令和6年能登半島地震の影響により当該地域の交通網や施設等へ被害が出ている場合があります。
ご旅行を検討の際には各種報道や行政からの発表内容を必ず事前にご確認ください。

【2024年開通】北陸新幹線の新停車駅ってどこ?停車駅周辺を巡るおすすめの旅行プラン15選

更新日:2024/04/29

【2024年開通】北陸新幹線の新停車駅ってどこ?停車駅周辺を巡るおすすめの旅行プラン15選

2024(令和6)年3月16日に北陸新幹線が延伸開業したことで、大都市圏からのアクセスが良くなりました。2015(平成27)年に開業した北陸新幹線は、長野~金沢駅間でしたが、新たに、小松駅、加賀温泉駅、芦原温泉駅、福井駅、越前たけふ駅、敦賀駅の6つの駅が開通。今回は、北陸新幹線を拠点とした旅行プランを紹介します。日帰りで楽しめる観光プランや駅周辺のおすすめ観光スポットなどもピックアップしましたので、北陸エリアへ旅行の際は参考にしてみてください。

延伸でどのくらい時間が短縮された?

北陸新幹線が全線開通したことで6つの駅が誕生し、福井県、石川県、富山県の3県が新幹線で1本につながりました。所要時間は、東京~福井間で最大36分、大阪~金沢間で最大22分短縮され、都市圏から北陸へのアクセスが良くなっています。
ただし、新大阪~敦賀間は新幹線未開通のため、関西から北陸方面へアクセスする場合は、特急列車「サンダーバード」を利用する必要があります。敦賀駅では、特急列車から新幹線への乗り継ぎがスムーズになるよう設計されており、駅舎内にエレベーターを多く設置していることから、お子さん連れやお年寄りでも安心です。

【富山県】黒部宇奈月温泉駅

黒部宇奈月温泉駅から車で約20分の場所にある宇奈月温泉には、足湯や「やまびこ展望台」「セレネ美術館」など、自然や温泉を楽しめるスポットが点在しています。また、黒部市の生地(いくじ)海岸では蜃気楼がみられることでも知られています。ここからは、黒部宇奈月温泉駅を拠点として観光スポットを巡るプランを紹介していきましょう。

➀【富山県・黒部峡谷トロッコ電車】息を吞む絶景と温泉を堪能するファミリープラン

のんびりとトロッコ電車に乗って温泉や景色に癒やされたい方には、こちらのプランがおすすめです。宇奈月(うなづき)駅から欅平(けやきだいら)駅までの区間を、片道約1時間20分で走り抜ける「黒部峡谷トロッコ電車」。窓のないオープン型のトロッコ電車と、窓付きでゆったりと過ごせるリラックス客車があります。新緑の時期には、解放感抜群でより迫力を感じられるオープン型トロッコ電車がおすすめ。トロッコ電車の車内では、富山県出身の俳優・室井滋さんが、沿線の見どころを車内放送で案内してくれます。心地よい揺れを感じながら、黒部川沿いの絶景スポットを楽しんでみてはいかがでしょうか。

欅平駅で下車して祖母谷温泉方面へ向かっていると、朱塗りの「奥鐘橋」が姿を現します。河原から階段を上り、赤い欄干の人道橋へと進みましょう。高さ34mの橋から望むエメラルドグリーンの清流と迫力ある山々は、まさに圧巻です。新緑シーズンは、目にも眩しい木々とマイナスイオンをたっぷりと感じられますよ
夜は、「黒部・宇奈月温泉 やまのは」へ宿泊し、温泉と富山湾直送の海鮮を堪能します。

※2024年、宇奈月駅~欅平駅間の運行は10月1日からの予定です。

【富山県】富山駅

富山駅は、全国で唯一、新幹線の高架下を路面電車が縦断する駅として、多くの鉄道ファンを魅了しています。隣接する富山地方鉄道の電鉄富山駅からは、トロッコ電車に乗るための最寄り駅である宇奈月温泉駅へもアクセス可能で、富山観光の起点になっている駅です。ここからは、富山駅を拠点とした観光プランを3つ紹介します。

