日帰りで楽しむ観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全1,340件:141−160件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 伊香保グリーン牧場

    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場

    群馬県|渋川市

    自然や動物と触れ合う非日常の牧場体験を

    榛名山麓に位置し、関越自動車道・渋川伊香保ICから車で約15分と高速道路から近く、都心からは約2時間と、気軽に行ける観光牧場。四季折々の自然が彩る場内では、乗馬をしたり動物と触れ合ったり大迫力の「シープドッグショー」を楽しんだりできる。キャンプやBBQのアウトドアを満喫できるのも嬉しい。木の温もりを感じるスタイリッシュなカフェでは、牧場ならではのソフトクリームに舌鼓。自然が写真映えするスポットも多く点在している。伊香保温泉・石段街に近く、日頃の疲れを癒す大人の女子旅にもおすすめ。

    9:00~16:00(入場受付15:00まで)※ゴールデンウィーク、サマーフェア期間は9:00~17:00(入場受付16:00まで)、冬季(12月1日~2月末)は10:00~16:00(入場受付15:00まで)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]関越自動車道渋川伊香保ICより約15分 [電車]JR上越線・吾妻線渋川駅より伊香保温泉行きバス「グリーン牧場前」停留所下車後、徒歩約7分

  • 清水公園

    清水公園
    清水公園
    清水公園
    清水公園
    清水公園
    清水公園

    千葉県|野田市

    一日中楽しめる国内最大級の総合公園

    千葉県野田市にある入園無料の巨大公園。最寄り駅から徒歩圏内で大型駐車場もあり、電車でも車でもアクセス良好だ。園内を梅や牡丹、藤など約500種の花が彩り、春は「日本さくら名所100選」に選定された桜やツツジ、秋は紅葉も楽しめる。また、「フィールドアスレチック」「キャンプ・バーベキュー場」「ポニー牧場」「アクアベンチャー」(2022年7月リニューアルオープン)「花ファンタジア」(~6月30日)など地形や森林を活かし多彩な施設(有料)があり、年間を通してアウトドアレジャーを満喫できる。

    季節・施設により変動※詳細はホームページ参照

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]常磐自動車道流山ICより約15分、常盤自動車道柏ICより約18分、東武鉄道伊勢崎線越谷駅より約20分 [電車]東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)清水公園駅西口より徒歩約10分

  • 相模原北公園

    相模原北公園
    相模原北公園
    相模原北公園
    相模原北公園

    神奈川県|相模原市緑区

    あじさい園や雑木林の散策路があり季節ごとの自然が楽しめる

    自然の地形が十分に生かされた公園。花木園や水辺の広場のほか、あじさい園や雑木林の散策路がある。四季折々の花や野草、樹木など季節感あふれる演出で、一年を通じて楽しめる。

    通年入園自由(管理事務所は8:30~17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR横浜線橋本駅から神奈中バス橋30系統で15分、北公園・北総合体育館前下車すぐ

  • 安曇野市

    安曇野市
    安曇野市
    安曇野市
    安曇野市
    安曇野市
    安曇野市

    長野県|安曇野市

    安曇野の四季を映すインスタ・フォト

    四季折々の景色が楽しめる安曇野は、「水の郷百選」にも選定された里山。北アルプスからの雪解け水が湧き水となってあちこちに湧き出し、安曇野特有のみずみずしい風景を生み出している。「安曇野市観光協会」の公式インスタグラムでは、美しい風景やおすすめのスポットなど、安曇野の旅情報を発信。スマホからでも安曇野の風景に出合えるので、ぜひご覧を。2018年、2019年には「安曇野インスタグラムフォトコンテスト」を開催し、多数の応募写真から、安曇野に「行きたい」「見たい」と思う作品が選ばれた。

    4月~10月:9:00~17:30、11月~3月:9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]長野自動車道安曇野ICより約15分 [電車]JR大糸線穂高駅より徒歩約1分

  • 地底王国美川ムーバレー

    地底王国美川ムーバレー
    地底王国美川ムーバレー
    地底王国美川ムーバレー
    地底王国美川ムーバレー

    山口県|岩国市

    ワクワクしながら地底王国探検

    地下に広がる鉱山跡地の坑道を利用したテーマパーク。数々のミッションをクリアしながら進む探検型アトラクションのほか、BBQや天然石掘り体験が楽しめる。

    通年10:00~16:00(閉園17:00、施設により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    錦川鉄道根笠駅から岩国市生活交通バス大正橋方面行きまたは押ヶ谷・奴田原方面行きで10分、美川ムーバレー下車すぐ

  • 大王わさび農場

    大王わさび農場
    大王わさび農場
    大王わさび農場
    大王わさび農場

    長野県|安曇野市

    日本一のわさび農場を見学

    1日12万トン湧く北アルプスの湧水を利用したわさび農場。15haにも及ぶ敷地は、日本最大級の広さを誇り、美しいわさび田や湧水を眺めての散策が楽しめる。わさびの白い花の見ごろは3月中旬~4月頃。

    通年8:00~17:00、12~翌2月は9:00~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR大糸線穂高駅からタクシーで10分

