- 2泊3日
- 1日目
久留米から大分へ!2泊3日で行くゆふ高原線の観光モデルコース
久留米、浮羽(福岡県)、日田、由布院、玖珠(大分県)
予算:55,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1泊2食付きの部屋に2名で宿泊した場合の1名あたりの参考価格です。宿泊施設の公式ホームページに記載されている週末料金を参考にしています。
更新日:2024/01/29
福岡県久留米市から大分県大分市まで続く「ゆふ高原線」を巡る2泊3日の観光モデルコースを紹介。美味しい食べ物で満たされ、自然の美と静寂に包まれる。そんな心地よい時間が過ごせる癒やしの旅に出てみませんか?

来福軒

全国総本山 水天宮

シェ・サガラ

吉井 白壁の町並み

奥日田温泉 うめひびき

悠々ゆふ高原線の旅のおすすめポイント
- ★ 来福軒のラーメンは、見た目よりも脂が少なめであっさりとしているため、老若男女問わずファンの方が多いのが特色。一度食べたらまた食べたくなる、そんな味になっています
- ★ サイドメニューの焼きめしや餃子も絶品! おふくろの味を連想させるあたたかみがあり、お腹も心も満たされます
全国総本山 水天宮

全国総本山 水天宮
JR久留米駅 水天宮口から徒歩約10分の「全国総本宮 水天宮」。全国各地にある水天宮の総本宮で、子授けや安産をもたらす神様として有名。

悠々ゆふ高原線の旅のおすすめポイント
- ★ 筑後川の近くに鎮座しているためか、境内に気持ちいい風が流れています。参拝する際はもちろん、ほっと癒されに訪れるのもおすすめです

悠々ゆふ高原線の旅のおすすめポイント
- ★ 数あるパンの中でも特におすすめなのがデニッシュ。ほどよい食感の生地と、まるで宝石のように輝いているフルーツたちに、目もお腹も心も満たされます

悠々ゆふ高原線の旅のおすすめポイント
- ★ 漆喰塗の重厚な土蔵造りの商家跡が連続する大正時代の町並みが、ほぼ当時のまま残されている「吉井 白壁の町並み」。近年はカフェ、スイーツ店、雑貨店などがオープンし、昔ながらの白壁の風情と現代のお洒落な店との融合を楽しむことができます
- ★ 「居蔵の館」や「鏡田屋敷」などの歴史ある建物の見学も可能。最近の建物とはまた違った造りや趣を堪能してみてはいかがでしょうか?
- ★ 歴史ある建物めぐり、フォトジェニック旅など、いろいろな趣向で楽しんでみてくださいね!
奥日田温泉 うめひびき

奥日田温泉 うめひびき
日田の奥座敷にある温泉旅館。雄大な響渓谷と梅に恵まれた景勝地で、梅づくしの癒やしのひと時を過ごすことができる。露天風呂付きの部屋に宿泊すると、絶景に癒やされながらプライベートな空間でゆっくりとお湯に浸かれるのもおすすめポイント。
【送迎】JR日田駅 15:15発/16:15発 うめひびき 10:00発/11:00発 ※3日前までの事前予約制

悠々ゆふ高原線の旅のおすすめポイント
- ★ 夕朝食は、料理長が心を込めてセレクトした九州の豊かな食材を駆使し、繊細な調理技術で仕立て上げます。豊かな風土が育んだ新鮮な食材たちが、独自の味わいを引き立て、食事の時間が心と体に心地よい満足感をもたらします。贅沢な食のひと時をお過ごしください
- ★ 梅酒工場が併設されており、そこでは地元・大山産の梅だけを原材料とした上質な本格梅酒や梅干し、大分・日田を中心とした地域の逸品が数多く販売されています。また、館内の宿泊者専用サロンでは、お酒を味わうだけでなく、梅酒や梅シロップを作る体験もすることができますよ
- ★ JR日田駅から宿まで送迎バスがあります。 3日前までの事前予約制なのでお忘れなく!▶ 送迎バスの詳細はこちらをご覧ください
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright indepth, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
大分・熊本をドライブ!鍋ケ滝や九重“夢”大吊橋で自然を満喫
阿蘇(熊本県)、九重(大分県)
予算:5,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・和田
大分・別府温泉を観光 地獄めぐり&グルメも満喫の日帰り旅
別府(大分県)
予算:8,000円~


船旅ブログ情報メディアクルーズイズム
佐賀・鳥栖から久留米へお花見ドライブ!「浅井の一本桜」に感動
鳥栖(佐賀県)、久留米(福岡県)
予算:3,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中島
1泊2日の湯布院旅行へ!のんびりと観光を満喫する大人の旅
湯布院(大分県)
予算:30,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・板垣