➁【富山県・新湊かに小屋】ド迫力のカニが味わえる!車なしでも楽しめるプラン

女友だちと富山県の海鮮を堪能するなら、こちらのプランはいかがでしょうか。まずは、水揚げされたばかりの紅ズワイカニがいただける「新湊かに小屋」へ。隣接する新湊漁港で活気のある昼セリを見学したあとにカニ1杯を丸々味わえる「まるごと1杯プラン」や、「食べ放題プラン」などがあります。カニを1杯丸ごと味わう体験は人生でもめったにないはず。強いコクのあるカニ味噌や濃厚な味わいの身はまさに絶品! スタッフがカニの食べ方を教えてくれるので、カニの殻をむき慣れていない方でも安心ですよ。生のカニはゆで上がるまで30分ほど時間がかかるので、時間に余裕を持って訪れるようにしましょう。

カニをおなかいっぱい堪能したあとは、「おきがえ処・内川KIPPO」で着物に着替えて、ノスタルジックな雰囲気が漂う内川エリアを散策しましょう。100種類以上のなかから着物が選べ、帯のコーディネートも自由。組み合わせに悩んだらスタッフが相談に乗ってくれますよ。着物でディナーをしたい方は1泊でのレンタルも可能です。店内では、茶席でお抹茶の作法を学べるお抹茶体験も行っています。着物姿で体験すれば、より和の雰囲気に浸れるはず!
2日目は、氷見地区のおいしいものが集結している「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」で鮮度抜群の海鮮ランチを堪能し、友だちとの楽しかった思い出とともに帰路に着きましょう。

③【富山県・Namerikawa Granvilla Grappa】完全プライベートのグランピングを満喫!大自然の絶景に癒やされる女子旅

王道の観光コースとはひと味違ったプランを楽しみたい方におすすめなのが、こちらのプラン。富山駅でレンタカーを借りたら、滑川漁港へ移動します。漁港から観光遊覧船に乗って、富山湾岸をクルージングしましょう。美しい富山湾から眺める雄大な立山連峰の大パノラマは絶景です! 海上から見られる「立山黒部ジオパーク」も見どころのひとつ。2024年度の富山湾岸クルージングは4月13日からスタートしています。5月10日までの運航は不定期なので、訪れる際はあらかじめHPを確認してくださいね。

魚津の特産品が満載の「海の駅 蜃気楼」で旅のお土産をゲットしたあとは、サウナ付きのグランピング施設である「Namerikawa Granvilla Grappa」を訪れます。正面に富山湾、背後には立山連峰を一望できる自然豊かな施設で、全4棟の客室には、サウナ&水風呂を完備。自分たちだけのサウナを24時間好きなときに使えるとは、なんとも贅沢です。夜には、ダイヤモンドのように輝く満天の星が見られますよ。完全プライベートの空間で日々の慌ただしさから解放されて、至福の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
2日目は「ほたるいかミュージアム」に立ち寄り、神秘的なホタルイカの生態を観賞して、楽しかった旅を締めくくります。

④【富山県・黒部ダム】大迫力の黒部ダムへ!“世紀の大事業”を見に訪れる家族旅行

お子さん連れで温泉や富山観光を満喫したいなら、こちらのプランをおすすめします。「ラーメン一心 富山駅前本店」で黒いスープが特徴的なご当地ラーメン「富山ブラック」を堪能したあとは、富山湾を一望できる「富山港展望台」で、地元・岩瀬の街並みや立山連峰を眺めましょう。
夜は立山の自然を独り占めできる「ホテル森の風立山」へ宿泊します。大自然に囲まれた露天風呂は、山奥の秘湯を思わせる雰囲気。四季折々の風景のなか、美肌の湯としても名高い「あわすの温泉」を心ゆくまで堪能してみて。ホテル内には天気を気にせずに遊べる「キッズランド」も完備。ジャングルジムやボールプールなど、雨でもお子さんが退屈することなく過ごせますよ。

