• 日帰り

奈良の避暑地「天川村」で修験道に触れる旅。日帰りで洞川温泉へ

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2023/08/02

「旅色LIKES 旅プランコンテスト」コンシェルジュ賞プラン

トンネルが開通し、好アクセスとなった天川村。険しい山々の麓にある洞川温泉は、世界遺産「大峯奥駆道」の入口となっています。大峯山は今でも女人禁制の山。そんな歴史の重みを感じながら、役行者も籠ったとされる鍾乳洞や岩屋など修験道の聖地を巡り、とろとろの湯に浸かってみてはいかが?

こんな旅気分の人におすすめ
#ひとり(おひとり様)で旅がしたい #避暑地へ行きたい #鍾乳洞巡りを楽しみたい #温泉街を散策したい

Schedule

DAY 1 START
奈良市
車車約2時間 徒歩6スポットめ「泥川温泉センター」の駐車場に車を停め、徒歩すぐ
SPOT1
スポット
古風な行者宿が立ち並ぶ

洞川(どろがわ)温泉の町並み

洞川(どろがわ)温泉の町並み

洞川(どろがわ)温泉の町並み

洞川温泉①

洞川温泉①

洞川温泉②

洞川温泉②

今でも女人禁制の行場「大峯山(おおみねさん)」の登山口として知られる洞川温泉。古くから行者を迎えた宿場町だったこともあり、登山口の洞川には今も古風な行者宿が立ち並ぶ。レトロな温泉街としても人気。

DATA
  • 【住所】 奈良県吉野郡天川村洞川map
  • 【TEL】 0747-63-0999(天川村総合案内所)
  • 【営業時間】 通年見学自由
  • 【定休日】 無休
読者プランナー

読者プランナーのおすすめポイント

  • ★ 道中、天川村で唯一の信号がある「川合(かわあい)交差点」を経由します。渋滞がほぼない村の中に信号を作ったのは、地元の子どもたちに信号とは何かを教える交通教育のためなのだとか
  • ★ 川合交差点から山の方へ登っていくと、バス停にもなっている「洞川温泉センター」に到着します。車をいくつかあるパーキングに停め、洞川温泉観光案内所で情報をゲットしましょう。ここからは温泉街を歩いて散策します
  • ★ 洞川温泉街は“行者さん通り”とも呼ばれ、山上川(さんじょうがわ)の岸に行者を迎える多くの旅館、民宿、土産物店が立ち並び、ノスタルジックな雰囲気の町並みが続きます。こちらの温泉街をのんびり散策しながら、ランチスポットを探してみて。和食の料理店に混じって、レトロなカフェもありますよ
  • ★ お土産におすすめなのは、大峰山の開祖「役行者(えんのぎょうじゃ)」がその製法を伝えたとされる胃薬「陀羅尼助(だらにすけ)」。古来より副作用の心配のない自然の生薬として親しまれる1300年の歴史を持つ胃腸のお薬を、購入してみてはいかがでしょうか
徒歩徒歩約5分
SPOT2
レストラン
郷土料理「めはり寿司」を味わおう

味処 きらく九兵衛

味処 きらく九兵衛

味処 きらく九兵衛

外観

外観

温泉街に佇む落ち着いた店構えの食堂。伝統の出汁が味わい深いにゅうめんや名水豆腐、めはり寿司などがセットになった「きらく満腹御膳」が人気。ほかにも、身の締まった鮎やアマゴなど、地元ならではの味覚を味わえるボリューム満点な定食メニューがそろう。

DATA
  • 【住所】 奈良県天川村洞川47map
  • 【TEL】 074-764-0600
  • 【営業時間】 11:00~15:00
  • 【定休日】 不定休
読者プランナー

