- 空港でレンタカーを借り、車約25分
砂浜をのんびりお散歩

「五色姫海浜公園」
ビーチバレー大会も開かれる広い砂浜。穏やかに打ち寄せる波音に耳を澄ませ、のんびり散策するのにぴったり。この地に隠れ住んでいた平家の5人の姫が悲しい死を遂げた後、5色の美しい石になったという伝説が残る。
★ 白い砂浜がとても美しい公園です。浜辺からは、天気がよければ遠くの瀬戸内海の島々も見渡すことができます
★ ビーチの先に赤い灯台、波の静かな瀬戸内海に浮かぶ島々といった幻想的な風景が広がっています。撮影スポットとしておすすめ!
- 車約5分
ハイセンスなカフェでランチ

「Kitchen ichi-nichi」
白を基調にしたセンスのいい空間で、バラエティに富んだ洋食メニューを楽しめる。ランチセットは、ハンバーグやオムライス、パスタなど選べるメインに、スープ・サラダ・パンorライス付きで1000円以内とお得度も満点。 写真提供:k.69ryota
★ 外観はシックなデザイン、店内はおしゃれなインテリアで統一された居心地の良いカフェ。パスタなどのフードメニュー以外にもデザートメニューも豊富です
- 車約15分
「狛亀」が見守る風光明媚な神社

「三島神社」
724(神亀元)年に大三島の大山祇神社より勧請された神社。勧請の際、金幣を付けた大きな亀が先導したという伝説にちなんだ狛亀が迎えてくれる。境内には、原生シイノキ群があり、幹周り4.1mもの巨木に圧倒される。
★ 「狛犬」ではなく「狛亀」がいる珍しい神社です。恐竜のような険しい顔で神社を守っています
★ 境内へ続く長い階段を上り後ろを振り返ると、美しい伊予の海が!
- 車約10分
2階建ての古民家カフェでひと休み

「ルドリュロラン378」
国道378号線沿いにある古民家カフェ。建物に入ると、1階には焼き菓子やおしゃれな雑貨が。2階の海が見えるカフェでは、オープンサンドなどのブランチやケーキなどをいただきながら、のんびりとした時間を過ごせる。
★ パリにあるメトロの駅名が店名の由来となった2階建てのカフェです。1階は雑貨と焼き菓子の販売、2階はカフェスペースとなっています
★ カフェスペースは、全席から海が見える最高のロケーション! 人気の焼き菓子と一緒に、海を見ながら寛ぎのひとときを
- 車約5分
夕暮れ時の絶景を眺めよう

「下灘駅」
松山駅から普通列車で約1時間の無人駅。ホームから見える瀬戸内海の景色は圧巻で、日差しを受けた海面がキラキラと光るさまに、旅情をそそられる。駅のどこを切り取っても絵になるのでカメラは必須!夕暮れ時もおすすめ。
★ 「日本一夕焼けがきれいな駅」として全国から観光客が訪れます。駅から見える景色は、障害物がなく対岸の水平線まできれいに見ることができます
★ 電車の本数が少ないため、車で訪れる方が多数。近くに駐車場もあるため、夕焼けがきれいな時間帯を狙ってみて
- 車約30分
愛媛県産の食材をたっぷり使った料理を堪能

「花の森ホテル」
愛媛県伊予市の緑豊かな自然に囲まれる中山町のホテル。180度のパノラマビューが自慢のレストランを備え、フラワーハウス、公園などがある敷地に立つ。愛媛県産の食材をふんだんに使った料理に定評があり、夕食は「鯛しゃぶ付和洋折衷会席」など、4つのコースから選べる。
★ 四季折々の景観を愉しめるのが、このホテルの魅力のひとつ。敷地内には熱帯の植物や果樹の花々が咲き、南国気分が味わえるフラワーハウスや公園があります
★ お食事は地元食材をふんだんに使ったこだわりのメニューが好評です。特に、朝食に出てくる伊予市の名物「ラブじゃこ天」や、西予市産のベーコンが大人気!
Text:Shoko Okai
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C)2015 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.
- 1日目
- 2日目
今回ご紹介したスポット
「自然あふれる場所で、母娘旅がしたい」というご要望にお応えしたのがこちら。宇和島市は海と山の美しい自然があふれるエリア。滝が流れる街のオアシス「薬師谷渓谷」や、“狛亀”がいる「三島神社」へ車でGO! SNS映えスポット「下灘駅」で夕日を眺めたら、宿で地元食材を堪能しましょう。