- 日帰り
愛知・常滑で「とこにゃん」に出会う旅♪りんくうビーチも満喫
常滑(愛知県)
予算:2,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/03/01
名古屋駅から電車で約30分の常滑市で、日帰りデートしませんか? 招き猫の生産量が日本一の常滑で、「とこなめ招き猫通り」「やきもの散歩道」を散策し、街の見守り猫「とこにゃん」に出会います。「INAXライブミュージアム」で土の魅力にふれ、「りんくうビーチ」のサンセットも満喫!

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 江戸時代から続く縁起ものの招き猫。陶器でできたこの猫の産地は、愛知県の瀬戸市と常滑市で約8割のシェアを占めているのだとか。スリムで上品な「瀬戸系」に対し、大きな耳、まるい顔、大きな垂れた目の二頭身スタイルが「常滑系」です
- ★ 常滑系招き猫の生産量が日本一の常滑。道路沿いのコンクリート壁には、常滑市にゆかりのある陶芸作家39人が手がけた招き猫たちが並んでいます
- ★ 39体の「御利益陶製は招き猫」は、陶芸作家の作風に合わせて一体一体姿形が異なり、その表情や色使いがとても個性的。さらに、それぞれに縁結びや心願成就などの御利益が込められているそうです

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ とこなめ招き猫通りの中で一番目立つ、迫力いっぱいの巨大招き猫で、愛称は見守り猫「とこにゃん」! 幅6.3m・高さ3.8mもあり、常滑市のシンボル的な存在になっています。「本物そっくりの猫」が見つめている姿が何ともユーモラスですよね
- ★ 「とこにゃん」は名鉄常滑駅ホームから、また電車の中からも見ることができますよ

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 歴史的産業遺産を巡ることができる、人気の観光スポット。道端には廃材やオブジェが飾られています。陶芸ファンをはじめ、古い趣のある建物や風景を求めて、写真愛好家なども訪れる場所。多くの方に広く親しまれています
- ★ 今は使用されていないレンガ造りの煙突や登窯、陶器の廃材を利用した坂道など、独特の雰囲気が漂います。ノスタルジックな風景を眺めながら、迷路のような路地を散策してみよう
- ★ 「土管坂 (どかんざか)」は散策道の中心となるスポットで、「ふるさとの坂道三十選」や「日本名坂30カ所」にも選ばれています。坂の擁壁(ようへき:囲い壁)は明治期の土管や昭和初期の焼酎瓶で出来ています。さらに急斜面の道を歩きやすくするため、地面には「ケサワ」という土管の焼成時に使用した捨て輪の廃材を敷き詰め、滑らずに歩けるよう工夫されているんですよ
ピッツェリア ラ・フォルナーチェ

ピッツェリア ラ・フォルナーチェ

ピッツア窯
ミュージアムの心地良い雰囲気の中で、知多半島の恵みを味わえるイタリア料理店。ピッツアやパスタ、自家製のイタリアンドルチェなどのメニューが揃う。食事やコーヒーブレイク、軽くワインを一杯など、好みのスタイルで手軽に利用できる。
写真提供:INAX ライブミュージアム

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 「INAXライブミュージアム」内にあるイタリアン。イタリア産の粉を使い、薪窯で焼きあげたピッツアを味わえます。ランチではパスタも選択でき、サラダ・ドルチェ・ドリンク付きのセットメニューとなっていてお得ですよ
- ★ 店名の「ラ・フォルナーチェ」は、「窯からできたもの」という意味だそう。開放感あふれる店内でゆったりと、本格的なイタリアンをお楽しみください
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

建築陶器のはじまり館

プチトイレ絵付け体験

光るどろだんごづくり

土・どろんこ館

窯のある広場・資料館
6つの館からなる、土とやきもののミュージアム。水まわり製品のメーカーとして広く知られる「LIXIL」が運営。100年前の土管工場の姿を残した「窯のある広場・資料館」や、人気の光るどろだんごづくりなど、常滑のものづくりを見て・学んで・体験できる。
写真提供:INAX ライブミュージアム

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 施設内には、「窯のある広場・資料館」「世界のタイル博物館」「建築陶器のはじまり館」「土・どろんこ館」「陶楽工房」「やきもの工房」と、6つの館があります
- ★ 「土・どろんこ館」ではオリジナルの「光るどろだんごづくり」が、「陶楽工房」ではタイルを使ったモザイクアート体験やタイルの絵付けができます。また、トイレの会社ならではのプチトイレの絵付けも可能。お好みで体験してみよう
- ★ 現在、施設内の一部工事に伴い、2025年春(予定)までトンネル窯と煙突テラスが立ち入り禁止となっています
常滑りんくうビーチ

常滑りんくうビーチ

サンセット

フォトスポット

海水浴①

海水浴②

夕暮れのビーチ
セントレア(中部国際空港)の対岸に位置する人工のビーチ。東海地区で最大級を誇る全長約630mの美しい砂浜が広がる。海水浴のほか、キャンプサイトやバーベキューサイト、おしゃれなカフェなど多彩な施設が充実。海に沈む夕日も美しいと評判。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ セントレアの対岸部に作られた人工ビーチ。広大な海の上には、空港を離発着する飛行機の姿が望めます。景色を楽しみながらのんびりビーチ散策を
- ★ ビーチからはセントレアと管制塔、滑走路を見渡すことができます。夕日の名所としても知られ、伊勢湾に沈む太陽や、夕日を浴びて赤く染まる雲など、徐々に変化していく空の様子を眺められますよ
Copyright MAPPLE, Inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。