日帰りで楽しむお土産・ショッピング

道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり! そこでしか食べられないこだわりの逸品や、一流の職人が腕を振るった伝統工芸品が並ぶ朝市、有名ブランドが割引価格で手に入るアウトレットモールなども。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

お土産・ショッピング

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

お土産・ショッピングを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全719件:681−700件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 道の駅 マキノ追坂峠

    道の駅 マキノ追坂峠
    道の駅 マキノ追坂峠
    道の駅 マキノ追坂峠
    道の駅 マキノ追坂峠

    滋賀県|高島市

    琵琶湖を一望できる絶景レストラン。打ちたての美しいそばに舌鼓

    自慢は地元産そばと焼きたて米粉パン。安心安全がモットーの新鮮野菜や地元加工品が盛り沢山。水の郷百選の1つ「マキノ町」を絶景とともに味わいつくそう。

    通年9:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北陸自動車道木之本ICから国道8号・303号・161号を高島方面へ車で16km

  • 道の駅 布施ヶ坂

    道の駅 布施ヶ坂
    道の駅 布施ヶ坂
    道の駅 布施ヶ坂
    道の駅 布施ヶ坂

    高知県|高岡郡津野町

    地元素材で作るアイスやシャーベットを味わいたい

    四万十川源流域、国道197号沿いの道の駅。津野山牛角煮ラーメンが味わえる食堂や特産品の販売所がある。ヨモギのアイスやユズのシャーベットが人気。

    通年7:30~18:00(冬期は8:00~17:30)、レストランは9:00~17:00(冬期は~16:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    高知自動車道須崎西ICから国道56号・197号を檮原方面へ車で24km

  • 薩摩酒造 明治蔵(見学)

    薩摩酒造 明治蔵(見学)
    薩摩酒造 明治蔵(見学)

    鹿児島県|枕崎市

    見学ができる薩摩焼酎の蔵

    鹿児島の特産である芋焼酎の仕込み場や、古い焼酎造りの道具などが見学できる。蔵内では仕込み甕の中でもろみが発酵する様子などを見ることができる。試飲コーナーや売店がある。

    通年 9:00~16:00(閉館)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR指宿枕崎線枕崎駅から鹿児島交通今岳行きバスで5分、花渡橋下車すぐ

  • 歌瀬キャンプ場

    歌瀬キャンプ場
    歌瀬キャンプ場
    歌瀬キャンプ場
    歌瀬キャンプ場

    熊本県|上益城郡山都町

    小高い山の上に広がる芝生が心地よい

    見晴らしがよく夜は満天の星が素晴らしいキャンプ場。サイトは芝生で、AC電源付きや水道・流し台付き、フリーサイトなど、好みのスタイルで楽しめる。売店やレンタルの品ぞろえも豊富で、ビギナーにもおすすめだ。

    通年イン12:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    九州中央自動車道山都中島西ICから国道445号を高千穂方面へ。国道218号・県道151号・国道265号を経由し現地へ。山都中島西ICから31km

  • 久住高原オートビレッジ

    久住高原オートビレッジ
    久住高原オートビレッジ
    久住高原オートビレッジ

    大分県|竹田市

    開放的なサイトで温泉が隣接

    オートサイトは区画サイトとフリーサイトがあり、いずれも開放的な雰囲気で抜群のロケーションを楽しめる。レストランや温泉施設が隣接しているので、快適に過ごすことができるのも魅力だ。

    通年イン13:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    大分自動車道玖珠ICから国道387号で小国町へ。国道442号へ左折、竹田市久住方面へ進み現地へ。玖珠ICから47km

  • 道の駅 なかせん

    道の駅 なかせん
    道の駅 なかせん
    道の駅 なかせん

    秋田県|大仙市

    米についての知識を「こめこめプラザ」で学ぼう

    ドンパン節発祥の地にある道の駅。館内売店では特産の杜仲茶、杜仲麺、あきたこまち等を販売している。特産の杜仲豚やジャンボうさぎの肉加工品もおすすめ。

    通年9:00~18:00、レストランは11:00~15:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    秋田自動車道大曲ICから国道105号を角館方面へ車で約25km

  • 妙高高原 池の平温泉アルペンブリックスキー場

    妙高高原 池の平温泉アルペンブリックスキー場
    妙高高原 池の平温泉アルペンブリックスキー場
    妙高高原 池の平温泉アルペンブリックスキー場

    新潟県|妙高市

    妙高山の大きな山裾の特徴を最大限に生かしたワイドな一枚バーン

    妙高山の大きな山裾を生かした広大な傾斜面は、初心者でも気持ちよく滑ることができ、中・上級者にはレベルアップに最適。アイテム多彩なパークも魅力だ。

    12月中旬~翌3月下旬平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    上信越自動車道妙高高原ICから県道187号を池の平温泉方面へ車で4km