2日目はいよいよ日本最大級のアーチ式ドーム型ダムである「黒部ダム」を訪れましょう。高さは186mと日本一を誇っています。黒部ダムの名物といえば、大迫力の観光放水。毎秒10トン以上の水が霧状になって放水される様子は圧巻です。さまざまなスポットで放水を見られますが、特におすすめなのは「新展望広場・レインボーテラス」。迫力の放水シーンが真横から見られ、放水のみずしぶきでミストシャワーを体感できることも。ベンチもあるので、ゆっくりと観賞できますよ。なお2024年の観光放水は6月26日~10月15日です。
黒部ダムで雄大な景色を眺めたあとは、長野県に移動し、「岩田のそば屋」で信州そばを味わい、旅を最後まで満喫しましょう。

【富山県】新高岡駅

新高岡駅は2015(平成27)年に開業した、飛越能(ひえつの)エリアの玄関口となっている駅。駅周辺には、加賀藩主前田家ゆかりの「瑞龍寺(ずいりゅうじ)」や「高岡おとぎの森公園」「八丁道」など、楽しめるスポットが満載です。ここからは、新高岡駅を拠点とした観光プランを紹介します。

⑤【富山県・ベル・モンターニュ・エ・メール~べるもんた~】走るギャラリーを満喫!海と山の絶景に感動する列車旅

観光列車に乗って富山観光を楽しみませんか? JR西日本の城端(じょうはな)線・氷見線を走る「ベル・モンターニュ・エ・メール~べるもんた~」は、土・日曜日を中心に運転する観光列車です。車内には、富山県伝統の工芸品である「井波彫刻」が施され、深緑とウッドテイストに統一された列車内はまるでギャラリー空間のよう。額縁風にデザインされた車窓からは、列車が進むごとに変化する沿線の山々やダイナミックな海の景色が見られます。日本酒の飲み比べや海鮮丼など、列車の中とは思えないハイクオリティなグルメが味わえるのも魅力のひとつ。

富山県の国宝である「高岡山 瑞龍寺」で加賀前田家の歴史に思いを馳せたあとは、「大寺幸八郎(おおてらこうはちろう)商店」へ。1860年創業の老舗であり、カフェやギャラリーを営むほか、錫(すず)を使ったアクセサリー体験ができます。ピアスや指輪、ブレスレットなど、自分だけのオリジナルアクセサリーが作れるので、旅の思い出に体験してみてはいかがでしょうか。使用頻度が高いものを作れば、身に付けるたびに旅の思い出に浸れるでしょう。アクセサリー作りが終わったらカフェスペースに移動して、抹茶やコーヒーを飲みながら休憩するのもおすすめですよ。

【石川県】金沢駅

金沢駅は、国内で唯一「世界で最も美しい14駅」に選ばれています。駅そのものが観光スポットといっても過言ではない金沢駅。そんな金沢駅の周辺には、「日本三名園」のひとつに数えられる「兼六園」や「近江町市場」など、金沢を代表する観光スポットが点在しています。ここからは、金沢駅を拠点として巡る観光プランを2つ紹介します。

⑥【石川県・兼六園】金沢観光の王道!美しい風景と活気ある市場を巡るプラン

1日フリー乗車券を使って金沢の名所を巡るプランならこちらがおすすめです。金沢駅へ到着したら、金沢観光の強い味方「金沢市内1日フリー乗車券」を購入しましょう。金沢駅バス停から乗車して約5分で、金沢の市民の台所として親しまれている「近江町市場」へ到着します。約170の専門店が並ぶ市場内は、数多くの観光客でにぎわい活気に満ちた雰囲気。藩政時代から300年以上、金沢の食文化を支えてきた歴史的にも貴重な市場です。最高級の特産品から日々の食卓に並ぶお買い得品まで、幅広く揃っています。かまぼこや漬物など、ここでしか買えない店手作りの品々もあるので、訪れた際はチェックしてみてくださいね。

近江町市場で金沢土産を購入したあとは、「水戸偕楽園(かいらくえん)」「岡山後楽園」と並んで「日本三名園」のひとつである人気の観光スポット「兼六園」へ。加賀藩の歴代藩主により、長い年月をかけて完成した庭園は、四季折々の色彩豊かな表情を見せてくれます。一年を通してさまざまな風景が見られるので、どの季節に訪れても新鮮な気持ちで楽しめますよ。兼六園のシンボルといえば、観光写真などにもたびたび登場する笠を被ったような2本脚の灯籠である「徽軫灯籠(ことじとうろう)」手前に架かる橋と、池の周りの木々が見せる三位一体の風景は絶好の撮影スポットです。
美しい庭園を満喫したら、昔ながらの街並みを残す「にし茶屋街」を訪れます。趣のある店が多いので、ノスタルジックな気分に浸りながら、ゆっくりと散策してみてはいかがでしょうか。