読者プランナーのおすすめポイント

  • ★ 温泉街にある大正6年創業の老舗で、美しい清流や緑の山々を眺めながらゆったりと昼食をいただきましょう。おすすめは「きらく満天御膳」。出汁が自慢のにゅうめんや地元の名水で作ったあんかけ豆腐、しいたけや鶏肉、グリーンピースを入れた具だくさんの玉子焼き、吉野の郷土料理「めはり寿司」などが味わえますよ
  • ★ めはり寿司とは、浅漬けの葉でくるんだおにぎりのこと。地元の料理を味わうことも旅の醍醐味ですね
徒歩徒歩すぐ
SPOT3
スポット
役行者の厳しい修行を体感

面不動鍾乳洞

面不動鍾乳洞

面不動鍾乳洞

面不動モノレール「どろっこ」

面不動モノレール「どろっこ」

鍾乳石アップ

鍾乳石アップ

面不動鍾乳洞 内部①

面不動鍾乳洞 内部①

面不動鍾乳洞 内部②

面不動鍾乳洞 内部②

面不動鍾乳洞 内部③

面不動鍾乳洞 内部③

海抜878mの高地で昭和8年に発見されてから、5年の歳月をかけて発掘された。大昔は、現在集落のある場所全体が巨大な鍾乳洞だったとされており、それが崩れ落ちできたと考えられている。延長280m、洞内の平均気温は8度と夏場はひんやりと涼しく、冬場は暖かく感じる。

DATA
  • 【住所】 奈良県吉野郡天川村洞川673-89map
  • 【TEL】 0747-64-0352
  • 【営業時間】 9:00〜18:00、<夏期>8:00~18:00、<冬期>9:00~17:00 ※入場は終業30分前まで
  • 【定休日】 年末年始
  • 【料金】 大人450円、子ども200円
読者プランナー

読者プランナーのおすすめポイント

  • ★ 洞川エリアでの最もお勧めのスポットは、「鍾乳洞」です。洞川は“修験道の始まりの地”ともいわれ、険しい山の中にはさまざまな自然の神秘が今もなお手つかずで残っています。なかでも洞川地区に3つある鍾乳洞は、役行者の厳しい修行を体感できる特別な場所。どれか1つでもいいので、ぜひ入ってみてくださいね
  • ★ 「面不動鍾乳洞」は、洞川温泉街の入口近くにありアクセスもしやすくておすすめ。切り株の形をした「どろっこ」というモノレールで入口まで登ることができます。洞内は夏でも平均気温が8度と、真冬のような寒さ。夏に訪れるなら、薄手のウインドブレーカーやカッパなどが必携ですよ。夏の服装のままだとガタガタと震えてしまうほどです
徒歩徒歩約25分
SPOT4
スポット
高さ8mに達する石柱も

五代松(ごよまつ)鍾乳洞

五代松(ごよまつ)鍾乳洞

五代松(ごよまつ)鍾乳洞

ごろごろ水 原水地

ごろごろ水 原水地

ごろごろ茶屋

ごろごろ茶屋

五代松モノレール

五代松モノレール

五代松鍾乳洞 鍾乳石①

五代松鍾乳洞 鍾乳石①

五代松鍾乳洞 鍾乳石②

五代松鍾乳洞 鍾乳石②

赤井五代松翁が発見し、心血と私財を注ぎ完成させたといわれる鍾乳洞。奥行き80m以上で、鍾乳石は20~30cmから大きいものは3~4mのものもあり、最大の石柱「大黄金柱」は8mにも達する。ヘルメットをかぶって、探検気分満点で楽しめるスポット。

DATA
  • 【住所】 奈良県吉野郡天川村洞川686-131map
  • 【TEL】 0747-64-0188(ごろごろ茶屋)
  • 【営業時間】 9:30~11:30、13:30~15:50
  • 【定休日】 水曜日
  • 【料金】 大人450円(モノレール乗車別:往復600円)、子ども200円(モノレール乗車別:往復300円)
読者プランナー

