日帰りで楽しむお土産・ショッピング

道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり! そこでしか食べられないこだわりの逸品や、一流の職人が腕を振るった伝統工芸品が並ぶ朝市、有名ブランドが割引価格で手に入るアウトレットモールなども。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

お土産・ショッピング

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

お土産・ショッピングを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全722件:81−100件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 金箔屋さくだ 本店

    金箔屋さくだ 本店
    金箔屋さくだ 本店
    金箔屋さくだ 本店
    金箔屋さくだ 本店
    金箔屋さくだ 本店
    金箔屋さくだ 本店

    石川県|金沢市

    古都・金沢で金箔貼り体験をして自分だけの金箔作品を

    金沢文化を代表する観光地「ひがし茶屋街」から徒歩約3分に位置する老舗「金箔屋さくだ 本店」で、誰でも金箔貼り体験が可能。お箸や丸皿、コンパクトミラー、手鏡など9種類のメニューから好きなものを選び、約60分で金箔貼り作品が完成。作品はすぐ持ち帰れるので幅広い世代に人気だ。1日4回開催。要事前予約。

    9:00~18:00※時期により変動あり

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]北陸自動車道金沢東ICより約15分 [電車]JR北陸本線金沢駅より車で約10分 [バス]城下まち金沢周遊バス「東山三丁目」停留所より徒歩約5分

  • 近江町市場

    近江町市場
    近江町市場
    近江町市場
    近江町市場

    石川県|金沢市

    金沢のうまいものがずらりとそろう

    享保6(1721)年に開かれた「金沢の台所」。現在は鮮魚店や青果店、飲食店など約170店がひしめく。市場内には売り子の威勢のいい掛け声が響き、食材を吟味する主婦や観光客でごった返す。駐車場、店舗、貸キッチンスタジオ等がある複合商業施設「近江町ふれあい館」も併設。

    通年 9:00~17:00(近江町ふれあい館含む)、近江町いちば館地下は~20:00、2階は11:00~23:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ

  • 道の駅 スプリングスひよし

    道の駅 スプリングスひよし
    道の駅 スプリングスひよし
    道の駅 スプリングスひよし

    京都府|南丹市

    室内温水プールや天然温泉など施設充実

    雄大な景観と、ぽかぽか体の芯から温まる天然温泉が評判。名産の丹波黒豆や丹波栗を使った商品や、レストランでは人気の日吉ダムカレーも堪能できるので立ち寄ってみたい。

    通年 入浴施設は10:00~21:00、入浴施設内フードコートは11:30~、レストランは11:00~17:00(閉店18:00、土曜・日曜、祝日は~19:00<閉店20:00>)、売店は9:30~18:00、土曜・日曜、祝日は~19:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京都縦貫自動車道園部ICから府道19号を日吉ダム方面へ車で6km

  • 秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り入浴)

    秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り入浴)
    秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り入浴)
    秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り入浴)
    秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り入浴)

    東京都|あきる野市

    国立公園の豊かな自然に恵まれた温泉施設

    あきる野市にある癒しの「渓谷の駅」。秩父多摩甲斐国立公園内にあり、大きくとられた大浴場の窓からは、奥多摩の自然を満喫できる。地元野菜や商品を取り扱う物産直売所「朝霧」も人気。宿泊も可能。

    通年10:00~21:00(閉館22:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス瀬音の湯経由上養沢行きで17分、瀬音の湯下車すぐ

  • いいちこ日田蒸留所(見学)

    いいちこ日田蒸留所(見学)
    いいちこ日田蒸留所(見学)
    いいちこ日田蒸留所(見学)
    いいちこ日田蒸留所(見学)

    大分県|日田市

    原酒をはぐくむ酒の杜

    「下町のナポレオン」として知られる麦焼酎「いいちこ」シリーズを製造。地下約300mから汲み上げる水と良質の大麦を、昔ながらの単式蒸留で仕上げる麦焼酎は、素材の持ち味が生きた芳醇な香りとまろやかなコクが特徴だ。もろみの香りに包まれた蒸留所では、仕込みから蒸留貯蔵までを見学できる。

    通年 10:00~16:00(閉場)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR久大本線日田駅からタクシーで15分