⑦【石川県・ひがし茶屋街】古き良き街並みが残る花街でしっとりと大人のデートプラン

カップルでしっとりとした大人の旅行をしたいなら、こちらのプランはいかがでしょうか。「ひがし茶屋街」は、かつて茶屋街として金沢最大のにぎわいを見せた街並みが保存されたエリア。お土産ショップやカフェなど、町家をリノベーションした店が軒を連ねています。和の風情が残る街並みは、多くの観光客が訪れる金沢屈指の人気観光スポット。あまりに美しい街並みに、テーマパークと勘違いする観光客もいるそう。フォトジェニックな写真が撮影できるので、カップルで記念写真を撮るのにおすすめですよ。

ひがし茶屋街入り口にある老舗洋食店「レストラン 自由軒」でランチを味わったあとは、金箔の魅力を堪能しましょう。日本で作られる金箔のなんと99%以上が金沢で作られているのです。「箔座ひかり藏」は、純金と純プラチナを合金したオリジナルの「純金プラチナ箔」を使用した、器やアクセサリーなどが揃うショップ
お祝いの日や日常の食卓を彩るのにぴったりな料理用金箔「縁」シリーズは、お土産としても人気があります。店舗奥の中庭にある豪華絢爛な「黄金の蔵」は必見です!

【石川県】小松駅

小松市には、金沢県の空路の要「小松空港」があります。小松駅からバスで約13分と利便性に優れており、飛行機を利用した方が新幹線に乗り換えて北陸巡りをする、なんてことも可能になりました。そんな小松駅には、2023(令和5)年にカフェやお土産ショップなどが入った商業施設「KOMATSU九(コマツナイン)」がオープンしています。ここからは、小松駅を拠点とした観光プランを紹介しましょう。

⑧【石川県・こまつの杜】世界最大級のはたらく車に乗れちゃう?お子さんも大喜びのファミリープラン

小松エリアでお子さんと一緒に楽しむプランならこちらをおすすめします。小松駅東口より徒歩すぐにある「こまつの杜」は、世界最大級の大型ダンプトラック930Eや、日本に1台だけの超大型油圧ショベルPC4000が見られる技術博物館。運転席に乗れるので、“はたらく車”が大好きなお子さんなら大喜びすること間違いなしです! 「わくわくコマツ未来館」では、この場所でしか買えないグッズの販売もしているので、旅の思い出にチェックしてみてはいかがでしょうか。

はたらく車を満喫したあとは、自然豊かな伝統工芸のテーマパーク「伝統工芸村ゆのくにの森」へ。13万坪の広大な敷地に、江戸時代や明治時代の北陸の古民家を移設。11の館では、九谷焼や金箔はり、輪島塗など、50種類以上の体験ができます「彩り長屋」前の通りの、カラフルな傘が吊るされた「アンブレラスカイ」といわれる映えスポットは必見! 晴れた日には特にフォトジェニックな写真が撮影できますよ。
夜は、「山代温泉 ゆのくに天祥」へ宿泊し、“美肌の湯”として名高い温泉を堪能しましょう。

【石川県】加賀温泉駅

加賀温泉駅は、山代温泉の最寄り駅。北陸新幹線が延伸開業したことで、東京と加賀温泉駅が約2時間43分で結ばれました。新幹線の開通で移動時間も短縮でき、より山代温泉での観光が楽しめるでしょう。ここからは、加賀温泉駅を拠点とした観光プランを紹介します。

⑨【金沢県・魯山人寓居跡(ろさんじんぐうきょあと) いろは草庵】魯山人の歴史に思いを馳せる女子旅

女友だちと山代温泉周辺を満喫したいならこちらのプラン! 加賀温泉駅へ到着したら、まずは加賀を代表する老舗「割烹 加賀」で豪華ランチを味わいましょう。「加賀の和ランチ」は、本格的な割烹料理が堪能できるお店イチオシのメニューです。料理を彩る器には、九谷焼や山中塗を使用しているので、美しい料理を目からも楽しめますよ。

