- 1泊2日
- 1日目
岐阜・郡上のご当地スーパーへ!グルメや郡上おどりも楽しむ旅
- 郡上(岐阜県)
- 予算:18,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
・スーパーマーケット商品については取材時の税込価格で表記しています。また取り扱いの有無および価格と内容は予告なく変更されることがあります。
更新日:2023/07/31
この夏は、岐阜県郡上市へ! 「日本三大盆踊り」の一つ「郡上おどり」を体験しませんか? おどりでにぎわう街と、その地に根付く文化に触れ、土地の味を楽しみます。ご当地スーパーでは、地元ならではのものをゲット。酒蔵の見学や、ご当地食「母袋燻り豆腐」の工房なども訪れます。
一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 上の4枚の画像は、左上から時計回りで「焼きたてパンとケーキ・焼き菓子『ひろーず』」「ひろーずの人気食パン“頂き”」「めん処更科本店」「シマザキメガネ」です
- ★ 下の4枚の画像は、左上から時計回りで「カトー薬局」「おおさかや」「回転すし『海鮮』」。個性豊かなお店がそろっていて、テンションあがりまくりです
- ★ ベーカリー&洋菓子店「ひろーず」の人気食パン「頂き」は、モール内にある「Yamato café」のモーニングでいただけます
- ★ 「めん処更科本店」には、ご当地グルメ「鶏(けい)ちゃん」を焼きうどんにしたメニューも。テイクアウト可能です
- ★ 「シマザキメガネ」は、国家資格「眼鏡作製技能士」が在籍しており、相談できるメガネショップ。自分にぴったりのメガネを教えてくれますよ
- ★ 「コスメとお薬で郡上を日本一元気な町に」が合言葉の「カトー薬局」。デパート級の美容部員が勢ぞろい!
- ★ 奥美濃のファッショニスタが集まるショップ「おおさかや」。新しい、楽しい商品を探しに、バイヤーが毎週仕入へ出かけています。特にパンツ類には力を入れているそう
- ★ こちらのショッピングセンターは、富山湾まで意外と近い場所にあり、車で約2時間ほど。回転すし「海鮮」では、富山湾氷見漁港より直送の鮮魚をおいしい握りで味わえます。メニューが豊富で、その数なんと120種類以上!
一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ カフェですが、メニューを注文せずとも席を使えるのがうれしい。休憩だけの利用もOKで、Pio内で購入したものであれば持ち込みも自由という、使い勝手の良さが魅力。専門店の洋菓子やパン、惣菜・弁当などをこちらに運んで食べられます
- ★ よくありがちな「メニューを注文する人だけ利用可」のような座席制限がなく、来訪者が心ゆくまでショッピングを楽しめるよう配慮された、憩いのスペースとなっています
- ★ とはいえ、とてもおいしコーヒーがいただけるので、ぜひ味わってみて。郡上大和のおいしい水と「氷温熟成(凍る一歩手前で熟成させた独特の薫りとまろやかさ)」の生豆を使った、ほかにはない味わいのコーヒーです
大和ストアーPio店・丸忠精肉店
Pio内にあるスーパーマーケット。土地で採れる新鮮な食材、土産品など、見ているそばから欲しくなる逸品がそろう。丸忠精肉店では、飛騨牛などこだわりの肉から、土産にもなる加工品まで取りそろえる。
一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 郡上は、山の暮らしの食文化と、清流・長良(ながら)川の水の幸、日本海の海の幸、水がきれいなので野菜もおいしい、という全方位グルメの宝庫。こちらのスーパーでは、土地のおいしいものがそろいます
- ★ 販売されている甘長ピーマンは、地元産の採れたて。一見辛そうですが、実は辛くありません。地元では甘辛に煮て常備菜にするのが定番ですが、炒めてもおいしいです
- ★ 県外の人にはとても珍しいヤマメの素焼きは、そのまま食べてもよし、甘露煮にしてもまたよし。季節になると、生の川魚も並びます
- ★ 「丸忠精肉店」では、人気を二分する郡上発祥の「明方(みょうがた)ハム」と「明宝(めいほう)ハム」の両方がそろいます。どちらか一つしか扱わないお店も多いのですが、競合商品同士を同じ箱にいれて贈答に仕立てることが可能なのは、地元精肉店の強み。地方発送も受け付けてくれます
- ★ また、郡上みそ使用の自家製「とんちゃん」は、お酒のおつまみにもおすすめ。季節野菜と味付け鶏肉を炒める郷土料理「鶏ちゃん」の豚版です。ちなみに、牛版「ぎゅうちゃん」もありますよ
