- 1泊2日
- 1日目
名古屋の魅力を再発見!王道観光や喫茶店めぐりも楽しむ女子旅
名古屋(愛知県)
予算:60,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/12/26
名古屋の魅力を再発見できる旅をご紹介。あんトーストのモーニングや喫茶店文化、名古屋めしを堪能できる「大須商店街」などの定番を押さえたら、テレビ塔の中にある豪華なタワーホテルに宿泊。名古屋発の老舗ホーロー鍋メーカー「バーミキュラ」の体験施設など、穴場スポットへも訪れます。
加藤珈琲店

加藤珈琲店

外観

ジャーマンドッグがメインのCセット

こだわりの自家焙煎コーヒー

金しゃち珈琲ぜんざい

小倉トースト
世界各地の良質なコーヒー豆を取り扱うグルメコーヒー専門店。「カップオブエクセレンス」と呼ばれる特に優れたコーヒー豆を、世界で最も多く取り扱っている店として有名。モーニングや小倉トーストなどの名古屋メニューを目当てに、県外から来店する客も多い。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 名古屋に来たら、やっぱりモーニングを味わってみたいですよね。小倉トーストが付いてくる「名古屋セット」で名古屋感あふれるモーニングを楽しむも良し、朝からしっかり食べたい方には、食べ応え十分のジャーマンドッグが付くモーニング「Cセット」も◎
- ★ 曜日を問わずモーニングを求めて訪れるお客さんが多く、行列していることも珍しくありません。お急ぎの方はコーヒーのテイクアウトがおすすめです
- ★ 小倉あんと栗、白玉のぜんざいにコーヒーをかけて食べる「金しゃち珈琲ぜんざい」は、あの村上春樹も食べたとか……!

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 菅原道真公をご祭神としている神社なので、学問の神様のご利益がいただけますよ。本堂へとつながる仁王門には2体の仁王像が見守っており、その大きな姿は圧巻の風景です
- ★ 毎月18・28日の縁日には骨董市も開催され、いつもとは違う活気のある雰囲気になります。日程が合えばぜひ立ち寄ってみてもいいですね

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 大須商店街は食べ歩きにおすすめ! 名古屋めしから異国グルメ、スイーツまで思う存分堪能できるので、おつまみ替わりにお酒と一緒に味わったり、オシャレなカフェで写真映えを狙ったりと、いろいろ楽しめますよ。自分の出したゴミはゴミ箱に・指定の場所で食べるなど、マナーにも注意しましょう
- ★ 商店街の大部分がアーケードになっているため、雨の日や猛暑の日でも快適に散策できるのが魅力。道路に面した席を用意している飲食店も多いので、休憩しながら散策を楽しんでみては?
- ★ グルメ以外にも、コスメや古着などの個性的なお店が豊富。ショッピングを楽しみたい方は、大須商店街での散策時間を多めに取っておくのが安心です
牛ひつまぶし専門 sakai
かつての呉服屋を改装した古町家カフェ。1Fがテーブル席、2Fがソファ席となっており、2階では商店街を眺めながら食事を楽しめる。豚角煮のひつまぶしなど滋味あふれる料理のほかに、抹茶のレアチーズケーキなどコーヒーに合うスイーツも豊富にある。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 日常の「ちょっとした贅沢」として、和牛シャトーブリアン、和牛サーロイン、牛ヒレ肉の3種類の牛肉を使用したひつまぶしを提供。3種類の肉を少量ずつ楽しめる「牛ひつまぶし食べくらべ御膳」もおすすめです
- ★ 大須観音や商店街から徒歩圏内に位置しており、観光やショッピングの合間に気軽に立ち寄れるのも魅力のひとつです

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ にぎやかな商店街の中心部にあるインパクト大な寺院。大須観音と並ぶ大須の名所です
- ★ 10時・12時・14時・16時・18時の計5回上演される、織田信長の名シーンを再現するからくり人形は、大須に訪れたら一度は見ておきたい演出。ぜひカメラに収めてみてください!
- ★ また、境内の入り口に佇む白龍も要チェック。11時・13時・15時・17時・19時・20時には、映像・音・水・光からなるダイナミックな演出が行われます。この龍の演出を見るためにやってくる人もいるのだとか
鳥銀本店

