【全国】初心者に最適! 日帰り登山・ハイキング10選

【全国】初心者に最適! 日帰り登山・ハイキング10選

自然・絶景

2023/04/06更新

最近人気急上昇の登山。初心者でも楽しめる山が全国にたくさんあります。今回は初心者のための山の選び方とともに、登山・山登り・ハイキング初心者でも歩きやすく日帰りで楽しめるおすすめの山を10カ所ご紹介します。

初心者の山選びについて

①よく知られた人気の山であること
人気の山は情報が多く、ネットでも書籍でも調べやすくて安全です。登山者も多いため、実際に歩いていても安心感があります。

②歩行時間や標高差が少なめの山であること
歩行時間や標高差が比較的少ない山は初心者向けです。まずはこういう山を選んで登るといいでしょう。

③日帰りで楽しめる山であること
お住まいのエリアから日帰りで楽しめる山がおすすめです。初めから泊まりがけで山登りをするのではなく、まずは近場の山から登りましょう。事前の準備も不安感も最小限で済みます。

初心者におすすめの山をご紹介

東北エリア

【秋田県・岩手県】八幡平

原生林や高山植物が広がる高原台地

秋田県と岩手県にまたがる八幡平。奥羽山脈北部の山群で、初心者にも人気のトレッキングコースです。広い高原のあちこちに火山起源の小さなピークがそびえ、たくさんの湿原や沼が見られます。
登山というよりはハイキングに近いため、初心者でも挑戦しやすく、自然を楽しみながらのんびり歩くことができます。標高は約1,613m。登山時期は4~10月頃です。

【宮城県・山形県】蔵王山

ダイナミックな風景を望む活火山

宮城県と山形県にまたがる蔵王山。日本百名山の一つで知名度の高い人気の山です。度重なる火山活動によってつくられた複合火山群で、現在も気象庁の常時観測火山に含まれています。蔵王連峰の宮城県側を「宮城蔵王」、山形県側を「山形蔵王」と呼ぶこともあります。
花が咲き誇る春やトレッキングに最適な夏、紅葉の美しい秋、そして日本最大級の「樹氷」が見られる冬。一年を通してさまざまな景色を楽しめます。標高は約1,841m。登山時期は6月上旬~10月下旬ごろです。

【山形県】月山(がっさん)

信仰を集める出羽三山の主峰

山形県にある月山。羽黒山・湯殿山とともに修験道の聖地「出羽三山(でわさんざん)」として、多くの信仰を集めています。さまざまな山と湖沼、森が織りなす美しい自然は見ごたえがあり、高山植物もミズバショウなど多彩な花が咲き乱れます。山開きは7月1日。夏山シーズンの週末は周辺道路が混雑します。
多彩な山があるので、初心者から上級者まで楽しめる山です。標高は約1,984m。初心者におすすめな登山時期は7月下旬~10月中旬ごろです。

関東エリア

【群馬県】尾瀬ヶ原

本州最大の湿原地帯

群馬県に広がる尾瀬ヶ原。国内最大級の高層湿原で本州最大の湿原地帯です。多くの沢が流れ込み、ニッコウキスゲやミズバショウが群落をなす高山植物の宝庫となっています。
120台停められる有料駐車場があり、車で来ることもできますが、マイカー規制がかかることもあります。標高は約1,400mで初心者でも楽しめるハイキングコースとしておすすめ。登山時期は5月中旬~11月上旬です。

【群馬県】尾瀬沼

沼畔の遊歩道をゆったりと散策

尾瀬を代表する山である「燧ヶ岳(ひうちがたけ)」の噴火によってつくられた堰止め湖。周囲の長さは約8kmで、この沼畔に遊歩道が整備されており、ゆったりと散策することができます。
高山植物の宝庫でニッコウキスゲやミズバショウが咲き乱れ、初心者にも楽しい山歩きコースです。標高は約1,660m。登山時期は4月下旬~11月上旬です。

【茨城県】筑波山

信仰の山として親しまれる名山

関東平野北東部に位置する筑波山。古くから信仰の山として親しまれている人気の山です。山頂は「男体山(なんたいさん)」「女体山(にょたいさん)」の二峰に分かれています。男体山へはケーブルカーを使って登ることができ、女体山へはロープウェイで山頂に向かうことができますよ。
「西の富士、東の筑波」とも呼ばれていますが、標高が低めで、日本百名山の中では比較的初心者向けの山として有名です。標高約877 m。登山時期は通年です。

【千葉県】鋸山・日本寺

スリル満点の「地獄のぞき」

山頂に日本寺の境内が広がる鋸山。山頂の広さは約33万平方メートルです。参道には2,639段の石段があり、巨大な観音像や大仏、千五百羅漢などが点在します。
「地獄のぞき」と呼ばれる展望台からは東京湾や伊豆半島など関東一円の大パノラマが楽しめます。切り立った絶壁が生み出す奇観も人気。標高330 mで登山時期は通年です。

中部エリア

【岐阜県・長野県】乗鞍岳

気軽に登れる3,000m級の山

長野県と岐阜県にまたがる乗鞍岳。日本百名山のひとつで、23の峰と8つの平原、7つの湖からなる名山です。体力に合わせて子どもからシニアの方まで登れるオールマイティーな山で、初心者にも挑戦しやすいです。標高2,700m地点のお花畑には散策道も設けられ、たくさんの花を楽しむことができます。貴重な動植物が多数生息しており、国の天然記念物「雷鳥」も姿を見せることがあります。標高は約3,026 m。登山時期は6月下旬~10月初旬ごろです。

【山梨県・長野県】金峰山(きんぷさん)

多くの河川の水源地

甲府市・北杜市(山梨県)・南佐久郡川上村(長野県)の境界に位置する金峰山。別名「甲州御岳山」と呼ばれ、日本百名山に選ばれています。そのほかにも新日本百名山、花の百名山、山梨百名山、甲府名山の一つです。
山頂は「金櫻神社(かなざくらじんじゃ)」の本宮となっており、鳥居が設置されています。山頂からの雄大な景色とともにチェックしてみて。標高は約2,599mで、登山時期は6月上旬~11月下旬ごろ。日帰り登山として初心者でも挑戦しやすい人気の山ですので、ぜひチャレンジしてみてください。

九州エリア

【鹿児島県】屋久島

日本初の世界自然遺産

巨大な屋久杉の森で有名な屋久島。九州本土の南約60kmに浮かぶ小島で、周囲の長さは130kmほど。世界自然遺産に登録されている自然豊かな島で、ダイナミックな大滝など見どころ満載です。また、九州地方の高い山の1~8位までが屋久島にあり、筆頭の「宮之浦岳(みやのうらだけ)」は九州最高峰となっています。
そんな屋久島にも初心者向けの山歩きコースがあります。幻想的な雰囲気の中で散策を楽しみましょう。標高約1,936m。登山時期は通年です。

日帰りの山歩きを楽しもう!

いかがでしたか? 登山・山歩き・ハイキング初心者でも歩きやすい全国の山をご紹介しました。山歩きに適した時期がそれぞれ微妙に違うので、まずは登りやすいハイシーズンを狙うのがおすすめです。全国的にブームのアウトドアスポーツ、山歩きを楽しんでください!

旅色編集部 たじま

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 たじま

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.