日帰りで楽しむ自然・絶景

海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい! 爽やかな風が心地いい高原や、マイナスイオンたっぷりで思わず深呼吸したくなる森林、海・山を一望できる橋など、目の前の自然を思いっきり満喫するならこちら。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

自然・絶景

変更

×

エリアを絞り込む

全国の自然・絶景を見る▸
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

自然・絶景を絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全898件:41−60件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • お菓子の城 那須ハートランド(見学)

    お菓子の城 那須ハートランド(見学)
    お菓子の城 那須ハートランド(見学)
    お菓子の城 那須ハートランド(見学)

    栃木県|那須郡那須町

    那須高原産の素材使用のお菓子「御用邸の月」の製造過程見学可能

    那須高原産の新鮮な素材を使ったお菓子を製造販売。工場の1階でクリーム混入、冷却、包装、商品チェックなど、「御用邸の月」の製造過程をガラス越しに見学できる。

    通年 9:00~17:30(閉館)、土・日曜、祝日は~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR宇都宮線黒磯駅から関東自動車交通那須湯本方面行きバスで10分、お菓子の城下車すぐ

  • 九重“夢”大吊橋

    九重“夢”大吊橋
    九重“夢”大吊橋
    九重“夢”大吊橋
    九重“夢”大吊橋

    大分県|玖珠郡九重町

    雄大な吊り橋からくじゅうの絶景を楽しむ

    全長390m、日本一の高さ173mを誇る歩行者専用吊橋。標高777mの橋上からは震動の滝をはじめ、鳴子川渓谷が一望できる。10月下旬から11月上旬ごろには紅葉が見られる。

    通年8:30~16:30(閉所17:00)、7~10月は~17:30(閉所18:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで25分、大吊橋中村口下車、徒歩3分

  • 大濠公園

    大濠公園
    大濠公園
    大濠公園
    大濠公園

    福岡県|福岡市中央区

    美術館やレストランがある緑に包まれた水の公園

    福岡城の外濠を利用してつくられたもので、外周およそ2kmの池を中心とした水の公園。ジョギングやウオーキングを楽しむ人が多い。冬期を除いて貸しボートで遊ぶことができる。

    通年(ボートは3~10月) 入園自由、ボートは11:00~17:30(最終受付、土・日曜、祝日は10:00~)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄大濠公園駅からすぐ

  • みたらい渓谷

    みたらい渓谷
    みたらい渓谷
    みたらい渓谷
    みたらい渓谷

    奈良県|吉野郡天川村

    清流が流れる関西屈指の渓谷

    エメラルドグリーンの清流が滑るように落ちる滝と、風に揺れる木々が織りなす風景は圧倒される美しさ。秋の紅葉シーズンはもちろん、新緑がきらめく初夏もおすすめ。自然を汚さないよう心がけて散策を楽しみたい。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    近鉄吉野線下市口駅から奈良交通洞川温泉行きまたは中庵住行きバスで1時間、天川川合下車、徒歩45分

  • 三国峠展望台

    三国峠展望台
    三国峠展望台
    三国峠展望台
    三国峠展望台

    静岡県|裾野市

    間近に見る空や富士山に興奮

    富士山の裾野まで展望できる、芦ノ湖スカイラインで最も見晴らしが良い展望台。春から秋にかけては霧が多く発生する。

    通年見学自由(芦ノ湖スカイラインは7:00~19:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東名高速道路御殿場ICから国道138号、芦ノ湖スカイラインを箱根峠方面へ車で20km

  • 住吉大社

    住吉大社
    住吉大社
    住吉大社
    住吉大社

    大阪府|大阪市住吉区

    国宝の本殿がずらりと並ぶ初詣の定番“すみよっさん”

    全国に2300社余りある住吉神社の総本社。初詣の参拝者は三が日で約230万人に及び、1年を通じても家内安全・商売繁昌などの諸願成就に多くの人が訪れている。

    通年 6:00~17:00(閉門)、10~翌3月は6:30~(毎月1日と初辰日は6:00開門)、御守授与所は9:00~

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    南海本線住吉大社駅からすぐ

  • 箕面大滝

    箕面大滝
    箕面大滝

    大阪府|箕面市

    地名の由来にもなった「日本の滝百選」の大滝

    箕面駅の北側から滝まで緩やかな滝道が続く。川沿いの楓や桜、杉木立の中を40~50分ほど歩くと滝に着く。高さ33mの岸壁から流れ落ち、新緑や紅葉の頃は格段の美しさ。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    阪急箕面線箕面駅から徒歩40分