贅沢な割烹ランチに舌鼓を打ったあとは、北大路魯山人(きたおおじろさんじん)が山代温泉旅館の刻字看板を彫るために過ごした「魯山人寓居跡(ろさんじんぐうきょあと) いろは草庵」を訪れます。魯山人は、書や陶芸を極めた芸術家。美食家としても名を馳せており、漫画「美味しんぼ」に登場する海原雄山(かいばらゆうざん)のモデルにもなった人物です。
魯山人が刻字看板を彫っていた仕事部屋や書や絵を描いていた書斎のほか、囲炉裏の間や茶室などが公開されています。大きな窓のあるロビーからは、四季を感じられる庭が見えるので、のんびりと過ごすのもおすすめです。
若き日の魯山人の歴史を体感したら、徒歩約5分の距離にある「しもつね菓子店」でキュートな和菓子を購入するのもいいですね。

⑩【石川県・山中温泉 お花見久兵衛】松尾芭蕉が愛した名湯!女友だちと温泉巡りをするプラン

山中温泉を巡るプランならこちらがおすすめです。加賀温泉駅に到着したら、「奥の細道」で知られる松尾芭蕉が愛した山中温泉を訪れましょう。「山中温泉総湯 菊の湯」は、地元の方からも親しまれている共同浴場。男湯と女湯は別棟になっており、女湯には、「山中節四季の舞」が楽しめる山中座が併設されています。土・日曜日・祝日の15:30から上演されているので、温泉を満喫したあとに優美な郷土芸能を楽しんでみては?
男湯前の「温泉たまごゆで処」では、温泉たまご作り体験ができますよ。

山中温泉ゆげ街道沿いの「抹茶庵 山中店」で抹茶スイーツを購入したあとは、「山中温泉 お花見久兵衛」へ宿泊。さまざまなタイプの部屋があり、窓から渓谷美が望めるのが特徴です。なかでも、露天風呂付のスイートルーム「六庄庵」は、メディアの取材が絶えない人気の客室。館内にはプライベートサウナや手焼きせんべいコーナーなどもあるので、早目にチェックインしてホテル内を散策するのもおすすめですよ。
2日目は、「東山ボヌール」で名物のビーフシチューを堪能し、新緑の美しい「あやとりはし」などを巡ります。

【福井県】芦原温泉駅

延伸により開業した芦原温泉駅は、福井県の北の玄関口となっている駅。周辺には、「総社金津神社」「あわら郷土歴史資料館」など、あわら市の歴史を感じられるスポットが点在しています。ここからは、芦原温泉駅を拠点として巡る観光プランを紹介します。

⑪【福井県・越前松島水族館】かわいい海の生き物たちと触れ合える!ふらっと気ままなひとり旅

電車やバスでひとり旅をしたいなら、こんなプランをおすすめします。芦原温泉駅に到着したら、まずは宿に荷物を預けましょう。身軽になったら、あわら湯のまちバス停からバスで約15分の距離にある「越前松島水族館」へ。こちらは、「みて・ふれて・楽しく学べる」をモットーとする体験型の水族館。イルカショーやペンギンの散歩など多彩なイベントを毎日開催しており、見どころが満載です。「ふれあい館」には、サメや巨大なタコにふれられるドキドキの体験アトラクションもありますよ。かわいいペンギンたちが空を飛ぶように泳ぐ様子が見られる、水中トンネルのある「ぺんぎん館」も人気スポットのひとつ。たまには童心にかえって思いっきり遊んでみては?