  • ひがし茶屋街

    ひがし茶屋街
    ひがし茶屋街
    ひがし茶屋街
    ひがし茶屋街

    石川県|金沢市

    乙女心を満たす金沢最大の花街

    とっておきの日本の美に出会える“ひがし茶屋街”。街並みはいにしえの情緒たっぷりで、お茶屋を体験することもできる。艶めく花街をめぐれば、女子力UPもかないそう。

    通年 見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR金沢駅から北陸鉄道バス柳橋方面行きで10分、橋場町下車、徒歩3分

  • STATION LOBBY

    STATION LOBBY
    STATION LOBBY
    STATION LOBBY
    STATION LOBBY
    STATION LOBBY
    STATION LOBBY

    茨城県|土浦市

    1時間早く駅に来たくなるような特別な空間

    サイクリングと町づくりで注目されている土浦の駅直結施設「プレイアトレ土浦」の2・3階が、複合施設「STATION LOBBY」としてニューオープン。“日本一の駅の待合所”をテーマに、カフェ、レストラン、中華スタンド、クッキングスタジオ、フォトスタジオ、コワーキングスペースを擁する、バラエティー豊かな“食と暮らしの楽しさ”にあふれた空間となっている。駅で過ごす時間が恋しくなるような体験ができる、おすすめの場所だ。

    7:00~22:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]JR常磐線土浦駅より徒歩すぐ

  • 道の駅 富士吉田

    道の駅 富士吉田
    道の駅 富士吉田
    道の駅 富士吉田
    道の駅 富士吉田

    山梨県|富士吉田市

    富士山麓の個性豊かな道の駅

    富士山の麓、標高約900mに位置する。敷地内には公園や無料の水汲み場が用意されている。土産品として、ふじやま織や山梨県産のシャインマスカット果汁を使用した「シャインマスカットゼリー」などが人気。手打ち麺で歯ごたえのある吉田のうどんなどの軽食もある。

    通年 9:00~17:00、軽食は10:00~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    中央自動車道河口湖ICから国道138号を山中湖方面へ車で4km

  • 道の駅 越前

    道の駅 越前
    道の駅 越前

    福井県|丹生郡越前町

    越前ガニの神秘を体感。露天風呂にも浸かれる

    目の前に広がる日本海を眺めながら露天風呂でのんびり。おみやげなら、福井県各地の特産品が並ぶ直売所がおすすめ。併設される「越前ガニミュージアム」にも立ち寄ってみよう。

    通年アンテナショップは9:00~17:00、入浴施設は11:00~21:00、温水プールは11:00~17:00(休館中)、越前がにミュージアムは9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北陸自動車道武生ICから一般道、県道2号・190号、国道365号、県道264号、国道305号、一般道をアクティブハウス越前方面へ車で約28km

  • 道の駅 川口・あんぎょう

    道の駅 川口・あんぎょう
    道の駅 川口・あんぎょう
    道の駅 川口・あんぎょう
    道の駅 川口・あんぎょう

    埼玉県|川口市

    約2000平方メートルの広場と多種多様な花々の咲くアトリウム

    川口緑化センターを中心に、レストランや園芸販売店、「樹里安アイス」を通年販売する和菓子店などがある。1階にあるアトリウムでは、1年中多種多様な花や緑を観賞できる。

    通年9:00~18:00、レストランは10:00~16:30(閉店17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東京外環自動車道草加ICから国道298号を和光方面へ車で2km

  • 道の駅伊達の郷 りょうぜん

    道の駅伊達の郷 りょうぜん
    道の駅伊達の郷 りょうぜん
    道の駅伊達の郷 りょうぜん
    道の駅伊達の郷 りょうぜん
    道の駅伊達の郷 りょうぜん
    道の駅伊達の郷 りょうぜん

    福島県|伊達市

    のどかな山間にある“伊達の宿場ビストロ”

    人々が集う宿場であり、“伊達食”に出合えるビストロというコンセプトをもつ道の駅。施設内には、福島ならではの旬の果物が並ぶ農産物直売所、地元のブランド鶏「伊達鶏」を使ったラーメンや「いちごサイダー」など特産品が揃うコーナー、名物「伊達鶏釜飯」が味わえるレストランなどがある。季節に応じた「フルーツもぎとり体験」も実施中。

