- 1泊2日
- 1日目
群馬・草津温泉へ一人旅♪裏草津をのんびり巡ってリトリート
草津(群馬県)
予算:30,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/01/25
新宿から高速バスで一人、日本三名泉のひとつ「草津温泉」へ。旅のテーマはリトリート。非日常の空間を提供する「フォートリート草津」に泊まって羽を伸ばし、翌日は新スポット「裏草津」を巡ります。漫画図書館や湯もみショーなどを満喫し、忙しい日々で疲れた心身を癒やすパワーチャージの旅!

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ ぜひ食べてほしいメニューは、まいたけなど野菜の天ぷらがセットになったそば。特に冬の時期は温かいかけそばがおすすめ。天ぷらが別皿になっているので、最後までサクサク食感が楽しめます。カツオダシの効いたスープも体を温めてくれますよ
- ★ 湯畑と湯路広場の両方に面し、開放的な大きな窓から湯畑を望むことができます。絶品のそばとともに景色も楽しんで
草津温泉湯畑
温泉街の中心に位置する湯畑は、草津温泉のシンボル。とめどなく湧き出でる源泉は毎分約4,000リットルの湧出量を誇り、滝になって湯が流れ落ちる光景は全国でも珍しい。周囲は瓦を敷き詰めた歩道になっており、ベンチが配され、足湯「湯けむり亭」も備わった公園になっている。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 日本一の自然湧出湯量を誇る、日本三大名泉のひとつ「草津温泉」の代表的スポットです。毎分約4,000リットルのお湯が白い湯けむりを立てながら流れる様子は、テレビなどで一度は見たことがあるはず
- ★ 湯畑の周りは散策路やベンチがあるので、その様子をじっくり観察したり、記念撮影をしたりと過ごし方は自由。近づくと草津温泉特有の硫黄のにおいがして、温泉への期待感が高まります。夜になればライトアップもあるので、夕食後に再度訪れるのもおすすめですよ

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 草津最古の宿「日新館」の風呂場の構築をそのまま残した味わい深い店舗。太い梁や湯気抜きの天窓が、当時の湯船の姿を偲ばせてくれます
- ★ 店名の「ぐーてらいぜ』とは、ドイツ語で「よい旅を」という意味。そんな心のこもったこちらのお店では、コーヒーは厳選した豆を使用し、注文を受けてから挽き、一杯一杯丁寧に淹れてくれます。自家製ケーキも美味しいと大好評で、コーヒーとのセットメニューがおすすめです
フォートリート草津
国内外から多くの人が訪れる草津温泉で、その自然の力をよりダイレクトに感じることができるネイチャーリゾート。日本有数の酸性度を誇るこちらでは希少なまろやかな源泉“わたの湯”を、部屋でじっくりと堪能できる3種類の部屋を用意。料理長こだわりのハーブを取り入れた食事を、自然を眺めながらいただけるのも魅力。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 「森のライブラリー」は、まるで森の中にいるかのようなインテリアに囲まれたライブラリー&ラウンジ。さまざまな植物の命をつなぐミツバチの自然の力からインスパイアを受けたウェルカムフード&ドリンクを、お愉しみいただけます
- ★ 草津温泉の主力の源泉、酸性度のある湯が堪能できる“万代鉱(ばんだいこう)の湯”。酸性度が高い湯は少し刺激があり、草津温泉らしさが感じられます。ゆったりと露天風呂に浸かり、日頃の疲れを癒やしてみて
- ★ 夕食はブランド牛「上州牛」の鉄板焼きをメインに、香草をアクセントにした創作料理。自然派ワインと合わせた“ペアリングメニュー”も限定で味わえます。朝食は地産地消にこだわった、彩り豊かな食材をいただきましょう
Copyright MAPPLE, Inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。