  • 瀬戸内しまなみ海道

    瀬戸内しまなみ海道

    愛媛県|今治市

    瀬戸内の島々を渡る

    芸予諸島の島伝いに、今治と尾道を結ぶ延長59.4kmの自動車専用道路。歩行者、自転車、125cc以下の自動二輪および原動機付き自転車の専用道路を併設。

    通年 24時間

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    今治小松自動車道今治湯ノ浦ICから国道196号を今治方面へ車で10km(今治ICまで)

  • 海釣り体験@レンタル釣り竿 まるへい遊び隊

    海釣り体験@レンタル釣り竿 まるへい遊び隊
    海釣り体験@レンタル釣り竿 まるへい遊び隊
    海釣り体験@レンタル釣り竿 まるへい遊び隊
    海釣り体験@レンタル釣り竿 まるへい遊び隊
    海釣り体験@レンタル釣り竿 まるへい遊び隊

    千葉県|館山市

    館山の海でのんびり海釣りを手ぶらで体験

    南房総の館山にある釣り道具のレンタルショップ。釣り竿はもちろん、バケツなど釣りに必要なアイテム一式をワンセットでレンタルできるので、手ぶらで海釣りが楽しめる。希望すれば、簡単なレクチャーや仕掛けの付け直しといったイージートラブルへのサポートを無料でしてもらえるので、初心者も安心だ。釣れた魚はリリースしても持ち帰ってもOK。民宿・軽食処・プリンショップを併設しており、自家製プリンは釣りのお供に人気だ。

    体験カウンター:9:00~20:00※最終受付17:00、電話案内窓口:9:00~18:00、店舗総合案内:9:00~20:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]富津館山道路富浦ICより約13分 ※レンタル手続きは「海辺の小さなお宿 まるへい民宿」1Fにて受付 [電車]JR内房線館山駅西口より徒歩約30分(車で約5分)

  • 氷川神社

    氷川神社
    氷川神社
    氷川神社
    氷川神社

    埼玉県|さいたま市大宮区

    由緒ある氷川神社の総本社

    2000年以上の歴史を持つ、東京・埼玉・神奈川に多数点在する氷川神社の総本社。12月の大湯祭と初詣には全国から多くの参拝客が訪れ、1000軒以上の露店が並びにぎわう。

    通年 5:30~17:30(閉門、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR東北新幹線大宮駅から徒歩20分

  • 摂津峡公園

    摂津峡公園
    摂津峡公園
    摂津峡公園
    摂津峡公園

    大阪府|高槻市

    四季折々のすばらしい景観が楽しめる絶好のハイキングコース

    芥川の中流域約4kmにわたって奇岩や断崖、滝などが続く。耶馬渓に似ているとして「摂津耶馬渓」の名で親しまれている。渓流沿いの道は恰好のハイキングコースだ。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR京都線高槻駅から市バス塚脇行きで20分、塚脇下車、徒歩10分

  • 白糸の滝

    白糸の滝
    白糸の滝
    白糸の滝
    白糸の滝

    長野県|北佐久郡軽井沢町

    見る者に涼を運ぶ清廉なる水のカーテン

    約70mの幅を持つ岩壁を、無数の細い糸のような水が流れ落ちる美しい滝。岩肌から湧き出す地下水を水源とするため、水が濁ることが少なくいつでも絶景を楽しめる。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通草津温泉方面行きバスで23分、白糸の滝下車、徒歩3分

  • 太宰府天満宮

    太宰府天満宮
    太宰府天満宮
    太宰府天満宮
    太宰府天満宮

    福岡県|太宰府市

    合格、開運、カップル円満を願って

    平安時代に学者、政治家、詩人と多方面で活躍した菅原道真を祀る。左大臣の藤原時平の陰謀により、大宰府に左遷された道真は、延喜3(903)年に59歳で死去。その亡骸を運ぶ牛車の牛が、この場所に伏して動かなくなり、祠を建てたのが起源といわれる。学業祈願に加え、厄除けや家内安全祈願にご利益がある。境内では道真ゆかりの飛梅のほかに、6000本の梅、大樟、花菖蒲など四季を通して美しい景観を楽しむことができる。