老舗の水産店「やまに水産」で海鮮ランチを堪能したら、徒歩すぐの「東尋坊(とうじんぼう)」を訪れましょう。福井県が誇る断崖絶壁は、国の天然記念物にも指定されています。約1㎞に及ぶ大規模な「柱状節理(ちゅうじょうせつり)」は、世界的にも珍しく「世界三大奇勝」にも数えられるほど。スリル満点の景色は、サスペンスドラマのラストシーンで目にしたことがある方も多いのでは? 夕陽の名所としても有名で、「日本の夕陽百選」に選定されています。駐車場から東尋坊までの参道には、食事処やお土産ショップが並んでいるので、帰る際に立ち寄ってみてもいいですね。
夜は、老舗温泉宿「清風荘」で、北陸最大級の庭園露天風呂にゆっくりと浸かって旅の疲れを癒やします。

【福井県】福井駅

福井駅は、福井県の中心部に位置する駅。福井県への旅行やビジネスの際に利用する方も多く、“ハブ”の役割になっている駅です。駅に降り立つと、西口の広場前には全長約10mの巨大な恐竜のモニュメントが! 日没頃からはライトアップされているので、駅に立ち寄った際は必見です。ここからは、福井県を拠点として観光地を巡るプランを2つ紹介します。

⑫【福井県・永平寺】車なしでも楽しめる!福井観光のモデルコース

車なしで福井県のモデルコースを巡るなら、こちらのプランがおすすめ! 福井駅に到着したら、まずは日本を代表する名園「名勝 養浩館」を訪れます。福井藩主松平家の別邸であり、回遊式林泉庭園(かいゆうしきりんせんていえん)と数奇屋造りの建物は、江戸中期を代表する名勝です。建物は福井大空襲で一度消失していますが、近年当時の古図をもとに整備が行われました。アメリカの専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」による日本庭園ランキングで上位にランクインし、海外でも広く注目されています。江戸中期の歴史に思いを馳せながら、ゆっくりと庭園の趣に浸ってみてはいかがでしょうか。

福井駅直結の「福井市観光物産館 福福茶屋」で福井県の郷土料理を味わったあとは、福井駅から毎日運行しているバスで約30分の、禅道場の最高峰「永平寺」へ。1244(寛元2)年に道元禅師(どうげんぜんじ)によって開かれた永平寺は、禅の修行道場です。凛とした空気が漂うこの地には、今でも雲水(うんすい)と呼ばれる僧が修行に励んでいます。日夜厳しい修行に励む僧の様子を垣間見られる貴重なスポット。事前予約をすれば、早朝のおつとめである朝課(ちょうか)に参加することも可能です。
広大な敷地には70を超えるお堂がありますが、そのうち19の建物が国の重要文化財に指定。なかでも、回廊を巡って7つの建物を参拝する「七堂伽藍(しちどうがらん)」は、日々の修行を肌で感じられ、見ごたえがありますよ。境内では雲水とすれ違うこともありますが、写真撮影は厳禁。立ち入り禁止区域もあるので、マナーをしっかりと守りましょう。

⑬【福井県・めがねミュージアム】福井で体験型アクティビティ!手作りの思い出を作る夫婦旅

手作り体験をしたいなら、こちらのプランはいかがでしょうか。福井県鯖江市は国内産フレームの9割以上のシェアを誇る“めがねの産地”。「めがねミュージアム」は、オリジナルのめがね作りを体験できる「体験工房」や100年以上続くめがねの歴史を学べる「めがね博物館」などがある体験型複合施設。フレームデザインを選び、削り出しやヤスリ仕上げまで行う「めがね手作り教室」や、カラフルなめがね素材を組み合わせてフェイスキーホルダーを作る「めがねdeコラージュ」は、人気のワークショップです。「めがねdeコラージュ」は所要時間1時間程度でできるので、旅の思い出作りにもぴったり。
こちらのプランでは、福井県の守り神である「足羽神社」を訪れ、夜は老舗旅館「あわら温泉 まつや千千」へ宿泊します。

※旅行プラン内で紹介しているめがね型ストラップ作り体験は、感染症対策のため一時中止しています。

【福井県】越前たけふ駅

越前たけふ駅は、2024(令和6)年に延伸開業した北陸新幹線の駅で、福井県内唯一の新駅。道の駅「越前たけふ」が隣接しており、旅行帰りの食事やお土産購入にぴったりです。ここからは、越前たけふ駅を拠点として巡る観光プランを紹介します。

