旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!

12日に一度の巳の日は白蛇様の御縁日
白蛇様の御縁日である巳の日は、12日ごとに巡り、祈願することでより願いが届けられるという。白蛇の「ミー君」「しーちゃん」の展示もあり、弁財天の使いとして金運を招く神聖な存在と崇敬されている。

60日に一度巡る白蛇辨財天像の御開帳
白蛇様の御縁日で最も縁起の良い日とされている60日に1度の“己巳の日”は、「白蛇辨財天像」が御開帳し、扉が開かれてお参りすることができる。年に6回だけ訪れる巳の日より金運がアップするという吉日だ。

「白蛇辨財天」へ参る白蛇様の戻り道
1936年に東急電鉄蛇窪駅が戸越公園駅に改称された。白蛇様はかつて、現在の戸越公園の池から元のすみかである「白蛇辨財天」へと喜んで戻られたという道があり、参拝への順路として推奨されている。
総鎮守として昔から人々に 白蛇様として親しまれる
「白蛇大神」「蛇窪龍神」が一緒に祀られていることは、全国でもめずらしく、巳が龍(身が立つ)=立身出世の願いを叶えると地元をはじめ各地から参拝者が訪れる。
-
12日に一度の巳の日は白蛇様の御縁日
白蛇様の御縁日である巳の日は、12日ごとに巡り、祈願することでより願いが届けられるという。白蛇の「ミー君」「しーちゃん」の展示もあり、弁財天の使いとして金運を招く神聖な存在と崇敬されている。
詳細はこちら▸ -
60日に一度巡る白蛇辨財天像の御開帳
白蛇様の御縁日で最も縁起の良い日とされている60日に1度の“己巳の日”は、「白蛇辨財天像」が御開帳し、扉が開かれてお参りすることができる。年に6回だけ訪れる巳の日より金運がアップするという吉日だ。
詳細はこちら▸ -
「白蛇辨財天」へ参る白蛇様の戻り道
1936年に東急電鉄蛇窪駅が戸越公園駅に改称された。白蛇様はかつて、現在の戸越公園の池から元のすみかである「白蛇辨財天」へと喜んで戻られたという道があり、参拝への順路として推奨されている。
詳細はこちら▸ -
霊験あらたかな心願成就「白蛇祈願」
神の使者である「白蛇大神」が、さまざまな願い事を清めて神様へ届けてくれるといわれている。良縁を授け、蛇は脱皮をすることから再生や気力の復活を表し、財運や病気平癒、心身清浄の御利益があるという。
詳細はこちら▸ -
護符代わりと人気の己巳の日限定御朱印
銀色で「しろへびさま」、金色で「つちのと己の日」と描かれ、「白蛇辨財天」の社印や開運招福の文字、俵を抱える白蛇様のイラストの印が押された、己巳の日限定の御朱印がお守り代わりになると人気。
詳細はこちら▸
蛇窪神社
- 住所
- 東京都品川区二葉4丁目4-12
- アクセス
- [電車]都営地下鉄浅草線・東急電鉄大井町線中延駅より徒歩約5分、JR各線西大井駅より徒歩約8分、大井町線戸越公園駅より徒歩約12分
- 公式HP
- https://hebikubo.jp/
- TEL
- 03-3782-1711旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。
- FAX
- 03-6426-1011
- SNS
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 無休
- 料金
- 参拝無料
- 駐車場
- 無
近くにある人気のスポットをピックアップ!
テーマを決めてスポット周辺のプランを作りました。同じコースを巡ってみて!