- 1泊2日
- 1日目
いざ島根の松江へ!クラフトビールや宍道湖の景色を楽しむ女子旅
- 松江(島根県)
- 予算:34,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/01/25
車なしで松江を巡る1泊2日の女子旅へ。縁結びで有名な八重垣神社や、夕日が美しい宍道湖(しんじこ)を訪れ、夜は全国のクラフトビールを楽しめるビアホールで乾杯。翌日は、遊覧船から優雅に松江城を眺めます♪
旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 明治34年創業の老舗料理店「一文字家」直営の出雲そば専門店。奥出雲の名店で修行した職人が手打ちした、こだわりの出雲そばを駅構内で味わえますよ
- ★ また一部商品には、奥出雲の地で古くから栽培されてきた在来種「横田小そば」を使用。地元の素材にこだわった、この地ならではのおいしいものを召しあがれ
旅色編集部のおすすめポイント
- ★ ヤマタノオロチに襲われスサノオノミコトに救われたイナタヒメノミコト。この出雲の神話のカップルを祀っているのが八重垣神社です
- ★ 境内の奥、森に包まれた鏡の池で「占い用紙」を水に浮かべそっとコインをのせるのが鏡の池縁占い。早く沈めば縁が早く訪れ、近くで沈めば近い人、遠くで沈めば遠い人と縁があるのだとか
- ★ 良縁を願って参拝したあとは、縁むすびの貝守りや、椿の形の美のお守りをいただくのもおすすめ
旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 八重垣神社へお参りしたあと、立ち寄りたいのがこちらの「縁結び八重」。和風建築の店内には、オリジナルパッケージのお香や、さまざまな色のだるまを選べる「縁結びリボンだるま」などが並びます。参拝には欠かせない御朱印帳や、八重垣神社の主祭神であるスサノオとイナタヒメをモチーフにした人形みくじも人気です
- ★ 名物は「夫婦アイス」。バニラ、チョコといったアイスクリームの「お組」と、ミックスベリー、バナナ、マンゴー、宍道湖産しじみ、マコモの5種のフレーバーをそろえるトッピングの「め組」から1種類ずつ選び、それらを混ぜ合わせて作るユニークなアイスなんです。出雲神話に詳しいオーナーからさまざまな知識を教えてもらえるのも、この店の魅力
旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 宍道湖の夕日を楽しむために整備された代表的な鑑賞スポット。宍道湖の景色を象徴する存在の「嫁ケ島」が目前にあり、撮影スポットとして多くの人で賑わいます
- ★ 湖沿いを歩ける歩道や、腰掛けて夕日を楽しめるテラスも整備されています。夕日を眺めながらのんびりしてみては?
CRAFT BEER PARADISE
山陰をはじめ、全国各地の醸造所のビールを取り揃え、27種類のタップのなかから好みのクラフトビールを自由に注げる全国的にもめずらしい体験型のサービスを提供。
旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 全27種類ものクラフトビールを思う存分楽しめる、ビール好きにはたまらないビアホールです。山陰の地ビールをはじめ、全国各地の醸造所で丁寧に仕込まれた味わい深いビールを、自由に注いで飲み比べできます。ビールはもちろん、料理もリーズナブルなのでみんなでシェアしながらディナーを楽しもう ※営業時間・定休日の詳細はチェック
旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 2022年4月にオープンした全館畳敷きの和風ホテル。最上階に宍道湖が望める自家源泉の天然温泉天望風呂があり、セルフロウリュウ高温サウナも完備しています。ぜひ「整う」体感を!
- ★ 朝食にバイキングでは、ブリやズワイガニを乗せた「お好み海鮮丼」や、ご当地の出雲蕎麦、季節の天ぷらや玉子焼きなどを味わえますよ
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
富山県・高岡で伝統的な町並みを観光!手仕事に触れる工芸体験旅
- 高岡(富山県)
- 予算:7,000円~
癒されたい系女子旅ライター東郷カオル
広島・竹原観光とグランピングを満喫!大久野島へも訪れる旅
- 竹原(広島県)
- 予算:20,000円~
プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
冬の北海道へ温泉旅行 十勝岳の秘湯や美瑛の絶景を巡る旅
- 美瑛、上富良野(北海道)
- 予算:15,000円~
サイクリスト・山岳トラベルプランナー土庄雄平
沖縄へ2泊3日の卒業旅行!車なしで首里城やひめゆりの塔へ
- 那覇、糸満、北谷(沖縄県)
- 予算:48,000円~
プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!
プランナー一覧