    9:30~18:00※施設により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]東北自動車道福島西ICより約35分 [電車]JR各線福島駅より車で約30分

  • 鳥羽マルシェ

    鳥羽マルシェ
    鳥羽マルシェ
    鳥羽マルシェ
    鳥羽マルシェ

    三重県|鳥羽市

    鳥羽の農海産物がたくさん

    港に面した鳥羽マルシェは、新鮮な海の幸はもちろん、鳥羽・志摩でとれる農産物も豊富。また館内では郷土食を中心とした地産ビュッフェもあり、鳥羽観光の際には是非とも立ち寄りたい。

    通年 10:00~18:00、地産ビュッフェレストランは11:00~13:30(最終受付)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR参宮線および近鉄鳥羽線鳥羽駅からすぐ

  • 道の駅 舞鶴港とれとれセンター

    道の駅 舞鶴港とれとれセンター
    道の駅 舞鶴港とれとれセンター
    道の駅 舞鶴港とれとれセンター
    道の駅 舞鶴港とれとれセンター

    京都府|舞鶴市

    舞鶴の新鮮な魚介類をその場で調理して味わえるのが大好評

    国道175号沿いに建つ水産物センター。鮮魚や水産加工品などを販売する「海鮮市場」、新鮮な魚料理が味わえる「海鮮レストラン」などが並ぶ。ドライブ途中に立ち寄れる。

    通年9:00~18:00(時期により異なる)、レストランは10:00~20:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    舞鶴若狭自動車道舞鶴西ICから府道27号、国道27・175号を宮津方面へ車で6km

  • カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)(見学)

    カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)(見学)
    カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)(見学)
    カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)(見学)
    カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)(見学)

    愛知県|岡崎市

    江戸初期から伝統製法で八丁味噌を造る「カクキュー八丁味噌」

    愛知県岡崎市八丁町(旧・八丁村)で江戸時代初期から伝統製法で八丁味噌を造り続けている。大豆と塩を原料に大きな木桶に仕込み、職人の手で重石を円錐状に積み上げ、天然醸造で二夏二冬(2年以上)じっくりと熟成させている。八丁味噌の歴史と製造工程が学べる工場見学では、実際に味噌を仕込んでいる蔵の中も見学できる。品ぞろえ豊富な売店や味噌料理を堪能できる食事処も併設。

    通年工場見学は10:00~16:00(毎時00分開始、土・日曜、祝日は毎時00分、30分開始、12:30の回は休み)売店は9:00~17:00、要HP確認または要電話問合せ

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    名鉄名古屋本線岡崎公園前駅または愛知環状鉄道中岡崎駅から徒歩5分

  • 道の駅おかべ

    道の駅おかべ
    道の駅おかべ
    道の駅おかべ
    道の駅おかべ
    道の駅おかべ
    道の駅おかべ

    埼玉県|深谷市

    日本有数の“野菜王国”深谷に構える道の駅

    深谷バイパス沿いに立つ道の駅。深谷市の特産品・農産物・郷土料理・歴史・観光・イベントの発信基地として、地元客だけでなく観光客にも愛されている。一押しは、一年を通して楽しめる「深谷ねぎ」。そのほか、旬の朝採れ野菜や200種類以上揃う地元特産の漬物も人気だ。渋沢栄一生誕の地・深谷観光の際はぜひ立ち寄りたい。

    直売所:8:30~19:00、物産所:8:00~19:00、そば蔵:8:00~18:00(LO17:30)、百縁むすび:9:00~18:00、NOLA:11:00~17:30(LO16:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]関越自動車道本庄児玉ICより約15分 [電車]JR高崎線岡部駅より徒歩約20分

