※新型コロナウイルス感染防止のため全国で臨時休業・休館、サービス提供状況の変更が発生しています。お出かけの際はご注意ください。

Plan No.917
  • 日帰り

熊本市内を巡るひとり旅 インスタ映えスポットへ

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金参考にしています。

地元がもっと好きになる、休日散歩!

休日は、ふらっと近場で地元の魅力を再発見しに出かけてみませんか? まずは「熊本城稲荷神社」でご利益を授かり、「くまモンスクエア」でくまモンを撮影。商店街のシャッターアートを楽しみながら散策し、最後は水と緑が美しい「水前寺成趣園」へ。旅の終わりに地元がもっと好きになるはず。

こんな旅気分の人におすすめ
#ひとり(おひとり様)で旅がしたい #インスタ映えスポット巡り #話題のスポットに行きたい #くまモングッズが見たい

Schedule

DAY 1 START
熊本城・市役所前駅
徒歩徒歩約3分
SPOT1
スポット
願掛けをしてひとり旅スタート!

熊本城稲荷神社

1588年に武将・加藤清正が熊本城や城下町の繁栄を願い勧請(かんじょう)した。「白髭さん」の愛称で親しまれている。恋愛・結婚成就のパワースポットとして人気のほか、学業、金運などあらゆる開運を願う参拝客でにぎわう。

DATA
  • 【住所】 熊本県熊本市中央区本丸3-13map
  • 【TEL】 096-355-3521
  • 【営業時間】 参拝自由、事務所9:00~17:00
旅色コンシェルジュ・深井

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント

  • ★ こちらは、鮮やかな赤の鳥居や本殿がひときわ印象的な神社。熊本城の築城と同じ時代に建てられたと伝わる、歴史ある神社です
  • ★ 恋の願掛け守りやしあわせ御守、恋守など、多様なお守りがあります。ぜひ1つ購入して、願掛けをしてみてはいかが?
徒歩徒歩約3分
SPOT2
スポット
16本の大きなクスノキが沿道を彩る

オークス通り

上通商店街の西側に並行する、全長約100mの通り。16本の大きなクスの並木とレンガが敷き詰められたレトロな雰囲気で、ブティックやカフェなどの店舗が多く集まる。夜のライトアップも見応えたっぷり。

DATA
  • 【住所】 熊本市中央区上通町map
  • 【TEL】 096-328-2393(熊本市観光政策課)
  • 【営業時間】 散策自由
旅色コンシェルジュ・深井

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント

  • ★ 通り名の由来は、大楠=オークス。その名の通り、道沿いには大きな楠が立ち並んでいます。市街地の中心部に、これだけ大きな楠が植えられているのは珍しいんだそう。こちらで、雰囲気のある写真を撮影することができますよ
徒歩徒歩約5分
SPOT3
レストラン
1955年創業の熊本ラーメンの老舗

桂花(ケイカ)ラーメン 本店

熊本ラーメンの草分け的存在であり、東京でも根強い人気を誇る「桂花(ケイカ)ラーメン」の本店。“食事”としての栄養バランスを追求したラーメンは、肉や野菜など具沢山なのが特長。老舗の味わいを、本場で味わってみては。

DATA
  • 【住所】 熊本県熊本市中央区花畑町11-9 K-1ビルmap
  • 【TEL】 096-325-9609
  • 【営業時間】 11:00~24:00※金・土曜日:11:00~翌2:00、日曜日:11:00~20:00
  • 【定休日】 元旦
  • 【料金】 昼:800円、夜:1,000円
Instagram Twitter facebook 公式HP
旅色コンシェルジュ・深井

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント

  • ★ ランチは、ラーメンをいただきましょう! 野菜が多いメニューが豊富なのがうれしいですね。ひとりでも気軽に入れますよ
  • ★ 2018年6月21日にオープンした黒髪店を入れて熊本で5店舗、東京で6店舗を展開しいます。直営店とFC店では少しメニューも違うので、公式HPで確認してみて
徒歩徒歩約5分
SPOT4
レストラン
抹茶甘味でほっとひと息

甘味処 あまみや

掘りごたつのゆっくりくつろげる店内で、肥後の伝統野菜や熊本県産の食材を使った食事や甘味を楽しめるお店。時間をかけつくりあげるパフェやあんみつ、ぜんざいは味はもちろんのこと見た目も凝った、豊富なメニューが並ぶ。

DATA
  • 【住所】 熊本県熊本市中央区上通町4-16 タバラビル2Fmap
  • 【TEL】 096-323-1136
  • 【営業時間】 11:30~19:00
  • 【定休日】 火曜日、12月31日、1月1日
旅色コンシェルジュ・深井