  • 道の駅 長崎街道鈴田峠

    道の駅 長崎街道鈴田峠
    道の駅 長崎街道鈴田峠

    長崎県|大村市

    城下町大村の情報発信拠点

    情報・休憩コーナーと喫茶・軽食コーナー、隣接して農産物直売所と農村レストランがある。観光案内のほか、大村寿司や地元のスイーツなどを提供する。

    通年9:00~18:00、レストランは11:00~15:30(閉店)、土・日曜、祝日は~20:30(閉店)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    長崎自動車道大村ICから国道444号、県道257号、国道34号を諫早方面へ車で8km

  • 道の駅 土佐和紙工芸村

    道の駅 土佐和紙工芸村

    高知県|吾川郡いの町

    土佐の伝統工芸を体験。宿泊施設併設の癒しの駅

    豊かな緑に囲まれた道の駅。土佐の伝統工芸である和紙の紙すき体験をはじめ、はた織り(要予約)やカヌーなどの体験ができる。レストランやクアハウス、ホテルも併設。

    通年施設により異なる、入浴施設は11:00~20:30(閉館21:00)、レストランは10:00~20:00(閉店21:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    高知自動車道伊野ICから国道194号を西条方面へ車で12km

  • 五ヶ瀬ワイナリー

    五ヶ瀬ワイナリー
    五ヶ瀬ワイナリー
    五ヶ瀬ワイナリー
    五ヶ瀬ワイナリー

    宮崎県|西臼杵郡五ヶ瀬町

    五ヶ瀬産のブドウを使ったワイン

    五ヶ瀬産のブドウを使うワインの醸造所。最新機器を導入する一方、発酵や貯蔵は昔ながらの樽で行う。希望すれば見学や試飲ができる。朝どれの野菜が並ぶ物産館や地元の素材を中心に使うレストランを併設。レストランは3月から11月はビュッフェ式、12月から2月は冬期限定のランチを提供する。

    通年9:00~17:00(閉館)、レストランは11:00~14:30(閉店15:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東九州自動車道延岡ICから国道218号、県道8号を五ヶ瀬ワイナリー方面へ車で70km/JR日豊本線延岡駅から宮崎交通バス(特急)で1時間23分、五ヶ瀬町役場前バス停からタクシーで15分

  • 丹波ワインハウス

    丹波ワインハウス
    丹波ワインハウス
    丹波ワインハウス
    丹波ワインハウス

    京都府|船井郡京丹波町

    工場見学や試飲、レストランで食事が出来る。ワイン愛好家に定評

    手間ひまかけて丁寧に造られる丹波ワインは、ワイン愛好家に定評がある。ここではワイン工場の見学や試飲、食事をすることができる。レストランは予約するのが望ましい。

    通年10:00~17:00(閉店)、土・日曜、祝日は~18:00(閉店)、10名以上は要予約

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR嵯峨野線園部駅から西日本JRバス桧山行きまたは福知山行きで24分、丹波高原下車、徒歩13分

  • 承久海道キンニャモニャセンター

    承久海道キンニャモニャセンター
    承久海道キンニャモニャセンター
    承久海道キンニャモニャセンター
    承久海道キンニャモニャセンター

    島根県|隠岐郡

    食・モノを運ぶ交流拠点

    1階には、隠岐汽船管理事務所と待合所があり、そのほか観光案内所、地場産品や鮮魚直売店、農漁民朝市がある。2階にはレストランがあり、名物さざえカレーが味わえる。

    通年7:00~19:00(施設・時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    菱浦港からすぐ

  • 道の駅 鹿島

    道の駅 鹿島
    道の駅 鹿島
    道の駅 鹿島
    道の駅 鹿島

    佐賀県|鹿島市

    ガタリンピックも開催される干潟で泥とたわむれる

    誰もが安心して遊べるように潟を整備し、潟スキーや潟タビなどの用具を貸し出している。シャワーを設けているので、泥だらけになっても泥を落とすことができる。体験期間は4月下旬~10月末。

    通年 9:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    長崎自動車道嬉野ICから県道1号、国道34号、県道41号、国道207号を太良方面へ車で20km