一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 純米酒から濁り酒までバリエーションが広いけれど、夏はやっぱり大吟醸! 「母情 純米大吟醸」はすっきりとフルーティーな口当たり。暑い夏にうんと冷やして、キュッとのど越しも味わいたい
- ★ 平日には酒造りの現場を見学可能です。平野釀造の歴史や酒造りのこだわりなどについて説明を聞きながら、蔵内を案内してもらえます。必ず、電話かメールでの事前予約が必要です。見学後は気に入った商品を購入できるので、ぜひお土産にどうぞ
- ★ 同じ敷地内のうなぎ専門店「嘉門」で、「母情」の飲み比べができます。このあとのスポットでご紹介しますよ
一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 「紅白重」は、かば焼きと志ら焼きの両方が楽しめるので超おすすめ! 志ら焼きは香ばしく、ほろほろと口の中でほどける食感が秀逸。醤油、塩、すだち、わさびが付いていて、いろいろな味を楽しむことができます。かば焼きは外はカリッと、中はジューシーで、甘すぎないタレは大人も子どもも大好きな味
- ★ さまざまな日本酒が楽しめますが、スポット4の「平野釀造株式会社」で紹介した「母情」の飲み比べセットをぜひ。車の場合は役割を決めて、ドライバーさんはノンアルコールで我慢
一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 緑が多く、ゆったりと散策を楽しめるこちら。「東氏館跡庭園」は広々とした芝生が広がり、夏には池泉に飛び交う蛍の名所となっています
- ★ 「篠脇山荘」は一部に茅葺を残した、鉄骨造り銅板葺きの建物。室内は、大きな板ガラスと屋根最頂部のトップライトからの光で、明るく広々とした空間になっています
- ★ 鎌倉~室町時代にかけて、このエリア一帯を治めた領主・東(とう)氏。「東氏記念館」では、東氏や古今伝授に関する資料、庭園跡の出土品などが展示されています
- ★ 文学館や記念館など施設もたくさんあるので、事前に公式HPで確認し、興味のあるところをチェックしておきましょう。受付で入館券とともに「見どころガイド」をもらえるので、それも参考になりますよ
母袋工房
豆腐なのにまるでチーズのような「母袋 燻り豆腐」は、豆腐を郡上味噌で味付けしてから燻り、丁寧に作られている。母袋の地に昔から伝わる保存食「燻り豆腐」を、35年ほど前に、町おこしの一環で現在の母袋燻り豆腐として復活させた。全工程を手作業で作られる土地の味は、ぜひ土地のお酒と一緒にいただきたい。
一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 燻り豆腐の発祥は古く、鎌倉時代に平家の落人が伝えたとの説もあるとか。昔は、火棚と呼ばれる囲炉裏の上の棚で豆腐を燻した保存食でした。先代・筧政之助(かけひまさのすけ)さんが、試行錯誤を繰り返し、“身近な郡上味噌(みそ)で豆腐を味付け”してから燻る、現在の「母袋燻り豆腐」になったそうです。
- ★ 「母袋燻り豆腐」は表面の味噌が味わい深く、スモークチーズを思わせます。お酒のおつまみだけでなく、サラダの付け合わせにも。そのまま、または醤油やわさび、マヨネーズなどをつけるのもおすすめ
- ★ どぶろく「奥の奥」は、自家製米と母袋烏帽子岳の地下水を使って仕上げた濃厚などぶろく。白と赤があり、白はスッキリした味わいで、赤は紅麹を使用した甘口で女性に人気です
- ★ 燻り豆腐やどぶろくはスポット3で紹介した「大和ストアーPio店」でも購入できます
- ★ できたての湯葉が楽しめる豆腐湯葉料理 「奥の奥」が併設されています。こちらは事前予約が必要なので、前日までに電話で問い合わせを
一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 郡上おどりは、見て楽しむのではなく参加して楽しむもの! 旅行客であることや、服装なんか気にせずに、とにかく思い切って輪の中に飛び込みましょう。見よう見まねで手や足を動かしているうちに、なんとなく踊れるようになっています。地元の人に混ざって、おどりを楽しみましょう
- ★ お盆の「徹夜おどり」は、8月13、14、15、16日の4日間です。20時~翌朝5時までの最長9時間、エンドレスで踊り続けます。旅先でのこの夜通しのふれあいは、忘れられない思い出になります
