽越本線余目駅からタクシーで15分

  • 諏訪神社

    諏訪神社
    諏訪神社
    諏訪神社
    諏訪神社
    諏訪神社
    諏訪神社

    秋田県|大仙市

    地元の鎮守として崇敬される「大曲の花火」発祥の宮

    秋田県大仙市にある「諏訪神社」は、花火の町として知られる大曲の宮。諏訪神社例祭の余興花火から誕生した「大曲の花火」は、「日本三大花火」のひとつとして多くの観光客に人気だ。毎年2月に開催される「鳥子舞」や「大綱引」は、1727年頃から始まった歴史と伝統を誇る行事で、秋田の無形民俗文化財に指定されている。

    24時間営業

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]秋田自動車道大曲ICより約10分 [電車]JR各線大曲駅より徒歩約10分

  • 花巻城跡

    花巻城跡
    花巻城跡
    花巻城跡

    岩手県|花巻市

    土塁や堀跡で往時をしのぶ城跡

    地形に恵まれた城塞堅固な平城跡。もとは南部氏以前の領主である稗貫氏の居城(鳥谷崎城)だが、豊臣秀吉の奥州仕置によって天正19年(1591)に稗貫氏が滅ぶと、南部氏がこの地を領有し、花巻城となった。本丸跡は公園として整備され、西御門が復元されている。公園周辺にも土塁や堀跡などが残り、往時の面影をしのぶことができる。

    通年見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR東北本線花巻駅から徒歩10分

  • 毛越寺

    毛越寺
    毛越寺
    毛越寺

    岩手県|西磐井郡平泉町

    風雅な平安庭園が広がる

    嘉祥3(850)年に慈覚大師円仁が開山し、二代・基衡から三代・秀衡の時代に伽藍を造営。雅な浄土世界を彷彿させる見事な浄土庭園は、世界遺産登録の決め手のひとつとなった。大伽藍が並んだ往時を想像しながら見学しよう。

    通年 8:30~17:00(閉門17:30)、冬期は~16:30(閉門17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR東北本線平泉駅から徒歩10分

  • 日和山公園

    日和山公園
    日和山公園
    日和山公園
    日和山公園

    山形県|酒田市

    北前船の復元船が見られる

    江戸時代、北前船の寄港地として栄えた酒田。本間美術館や相馬樓などには、上方から伝わった華やかな文化の影響が色濃く残る。港を望む日和山公園では、北前船の復元船を見ることができる。

    通年入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR羽越本線酒田駅からるんるんバス市内循環A線で約5分、交流ひろば前下車、徒歩6分

  • 上杉家廟所

    上杉家廟所
    上杉家廟所

    山形県|米沢市

    米沢藩歴代藩主の墓所

    初代謙信公から十二代斉定公まで上杉藩歴代藩主の墓所である。元和9(1623)年、景勝公逝去に伴ってこの地が墓所と定められた。国指定史跡。

    通年9:00~17:00(閉門)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで20分、御廟所西口下車、徒歩3分

  • 翠ヶ丘公園

    翠ヶ丘公園
    翠ヶ丘公園

    福島県|須賀川市

    「日本の都市公園100選」の公園で自然散策を

    須賀川城主二階堂氏の居城があった愛宕山などを含めた自然散策が中心の公園。「日本の都市公園100選」に選定されている。春は桜祭りが開催される。

    通年入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR東北本線須賀川駅から徒歩15分

  • 武家屋敷石黒家

    武家屋敷石黒家
    武家屋敷石黒家
    武家屋敷石黒家
    武家屋敷石黒家

    秋田県|仙北市

    座敷に上がれる現存最古の屋敷

    代々佐竹北家に仕えた財政などを担った用人。嘉永6(1853)年に8代目の当主・直信が現在の地に居を移したとされる。角館に現存する武家屋敷の中では、築年数が最古の主屋でありいつでも座敷に上がって見学ができる。建物や生活様式などについて5分ほどの無料ガイドもわかりやすいと好評。

    通年 9:00~17:00(閉館)、12月~翌3月は~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR秋田新幹線角館駅からタクシーで5分

  • いわき市暮らしの伝承郷

    いわき市暮らしの伝承郷

    福島県|いわき市

    いわきの暮らしを体感できる

    県立いわき公園内にある、いわきの昔の暮らしを再現するスポット。江戸から明治初期に建てられた茅葺きの民家5棟を移築・公開。「民話の語り」などの体験学習を実施している。

    通年9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR常磐線いわき駅から新常磐交通いわきニュータウン行きバスで25分、中央台鹿島下車、徒歩5分

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。