  • 道の駅 ゆ~ぱるのじり

    道の駅 ゆ~ぱるのじり
    道の駅 ゆ~ぱるのじり
    道の駅 ゆ~ぱるのじり
    道の駅 ゆ~ぱるのじり

    宮崎県|小林市

    名物のバラ湯を存分に楽しめる温浴施設

    国道268号沿いに建つ道の駅。電気浴、ジャグジーなどさまざまな風呂があり、観光バラ園ブルーミングローズのバラを使ったバラ湯が名物。ハーブ園、薬草園が隣接している。

    通年 8:00~18:00、レストランは11:00~20:30(閉店21:00)、入浴施設は12:00~20:00(閉館20:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    宮崎自動車道高原ICから国道221号、県道29号、国道268号をえびの方面へ車で10km

  • 勝山温泉センター水芭蕉

    勝山温泉センター水芭蕉
    勝山温泉センター水芭蕉

    福井県|勝山市

    スキー場の近くにある癒やしスポット

    恐竜博物館から一番近い温泉施設。壁一面に広がる恐竜を見ながら入浴できる。観光・レジャーの後に、ゆっくりと温泉で疲れを癒そう。少しぬめりのある美肌の湯が自慢。

    通年10:00~21:30(閉館22:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅からコミュニティバス水芭蕉方面行きで15分、水芭蕉下車すぐ

  • 道の駅 たるみず

    道の駅 たるみず
    道の駅 たるみず

    鹿児島県|垂水市

    錦江湾越しの絶景と癒しの道の駅

    施設から錦江湾越しに雄大な桜島を望む。足湯や温泉、特産品や土産品が揃う物産館、海鮮丼が味わえるレストラン、テレビや雑誌等で紹介されたテイクアウトコーナーがある。

    通年物産館は9:00~19:00、レストランは11:00~15:00、入浴施設は13:00~20:00(閉店21:00)、足湯は10:00~日没まで

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東九州自動車道国分ICから国道220号を垂水方面へ車で25km

  • 道の駅 のとじま

    道の駅 のとじま

    石川県|七尾市

    能登島限定の地酒や特産品を販売、地元食材を使った食事処も併設

    能登の特産品が集まったショッピングスポット。1階には旬の地魚を使った海鮮丼、2階にはブランド肉の能登牛、能登豚を使った料理が味わえる食事処を併設。広々とした芝生の広場と広場内にはドッグランスペースもあり、潮風を感じながらゆったり過ごせる。

    通年9:00~17:00、レストランは10:00~15:30(L.O.)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで30分、美術館前下車すぐ

  • 道の駅 萩往還

    道の駅 萩往還
    道の駅 萩往還
    道の駅 萩往還
    道の駅 萩往還

    山口県|萩市

    幕末史跡の宝庫。駅には松陰の記念館も

    萩の特産品を集めた物産館、農産物直売所、吉田松陰の資料を集めた松陰記念館がある。レストラン「玄」では、貴重な日本在来牛「見島牛」のハンバーグを味わえることも。

    通年9:00~18:00、レストランは11:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    小郡萩道路絵堂ICから国道490号、県道32号、国道262号、県道32号を萩方面へ車で15km

  • 梅山窯 梅野精陶所

    梅山窯 梅野精陶所
    梅山窯 梅野精陶所
    梅山窯 梅野精陶所
    梅山窯 梅野精陶所

    愛媛県|伊予郡砥部町

    唐草模様を生み出した砥部焼の老舗

    梅山窯の名をもつ明治15(1882)年創業の窯元。砥部ならではの絵付けである唐草模様を生み出したことで知られ、敷地内の販売所に多彩な器が並ぶ。

    通年8:00~17:00(閉店)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで47分、砥部町客下車、徒歩15分

  • 屋久島ふるさと市場 島の恵み館

    屋久島ふるさと市場 島の恵み館
    屋久島ふるさと市場 島の恵み館
    屋久島ふるさと市場 島の恵み館
    屋久島ふるさと市場 島の恵み館

    鹿児島県|熊毛郡屋久島町

    屋久島ならではのみやげが買える

    ポンカンやタンカンの加工品から銘菓、野菜まで地元になじみ深い商品が並ぶ。屋久島らしさを感じる地元作家の作品も販売している。

    通年9:00~18:00(閉館)、冬期は~17:00(閉館)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    宮之浦港から徒歩5分

よくあるご質問

  • 「ショッピング」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「道の駅・ドライブイン」「商業施設・ショッピングモール」「アウトレット」「市場・朝市」「商店街」「アンテナショップ・物産館・直売所」といった、お買い物が楽しいスポットを検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。