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント

  • ★ ミネラルの多いきび糖で炊き上げた十勝の大納言あずきをベースに、小川産の白玉、熊本産きな粉の本わらびもちなど、季節ごとに変わるフルーツやアイスクリームが楽しめます
  • ★ 抹茶は、裏千家御家元好の「弥名の白(やめのしろ)」をふんだんに使用。グレードの高い抹茶甘味が多く、評判を呼んでいます。和の空間で、ほっとひと息つくのにぴったりですよ
徒歩徒歩約5分
SPOT5
スポット
踊るくまモンを見よう♪

くまモンスクエア

国内外を飛び回るくまモンの活動拠点。スクエア限定のグッズや熊本県産品を使用したメニューなど、楽しいコンテンツが盛りだくさん。くまモン在室時には、ステージでくまモンのダンスが見られるかも。スケジュールは事前にご確認を。

DATA
  • 【住所】 熊本市中央区手取本町8-2 テトリアくまもとビル1階map
  • 【TEL】 096-327-9066
  • 【営業時間】 10:00~17:00(営業時間短縮期間中)
  • 【定休日】 <休館日>公式HPにてご確認ください ※画像提供©2010熊本県くまモン
旅色コンシェルジュ・深井

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント

  • ★ 熊本といえば、くまモンですよね! ショップ内での撮影はOKのようなので、かわいいグッズなどを撮影してみるのも良いですね。「くまモン営業部長室」で撮影するのもお忘れなく。撮影する際は、マナーを守りましょう
徒歩徒歩約20分
SPOT6
スポット
シャッターアートを楽しもう

子飼商店街

昭和の面影残る商店街で、子どもからお年寄りまで幅広い層に親しまれている。学生や事業者・クリエイターによって新たな魅力を発信。シャッターアートはSNS映えするとひそかな話題に。お気に入りスポットを探してみよう。

DATA
  • 【住所】 熊本県熊本市中央区西子飼町、東子飼町map
  • 【TEL】 096-344-5495
  • 【営業時間】 <営業時間・定休日>店舗により異なります。公式HPにてご確認ください
旅色コンシェルジュ・深井

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント

  • ★ 続いては、商店街の古き良き街並みを残しつつ、シャッターアートにより密かに熊本市の新名所になっているスポットへ。自分好みのアートを探すのは、まるで美術館を巡っているかのような気分になりますよ
  • ★ ちなみにシャッターアートは、商店街にあるショップのオーナーさんの発案なんだそう
  • ★ もちろん今も営業されている店舗はたくさんありますので、気になったお店に立ち寄りながら散策を楽しみましょう。歴史あるお店から新店まで、多彩なお店が並んでいます
徒歩子飼橋バス停まで徒歩すぐ バス通町筋までバス約5分
徒歩下車通町筋バス停まで徒歩すぐ
バス国府までバス約10分 徒歩下車徒歩約3分
SPOT7
スポット
水と緑に囲まれた優美な日本庭園

水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん)

肥後細川家の初代熊本藩主細川忠利公から三代にわたって造園された庭園。園内には細川幽斎公・忠興公や、肥後細川家歴代藩主とガラシャを祀る出水(いずみ)神社、池のほとりに建つ古今伝授の間などがある。

DATA
  • 【住所】 熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1map
  • 【TEL】 096-383-0074
  • 【営業時間】 8:30~16:30(閉門17:00)
  • 【定休日】 無休
  • 【料金】 入園料=大人(16歳以上)400円、小人(6~15歳)200円/30名以上の団体は1割引、各種障がい者手帳持参で半額
旅色コンシェルジュ・深井

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント

  • ★ 旅の締めくくりは、熊本市中心部にありながら、街中の喧騒を忘れさせてくれる憩いのスポットへ! こちらは、「平成の名水百選」にも選ばれた清らかな湧水のある美しい庭園です。 敷地内にある「出水神社」では、長寿の水が飲めます。阿蘇火山系の硬水であるこの神水を求めて、多くの人が訪れるんだそう
  • ★ 重要文化財「古今伝授の間」では、お抹茶やコーヒーとお菓子のセットをお座敷で楽しむことができますよ。のんびり散策しながら、美しい写真を収めて今日の旅の思い出にしましょう
SPOT

UNTRACE inc.

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。

Copyright MAPPLE, Inc.

帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
『散歩の達人』土屋広道編集長
『散歩の達人』土屋広道編集長

1972年埼玉県生まれ。『旅の手帖』などの編集部を経て、2008年より『散歩の達人』編集部所属。

『SAVVY』竹村匡己編集長
『SAVVY』竹村匡己編集長

京都市伏見区生まれ。エルマガジン、サヴィ、リシェ、別冊、ミーツ編集長を経て、2019年より現職。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

『TRANSIT』編集部
『TRANSIT』編集部

世界を旅し、その土地の歴史や文化、人びとの暮らしを紹介するトラベルカルチャー誌「TRANSIT」。

羽野晶紀
羽野晶紀

1968年、京都府生まれ。TVやラジオ、舞台などの仕事先で、ショートトリップを楽しむことが多い。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。