  • 国指定名勝 海地獄

    国指定名勝 海地獄
    国指定名勝 海地獄
    国指定名勝 海地獄
    国指定名勝 海地獄
    国指定名勝 海地獄
    国指定名勝 海地獄

    大分県|別府市

    別府観光「地獄めぐり」最大の地獄を体感

    噴気(蒸気・ガス)や熱湯、熱泥が吹き出す自然湧出の源泉を周遊する「地獄めぐり」。そのなかで1,300年前の鶴見岳の爆発によって誕生し、湯の色が海の色に見えることから「海地獄」と名付けられたコバルトブルーの池は、神秘的だが実は摂氏98度もある熱湯地獄だ。雄大な別府の景観に映える迫力満点の噴気が訪れた観光客を楽しませてくれる。「地獄めぐり」を代表する最も敷地の広い遊覧施設で、日本一の大鬼蓮(おおおにばす)や源泉かけ流しの足湯、温泉たまごや地獄蒸し焼きプリンなど、別府ならではの恵みも満喫できる。

    8:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]大分自動車道別府ICより約5分 [電車]JR日豊本線別府駅よりバスで約20分・JR日豊本線亀川駅よりタクシーで約10分 [高速バス]鉄輪口停留所下車、徒歩すぐ

  • 道の駅 伊豆のへそ

    道の駅 伊豆のへそ
    道の駅 伊豆のへそ
    道の駅 伊豆のへそ
    道の駅 伊豆のへそ

    静岡県|伊豆の国市

    狩野川の中流域にある、遊びの窓口に便利な施設

    伊豆半島の中央に位置し、隣接の岩山(城山)がへそのように見えるのが駅名の由来。狩野川の中流域に位置し、カヌー、釣り、サイクリング、トレッキングの休憩や、情報収集に利用価値大。

    通年9:00~17:00(閉館)、土・日曜、祝日は~18:00(閉館)、観光案内所は10:00~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    伊豆縦貫自動車道函南塚本ICから国道136号を修善寺方面へ車で10km

  • 道の駅あいづ 湯川・会津坂下

    道の駅あいづ 湯川・会津坂下
    道の駅あいづ 湯川・会津坂下
    道の駅あいづ 湯川・会津坂下
    道の駅あいづ 湯川・会津坂下
    道の駅あいづ 湯川・会津坂下
    道の駅あいづ 湯川・会津坂下

    福島県|河沼郡湯川村

    地域をつなぐ新しい拠点“会津のへそ”

    2014年10月にオープンした、福島県河沼郡に属する道の駅。福島県の湯川村・会津坂下町の2自治体が共同で整備した全国でもめずらしい道の駅で、それぞれ地域の特色を一カ所に凝縮している。新潟県から福島・会津地方に抜ける国道49号線沿いにあり、アクセスも便利なことから、旅行者や運送業の人が立ち寄りやすいのも特徴のひとつ。現在では東北を中心とした、県外からの利用者が増えているほど人気だ。施設内には産地直送の野菜や果物のほか、ご飯や日本酒など、米どころならではの美味が所狭しと並んでいる。

    4~11月:9:00~19:00、12~3月:9:00~18:00※テナントにより異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]会津縦貫北道路湯川南ICより約6分 [電車]JR磐越西線堂島駅より車で約7分

  • ひろめ市場

    ひろめ市場
    ひろめ市場
    ひろめ市場
    ひろめ市場

    高知県|高知市

    高知グルメが大集合する屋台村

    約60店舗が軒を連ねる屋内マーケット。カツオやクジラを使った高知の味が楽しめる飲食店や特産品などを扱う店が集合し、地元客や観光客で賑わう。営業時間は各店舗ごとに異なる。

    通年9:00~23:00、日曜は7:00~(店舗により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて3分、大橋通下車、徒歩3分

  • 道の駅 津かわげ

    道の駅 津かわげ

    三重県|津市

    海のもの、山のもの、津のものが揃う「かわげの丘」

    津への北の玄関口に位置し、豊富な文化資源や観光資源をもつ津の魅力を広げる施設。野菜や伊勢湾の魚介などを地場産品が豊富に並ぶ。また、地元食材を使った料理も登場する。

    通年7:00~19:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    伊勢自動車道芸濃ICから県道10号、国道23号中勢バイパスを鈴鹿方面へ車で9km

よくあるご質問

  • 「ショッピング」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「道の駅・ドライブイン」「商業施設・ショッピングモール」「アウトレット」「市場・朝市」「商店街」「アンテナショップ・物産館・直売所」といった、お買い物が楽しいスポットを検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。