読者プランナーのおすすめポイント

  • ★ 名水百選に選ばれた「ごろごろ水」の採水場に近くにある五代松鍾乳洞。「ごろごろ水」は山の恵みとして、地内喫茶店の方も汲みにくるという名水です。以前は無料で汲むことができましたが、あまりにも人気のため商品化もされています。現在は施設使用料を支払うことで採水が可能です
  • ★ 「五代松鍾乳洞」へも、モノレールに乗って行くことができます。採水場である「ごろごろ茶屋」で申し出て中に入り、80m以上ある洞内へ! カラフルにライトアップされたタケノコ状の岩石・石筍(せきじゅん)や大きな石柱は、圧巻の迫力ですよ。こちらも洞窟内の気温は平均10度ほどなので、夏に訪れる方は羽織るものをお忘れなく
徒歩徒歩約25分
SPOT5
スポット
低頭を美徳とする修行の場

一之行場(いちのぎょうば) 蟷螂(とうろう)の岩屋・こうもりの岩屋

一之行場(いちのぎょうば) 蟷螂(とうろう)の岩屋・こうもりの岩屋

一之行場(いちのぎょうば) 蟷螂(とうろう)の岩屋・こうもりの岩屋

蟷螂(とうろう)の岩屋

蟷螂(とうろう)の岩屋

役行者が大峯開山の際に「一之行場」として開いた洞窟。古来からの修験道の修行の場である神聖な場所であり、一般の方でも拝観料300円で見学・お参りができる。冬季は積雪のため休業。また、神聖な場所として撮影は禁止されているので、その瞬間を楽しもう。

DATA
  • 【住所】 奈良県天川村洞川643map
  • 【TEL】 0747-64-0333(大峯山洞川温泉観光協会)
  • 【営業時間】 9:00~17:00 ※変動あり
  • 【定休日】 夏休み期間中以外は平日はほぼ休業 ※11/30~翌4月末は閉鎖
  • 【料金】 300円 ※蟷螂の岩屋・蝙蝠の岩屋共通、幼児無料
読者プランナー

読者プランナーのおすすめポイント

  • ★ 洞川温泉街のはずれ、洞川自然研究路の途中にあるのが「蟷螂の岩屋」です。蟷螂とはカマキリのこと。入口がとても狭く、腰を屈めて入っていく修験者の姿がカマキリの歩く姿に似ていることからその名が付いたのだとか。洞内も立ち上がることができないほどの高さしかなく、人生も頭を低くして生きるべしことを、身をもって知る修行の場となっています
  • ★ 「こうもりの岩屋」は、役行者が大峯山を開いた際に、仮の住まいとして籠もり修行をしていたとされる洞窟です。ちなみに名称の由来は、籠もり修行の「籠もり」と、洞内に棲んでいたコウモリを掛けたといわれています。残念ながら、一般公開していないため内部に入ることはできません
徒歩徒歩約20分
SPOT6
スポット
修験者たちも浸かった名湯を体感

洞川温泉センター

洞川温泉センター

洞川温泉センター

露天 夜

露天 夜

外観

外観

露天 雪

露天 雪

建物に地元の名産「吉野杉」をふんだんに使った温泉施設。香り高いヒノキの浴槽と、無味無臭の柔らかく心地のよい単純温泉が特徴で、疲労回復には効果がある。多くの観光スポットに近い立地のため旅行者に人気。

DATA
  • 【住所】 奈良県吉野郡天川村洞川13-1map
  • 【TEL】 0747-64-0800
  • 【営業時間】 11:00〜20:00
  • 【定休日】 水曜日
  • 【料金】 大人700円、小人200円(3歳以上小学生以下)
読者プランナー

読者プランナーのおすすめポイント

  • ★ 最後は、村営の日帰り温泉で疲れを癒やしましょう。建物に名産「吉野杉」をふんだんに使った温泉施設です。散策で汗をかいたり鍾乳洞で冷えた後に、とろとろのお湯につかるのは極楽ですね
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。