鳥銀本店

名古屋コーチン鍋・刺身五種盛り・手羽先唐揚げ

名古屋コーチン鍋
創業から50年以上の歴史がある、名古屋コーチン料理の専門店。約8割のお客さんが注文する人気メニュー「名古屋コーチン鍋」をはじめ、刺身盛合せや焼鳥、名古屋名物の手羽先唐揚げなど、さまざまな名古屋コーチン料理をいただける。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 朝挽きの鮮度抜群の「名古屋コーチン」を存分に堪能できるお店。地元で親しまれ、観光客からも人気なお店のため予約必須です
- ★ 「せっかく名古屋に来たのなら、ガチガチの名古屋めしで一杯やりたい!」という方にオススメ
- ★ 人気の看板料理「名古屋コーチン鍋」は、お店に訪れたらぜひ食べていただきたいメニュー。ほかにも釜飯や親子丼、手羽先唐揚は、ハズせない逸品です
Hisaya-odori Park(久屋大通公園)

Hisaya-odori Park(久屋大通公園)

全長約80mの大きな水盤

人気のフォトスポット

シバフヒロバからの風景

テントハンモックのレンタル

マルシェの様子
久屋大通公園北エリアの再整備により2020年9月に新しくオープンした、公園と店舗が一体化した施設。全国の人気店をはじめ、ファッションやグルメ、スポーツなど多様なジャンルの約40もの店舗が出店している。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 北から順にZONE1〜4までの4エリアに分かれているのが特徴。さまざまなショップや飲食店などの店舗がズラリと並びます
- ★ 芝生の上でのんびりしたり、カフェで美味しいものを食べながら景色を眺めたりと、気ままに過ごせますよ
- ★ 中部電力MIRAI TOWER(旧・名古屋テレビ塔)をバックに広がる全長約80mの大きな水盤では、夕方から夜の時間帯にミストとライトの演出を楽しめます。
- ★ また、11月中旬から4月中旬にかけては「光の散歩道」をテーマにウインターイルミネーションを実施。ゴールドのイルミネーションが公園内を光で繋ぎますよ
THE TOWER HOTEL NAGOYA

THE TOWER HOTEL NAGOYA

外観

ホテルレセプション

ロビー タワーオブジェ

スイートルーム

テラスベッド
長きにわたり街のシンボルとして愛されてきた「名古屋テレビ塔」がリニューアルしてできた、全15室のスモールラグジュアリーホテル。客室の眼下には緑豊かなセントラルパークが広がる。メインダイニングでは、美食の地として名高い東海地方の郷土料理を堪能できる。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 国の重要文化財である「名古屋テレビ塔」が、世界発のタワーホテルとしてリニューアル! 4階に13室のゲストルーム、5階にはプライベートテラスが設置された2室のスイートルームが誕生しました
- ★ “隠しトビラ”から通じている展望台からの名古屋の夜景は、宿泊者限定の特権。トビラが見つからない際は、スタッフさんに聞いてみるのも◎
- ★ ホテル内は地元のアーティストの作品や伝統工芸をあしらった洗練空間が広がり、地産美食と称されるレストランもあります。全15室の客室はそれぞれ趣きが異なり、竣工当時から残る鉄骨が活かされているのも特徴。テレビ塔の歩んだ歴史を肌で感じながらアートと眠る、唯一無二の体験をお楽しみください
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright indepth, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
沖縄といえば海!沖縄料理も満喫する2泊3日アクティブ女子旅
北部、中部(沖縄県)
予算:80,000円~


プランナー旅色編集部
千葉県へリトリート女子旅!アクティビティ体験やカフェ巡りも
いすみ(千葉県)
予算:80,000円~

プランナー旅色アドバイザー・押切
奈良県の世界遺産候補を先取り観光!飛鳥・藤原の宮都を巡る旅へ
橿原・桜井・明日香(奈良県)
予算:80,000円~


世界遺産検定マイスターあけひとみ
熊本~長崎2泊3日 島原・天草一揆を辿る世界遺産旅へ
宇城、天草(熊本県)、南島原、雲仙(長崎県)
予算:80,000円~


世界遺産検定マイスターあけひとみ