    通年6:00~19:30(閉門、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩5分

  • 串本海中公園

    串本海中公園
    串本海中公園
    串本海中公園
    串本海中公園

    和歌山県|東牟婁郡串本町

    サンゴ群落の海をウオッチング

    サンゴが広がる景観を、温帯の海で見られる世界でも珍しい海域にある。その美しく豊かな景観を再現した水族館や、実際の海中世界が楽しめる海中展望塔や観光船を楽しもう。

    通年9:00~16:00(閉園16:30、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR串本駅から町営コミュニティバス和深方面行きで13分、海中公園センター下車すぐ(JR串本駅から無料送迎シャトルバスも運行)

  • 長瀞渓谷

    長瀞渓谷

    埼玉県|秩父郡長瀞町

    荒川の清流がつくりだした景勝地。毎年数多くの人が訪れる

    荒川の清流がつくりだした長瀞渓谷は景勝地として知られている。長瀞駅や上長瀞駅の近くに位置しており、交通の便もよく、毎年数多くの人が訪れる。国指定名勝及び天然記念物。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    秩父鉄道長瀞駅から徒歩5分

  • 縮景園

    縮景園
    縮景園
    縮景園
    縮景園

    広島県|広島市中区

    広島を代表する大名庭園

    広島藩主浅野長晟(あさのながあきら)が別邸の庭として築いた。原爆投下によりそのほとんどを焼失、約30年の歳月をかけ建物や木々を復元した。園内中央に大小の島が浮かぶ池を造り、周囲に山や渓谷、橋、茶室などを配置。これらをつなぐ園路によって回遊できる。春は桜や梅の名所として知られ、秋は萩が可憐な花をつけ、カエデやイチョウが紅葉する美しい景色が見られる。

    通年9:00~16:30、時期により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀で広島電鉄白島行きに乗り換えて4分、縮景園前下車すぐ

  • 美瑛の丘

    美瑛の丘
    美瑛の丘
    美瑛の丘
    美瑛の丘

    北海道|上川郡美瑛町

    名前の付いた木や丘を巡る

    なだらかな丘の起伏が連なる景勝地。北西部のパッチワークの路にはCMや商品パッケージになった風景が多く、南東部のパノラマロードでは十勝岳を背景に美しい丘の重なりが楽しめる。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    旭川空港からタクシーで12分

  • 県立七沢森林公園

    県立七沢森林公園
    県立七沢森林公園
    県立七沢森林公園
    県立七沢森林公園

    神奈川県|厚木市

    広大な敷地は自然のままの姿をとどめ、野鳥観察や森林浴に最適

    都会の人々が緑を堪能できるよう、施設を最小限にとどめた森林公園。敷地は横浜スタジアムの24倍の広さをもち、30種類以上の野鳥、雑木林や4・5月に咲くシャクナゲが見られる。

    通年入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス七沢行きまたは広沢寺温泉行きで30分、七沢温泉入口下車、徒歩8分

  • 南蔵院

    南蔵院
    南蔵院
    南蔵院

    福岡県|糟屋郡篠栗町

    篠栗新四国霊場の総本寺。世界一のブロンズ製の釈迦涅槃像がある

    篠栗新四国霊場の総本寺。全長41m、高さ11mの釈迦涅槃像は、ブロンズ製としては世界一の大きさ。本堂、大師堂からなり、奥には修行の場となる落差7mの不動の滝が流れる。団体での参拝は事前の問い合わせが必要。

    通年 境内自由、涅槃像体内参拝は9:30~16:00、受付・店舗は9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR福北ゆたか線城戸南蔵院前駅から徒歩3分

  • 日比谷公園

    日比谷公園
    日比谷公園
    日比谷公園
    日比谷公園

    東京都|千代田区

    音楽堂やテニスコート、花壇などがある日本初の洋風公園

    明治36(1903)年に日本初の洋風公園として開園。2つの花壇には、一年中色鮮やかな花が咲く。敷地内には音楽堂やテニスコート、花壇などの施設が点在している。

    通年 入園自由(草地広場は~16:30<閉園>)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄日比谷駅からすぐ

よくあるご質問

  • 「自然・絶景」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「海・港」「滝・名水」「山」「洞窟・鍾乳洞」「湖・池・湿原」「河川・渓谷」「橋・吊り橋」「島」「高原・丘・砂丘」「道・自然歩道」「樹木・森林・観察スポット」といった、さまざまな自然や絶景が観賞できるスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。