⑭【福井県・ESHIKOTO】福井の魅力を体感!レンタカーで県を縦断する夫婦旅

レンタカーで福井県の魅力をたっぷりと体感したいなら、こちらのプランをおすすめします。実際の旅行プランでは小松空港からスタートしますが、北陸新幹線を利用して越前たけふ駅からスタートすることも可能です。
「ESHIKOTO(エシコト)」は、日本酒で有名な「黒龍酒造」の親会社「石田屋二左衛門株式会社」が2022(令和4)年にオープンした、北陸の食や文化を伝えるための観光複合施設。施設内は、食事やお酒を楽しめる建物「酒樂棟(しゅらくとう)」、発酵や熟成をさせるための建物「臥龍棟(がりゅうとう)」に分かれています。酒樂棟の「石田屋 ESHIKOTO店」では、日本酒の購入もできますよ。15種類以上のお酒が並ぶ豊富なラインアップは、酒造元ならでは。お酒の種類に迷ったら、スタッフにアドバイスしてもらいましょう。

福井の食文化や地酒を堪能したあとは、13社の刃物会社が集まる共同工房「タケフナイフビレッジ」へ向かいます。越前刃物の歴史や道具の展示、鍛冶の作業風景などが見られる、全国的にも珍しい産業複合施設。2020(令和2)年にオープンした三角形の建物が印象的な新館では、ナイフや包丁が購入できます。ステーキ専用のナイフやフォンケーキ専用といったマニアックなカトラリーや包丁もあるので、My包丁を購入するのもおすすめですよ。こちらの新館では、鏡張りの床や天井にナイフが映り込んだオブジェがあり、不思議な写真を撮影できる映えスポットとしても人気を集めています。
夜は、三方五湖を一望できる「天然温泉 岡三屋(おかさんや) 彩(いろ)かさね」へ宿泊し、温泉でゆっくりと過ごして癒やされましょう。

【福井県】敦賀駅

延伸開業した北陸新幹線の最終地点となる敦賀駅。周辺には、2022(令和4)年にオープンした複合施設「otta」や、衣食住や交通安全の神を祀る「氣比(けひ)神宮」があります。ここからは、敦賀駅を拠点として巡る観光プランを紹介しましょう。

⑮【福井県・気比の松原】北陸グルメと日本三大松原を楽しむカップル旅

グルメやきれいな景色を堪能したい方はこちらのプランがおすすめです。敦賀駅から徒歩すぐの場所にある「海鮮丼専門店 丼屋 荘兵衛」は、北陸新幹線開業に先駆けて2022(令和4)年9月にJR敦賀駅前に開業した複合施設「otta」内の海鮮丼専門店。港町敦賀ならではの新鮮な海の幸を使った丼や一品料理が味わえます。大トロやエビ、イクラなどがたっぷりと乗った「海宝丼〜極〜」や「自家製手仕込みローストビーフ丼」も人気ですよ。

北陸ならではの贅沢な海鮮丼に舌鼓を打ったあとは、駅でレンタカーを借りて「気比の松原」を訪れます。敦賀湾の最奥部に広がる気比の松原は、「日本三大松原」のひとつに数えられる国の名勝。海水浴場として開放される夏は、多くの海水浴客でにぎわう人気スポットです。白砂青松のコントラストと、長さ約1km、約34万平方メートルという広大さが印象的な松原は「日本の遊歩百選」にも選ばれています健康ウォークの所要時間は15~40分なので、雄大な松原と海を眺めながら、周辺をゆっくりと散策するのもおすすめですよ。
2日目には、「若狭フィッシャーマンズ・ワーフ」の遊覧船で、若狭湾国定公園を代表する景勝地「蘇洞門(そとも)」を巡って壮大な景色を満喫します。

全線開通した北陸新幹線を利用して北陸エリアを楽しもう!

延伸開業した北陸新幹線を利用する旅行プランを紹介しました。今回お届けしたプランは、駅から徒歩圏内の観光スポットや、バスやレンタカーで足を延ばして訪れたい場所など、さまざまな特色があります。小松・敦賀間で新幹線が開通したことで、関東や関西からのアクセスが格段に良くなりました。延伸開業した北陸新幹線に乗って旅行する際は、参考にしてみてくださいね。

<全国の旅行プラン一覧はこちら>

旅色編集部 いたがき

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 いたがき