- ★ 見た目にこだわりたい方は、浴衣のレンタルができる場所もありますよ。着付けもしてくれますし、知識がなくてもお店の人がアドバイスしてくれるので安心です
みはらや旅館
郡上八幡の町の中心を流れる吉田川沿いに位置する宿。客室からは川の眺めとせせらぎを愉しめる。「群上おどり」の会場に近く、城下町・郡上八幡の散策にも最適。居酒屋やバーなどで経験を積んだオーナーが腕を振るう、栄養満点の朝食をぜひ堪能したい。
一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 窓から見える吉田川の流れが心を落ち着かせてくれ、せせらぎの音で心地よい時間を過ごせます
- ★ 地元食材を中心に、旬のものを取り入れた朝食が秀逸! ぜひ、朝食付きのプランを選んでみてください。特におすすめなのは郡上のたまり醤油や米を使った炊き込みご飯。優しい味わいが心に残ります
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
岐阜・高鷲スノーパークへ日帰りスキー旅!温泉やグルメも堪能
- 郡上(岐阜県)
- 予算:23,000円~
プランナー旅色コンシェルジュ・和田
白川郷・高山・下呂温泉を巡る!1泊2日の岐阜観光モデルコース
- 白川郷、高山、下呂、郡上八幡、岐阜(岐阜県)
- 予算:26,000円~
プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
名古屋から日帰り登山 御嶽山ドラゴンアイや濁河温泉へ!
- 木曽(長野県)、下呂・高山(岐阜県)
- 予算:3,000円~
サイクリスト・山岳トラベルプランナー土庄雄平
渡合温泉「ランプの宿」へ子連れ旅行。付知峡で紅葉ハイキング!
- 中津川、恵那(岐阜県)
- 予算:18,000円~
サイクリスト・山岳トラベルプランナー土庄雄平
高知で自然とアクティビティを満喫!グルメも楽しむ1泊2日の旅
- 津野、黒潮(高知県)
- 予算:20,000円~
プランナー旅色コンシェルジュ・中山
冬の北海道へ温泉旅行 十勝岳の秘湯や美瑛の絶景を巡る旅
- 美瑛、上富良野(北海道)
- 予算:15,000円~
サイクリスト・山岳トラベルプランナー土庄雄平
1泊2日の佐世保観光。ハウステンボスや長崎バイオパークへ
- 佐世保(長崎県)
- 予算:35,000円~
プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
香川・屋島へ1泊2日の家族旅。新屋島水族館や「やしまーる」へ
- 高松(香川県)
- 予算:20,000円~
プランナー旅色コンシェルジュ・中山
冬の北海道へ温泉旅行 十勝岳の秘湯や美瑛の絶景を巡る旅
- 美瑛、上富良野(北海道)
- 予算:15,000円~
サイクリスト・山岳トラベルプランナー土庄雄平
沖縄へ2泊3日の卒業旅行!車なしで首里城やひめゆりの塔へ
- 那覇、糸満、北谷(沖縄県)
- 予算:48,000円~
プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
滋賀で登山を楽しむ日帰り冒険旅! 岩の殿堂・金勝アルプスへ
- 大津、栗東、草津(滋賀県)
- 予算:2,000円~
サイクリスト・山岳トラベルプランナー土庄雄平
佐賀の日本一面白いスーパーへ!宝くじが当たると噂の神社も参拝
- 伊万里、唐津(佐賀県)、福岡(福岡県)
- 予算:12,000円~
スーパーマーケット研究家一般社団法人全国ご当地スーパー協会
冬の北海道へ温泉旅行 十勝岳の秘湯や美瑛の絶景を巡る旅
- 美瑛、上富良野(北海道)
- 予算:15,000円~
サイクリスト・山岳トラベルプランナー土庄雄平
宮城のニッカウヰスキー仙台工場へ!瑞鳳殿も訪れる日帰り旅
- 仙台(宮城県)
- 予算:6,000円~
プランナー旅色コンシェルジュ・和田
岐阜・関市の刃物ミュージアムへ!モネの池や日龍峯寺も訪れる旅
- 関(岐阜県)
- 予算:2,000円~
プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
滋賀で登山を楽しむ日帰り冒険旅! 岩の殿堂・金勝アルプスへ
- 大津、栗東、草津(滋賀県)
- 予算:2,000円~
サイクリスト・山岳トラベルプランナー土庄雄平
あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!
プランナー一覧