※新型コロナウイルス感染防止のため全国で臨時休業・休館、サービス提供状況の変更が発生しています。お出かけの際はご注意ください。
- 1泊2日
- 1日目
山梨へ還暦祝い旅行 世界最古の宿・慶雲館へ
南巨摩郡早川(山梨県)
予算:33,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金参考にしています。
更新日:2022/03/31
還暦を迎えたご夫婦におすすめのプランがこちら。富士山が見える棚田「中野の棚田」を訪れ、記念日旅行にふさわしい“世界で最も歴史のある旅館”として、ギネスに認定された温泉旅館へ。翌日は、早川渓谷沿いをドライブし、日帰り温泉も堪能する、記憶に残る山梨の旅を満喫してください!

中野の棚田

富士川町平林交流の里みさき耕舎

道の駅富士川

御菓子処 松月堂

妙法寺

湯島の大杉

全館源泉掛け流しの宿 西山温泉 慶雲館

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 富士山と棚田のマッチングが楽しめ、日本ならではの風景が見られるスポット。水がはられる、5月の田植えの時期だけ見られる逆さ富士は、カメラに収めておきたいところ。のどかな風景は、車を停めて深呼吸をしたくなるほど! 車を停める際は、交通ルールを守りましょう

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 標高800mにあり、背後に南アルプスの前山櫛形山(くしがたやま)、正面は富士山が眺められ、地域内・外の人々との交流を目的とした施設です。山梨の自然を全身で感じてみては?
- ★ ランチは、自家製野菜がおいしい絶景の食堂でいただきましょう。手打ちのそば、うどん、季節の野菜や山菜を使った天ぷらや煮物など、素材を活かした料理を堪能できます。食材は、自家用栽培したものや、規格外で市場に出せないものなど、地元産のものを多く使っているそう
道の駅富士川
山梨の郷土料理「みみほうとう」を堪能できる道の駅として、地元客や観光客から愛されている。また、地元で採れた新鮮な野菜を購入できる直売所、富士川町を見渡せる展望台、“ゲージツ家”・篠原勝之氏の作品など、さまざまな要素を兼ね備え、道の駅の枠を超えた観光スポットとして利用できることも人気の秘密。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ ゆずやトマトなどの特産物や、季節野菜の紹介、お土産物の相談など、幅広い相談に答えてくれるコンシェルジュのいる道の駅。お土産選びに失敗したくないという方は、ぜひ相談してみて
- ★ 山梨県南巨摩郡富士川町十谷の郷土料理「みみほうとう」も食べられます。“みみ”という呼び名の由来は、“農具の箕(み)の形に似ている”、“耳のよう”などの説があります。気になるようであれば、お二人でシェアして味わってみて

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 続いては、創業100年以上の老舗和菓子店へ。こちらでおすすめなのは、ピーナッツの香ばしい香りとバターの風味が特徴の「山家焼き」。甘さを控えた素朴な味の和風クッキーで、歯ざわり良く、1枚1枚手焼きで焼き上げられています。どこか懐かしい味のする、誰からも愛される甲州銘菓をお土産にいかが?

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ カメラ好きの人にも人気のスポットで、毎年6月下旬~7月上旬のあじさいのシーズンになると、境内には本格的に写真撮影する人々の姿を見かけることも。県内最大級の山門など、趣きのある建物とともに見るあじさいは格別なので、ぜひ足を運んでみて

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 山梨でトップクラスを誇る巨木のパワースポットへ。伝説によると、約1,300年前の天平勝宝年間に、里人のひとりが紀州熊野からスギ苗2本を持参して、山王神社境内に植えたといわれています。駐車場はないのですが、道路脇にちょっとした駐車スペースがあります。迷惑にならないよう、ルールを守って鑑賞しましょう
全館源泉掛け流しの宿 西山温泉 慶雲館
“世界で最も歴史のある旅館”としてギネス・ワールド・レコード社に認定された温泉宿。慶雲2(西暦705)年の開湯からおよそ1300年もの間、枯れることなく湧き続ける湯は、客室風呂から給湯にいたるまで、すべて加温も加水もない100%源泉掛け流し。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 日本で最も古い歴史をもつ温泉旅館。その歴史は、およそ1300年前にこの地に流浪してきた都人によって発掘、開湯したことに端を発するそう。以来この湯は枯れることなく湧き続け、甲斐の山懐に包まれた秘湯として、都人、名将、文人たちに愛され続けています
- ★ 早川の渓谷美を望める野天風呂は、展望野天風呂「望渓の湯」と渓流野天風呂「白鳳の湯」の2種類。夜になれば満天の星の中で、優雅なひとときを過ごせますよ。都心の騒音から離れリフレッシュしてみて
- ★ お食事は、山と川の幸をふんだんに使ったオリジナル会席「深山会席」がいただけます。旬の恵みを選りすぐり、一品一品料理人が心を込め調理。渓流の山女魚、岩魚、地場食材、山菜など、山川の幸がアレンジされた和の伝統を感じさせる料理をお二人で堪能しましょう
peekaboo
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.