- 1泊2日
- 2日目
群馬・草津温泉へ一人旅♪裏草津をのんびり巡ってリトリート
草津(群馬県)
予算:30,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/01/25
新宿から高速バスで一人、日本三名泉のひとつ「草津温泉」へ。旅のテーマはリトリート。非日常の空間を提供する「フォートリート草津」に泊まって羽を伸ばし、翌日は新スポット「裏草津」を巡ります。漫画図書館や湯もみショーなどを満喫し、忙しい日々で疲れた心身を癒やすパワーチャージの旅!

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ まずは、歴史ある温泉街・裏草津(地蔵エリア)にあるこちらの漫画図書館へ。木造2階建ての館内には、 草津温泉にゆかりのある漫画家の作品をはじめ、懐かしい作品から最新作まで約1万冊の漫画が揃っています
- ★ ゆっくりと館内の椅子に座って読むことができるので、ついつい時間を忘れてしまいそう。空や木々を眺めながらテラスで読むこともできるので、自分の落ち着く場所を見つけてみて

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 漫画堂に併設されている、落ち着いた雰囲気のカフェです。ランチやスイーツ、ドリンクなどを味わうことができます
- ★ すべて店内で作っているというオリジナルスイーツはどれも魅力的! 自家製チーズケーキをはじめ湯上りにぴったりなプリンやムース、パンナコッタ、ブルーベリー・ストロベリー・チョコレートなど6種の味が揃うスコーンも人気です
熱乃湯(ねつのゆ)

熱乃湯(ねつのゆ)

湯もみと踊りショー①

湯もみと踊りショー②

外観(夜)

外観(昼)

内観
長さ約180cmの板でかき混ぜて高温の湯を冷ます、草津名物の「湯もみ」を見学・体験できるスポット。2015年4月に大正ロマン風に建て替えられた。不定期で音楽ライブなどのイベントも開催されている。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 湯もみと踊りのショーが人気のスポット。もともと「湯もみ」はお湯を薄めず温度を下げるために行われていたもので、現在は一大エンターテイメントとなっています
- ★ 湯もみを行う際に、調子を取るために歌われる「草津湯もみ唄」を聴けるのも楽しみのひとつ。「草津よいとこ 一度はお出いで~ア ドッコイショ♪」というおはやし入りの歌を、一緒に口ずさんでみて
- ★ 日時限定で、湯もみガールズの指導を受けながら「湯もみ体験」もできます
西の河原公園
湯畑と並ぶ草津を代表するスポット。溶岩石が点在する湯川の河原では、あちこちに温泉の湯だまりが見られる。最奥には「西の河原露天風呂」もあり、四季折々の自然を満喫できる。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 園内の「西の河原露天風呂」は、約500平方メートルの広大な面積を誇ります。湧き出た温泉が川として流れており、湯けむりと、滝のように流れるエメラルドグリーンのお湯が、独特の景色を作っています
- ★ 園内は石畳の遊歩道が整備されており、道中では「瑞祥(ずいしょう)の池」「琥珀(こはく)の池」など、エメラルドグリーンの温泉の池を眺めることができます

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 湯畑を一望する高台に建つ「光泉寺」は、パワースポットとしても有名。草津を開湯したといわれる高僧・行基菩薩に由来するお寺で、日本三大温泉薬師のひとつに数えられています
- ★ こちらには300年を経て世に出た仏様「遅咲き如来」が祀られていて、「これから、もうひと花咲かせたい」と思う人にご利益があるそうです。表に「遅咲」と書かれたカワイイお守りもありますよ
Copyright MAPPLE, Inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。