  • 東武ワールドスクウェア

    東武ワールドスクウェア
    東武ワールドスクウェア
    東武ワールドスクウェア
    東武ワールドスクウェア

    栃木県|日光市

    世界一周の旅に出発。リアルさに目が釘付け

    世界の有名な建物や遺跡を25分の1スケールで精巧に再現している。その数は東武(とうぶ)にちなんで102点。園内には身長7cmの小さな人間たちが住み、その「人口」はなんと14万人。

    通年9:00~16:00(閉園17:00)、12月1日~翌3月19日は~15:00(閉園16:00、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東武鬼怒川線東武ワールドスクウェア駅からすぐ

  • 貴船神社

    貴船神社
    貴船神社
    貴船神社
    貴船神社
    貴船神社
    貴船神社

    群馬県|みどり市

    “願いを叶える力”を授ける龍神様が鎮まる社

    956年干ばつに見舞われた際、京都(山城国)貴船神社・高靇大神の分霊を奉り降雨と五穀豊穣を祈願。見事願いが叶い、以来渡良瀬川流域の山地に祭られ、1668年に現在の地に建立された。開運・心願成就の神として、また衣食住の源である水をつかさどることから、家内安全、商売繁盛、交通安全の神として厚く崇敬される。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]北関東自動車道太田藪塚ICより約35分 [電車]わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線上神梅駅より徒歩約16分

  • 鬼押出し園

    鬼押出し園
    鬼押出し園
    鬼押出し園
    鬼押出し園

    群馬県|吾妻郡嬬恋村

    溶岩でできた大地で高山植物を楽しむ

    天明3(1783)年の浅間山の噴火でできた溶岩がつくった奇岩の大地。園内を歩いてまわれ、ペット同伴もOKだ。夏には高山植物が咲く。

    通年8:00~16:30(閉園17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで16分、鬼押出し園下車すぐ

  • EDO WONDERLAND 日光江戸村

    EDO WONDERLAND 日光江戸村

    栃木県|日光市

    時代劇の中に入り込み江戸の町人になった気分

    物売りの声もにぎやかな宿場町。芝居小屋ではおいらん劇や時代劇コメディが繰り広げられ、忍者たちも大活劇を見せてくれる。

    通年 9:00~16:00(閉園17:00)、12~翌3月19日は9:30~15:00(閉園16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで30分、終点下車すぐ

  • 歌舞伎座

    歌舞伎座
    歌舞伎座
    歌舞伎座
    歌舞伎座

    東京都|中央区

    世界で唯一の歌舞伎専門劇場

    明治22(1889)年に誕生した劇場。建物は桃山風。舞台の進行に合わせてあらすじから配役、衣裳についてまで解説してくれる有料のイヤホンガイドもあり、初めてでも親しみやすい。

    月により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄東銀座駅からすぐ

  • ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館

    ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館
    ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館
    ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館
    ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館

    沖縄県|糸満市

    ひめゆり学徒隊の戦争体験を伝える

    ひめゆりの塔は、沖縄戦で亡くなったひめゆりの生徒たちのための慰霊碑。ひめゆり平和祈念資料館は、10代で沖縄戦を体験したひめゆり学徒隊の体験を紹介しており、生存者の証言映像、手記、実物資料などを通して彼女たちの沖縄戦前の学校生活、戦場での活動の様子などを伝えている。

    通年見学自由、ひめゆり平和祈念資料館は9:00~17:00(閉館17:25)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    那覇空港から国道331号経由で糸満方面へ車で約14km

  • 道の駅 はなぞの

    道の駅 はなぞの
    道の駅 はなぞの
    道の駅 はなぞの
    道の駅 はなぞの

    埼玉県|深谷市

    休憩はもちろん、おいしいものや楽しいものを発見

    本館1階は深谷の魅力的な土産、贈り物にも喜ばれる逸品を豊富に取り揃える。2階のベーカリーキッチン オハナ2号店では、焼きたてパンをコーヒーとともにテラスで楽しめる。「ふっちゃんミュージアム」もある。

    通年7:00~19:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    関越自動車道花園ICから国道140号を秩父方面へ車で約2km

  • 登呂遺跡

    登呂遺跡
    登呂遺跡
    登呂遺跡
    登呂遺跡

    静岡県|静岡市駿河区

    弥生文化を知る貴重な資料

    約2000年前の弥生時代の農耕を示す水田の発見で全国的に知られる遺跡。生活用具、農漁業用具、狩猟具なども出土しており、住居や高床倉庫、祭殿が復元されている。2016年に出土品775点が重要文化財に指定された。

    通年見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR静岡駅からしずてつジャストライン登呂遺跡行きバスで10分、終点下車すぐ

  • 道の駅 ちくら・潮風王国

    道の駅 ちくら・潮風王国
    道の駅 ちくら・潮風王国
    道の駅 ちくら・潮風王国
    道の駅 ちくら・潮風王国

    千葉県|南房総市

    海の幸や房総の海に癒されるひととき

    海産品を多数扱う店舗群や喫茶、海の幸たっぷりの食事処などから構成されたメイン施設と公園があり、房総の海を見ながらのんびりできる。広場内には見学可能な漁船もある。

    通年8:30~17:00、レストランは11:00~20:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    富津館山道路富浦ICから国道127号・128号を千倉方面へ車で約20km

  • 御手洗神社

    御手洗神社
    御手洗神社
    御手洗神社
    御手洗神社
    御手洗神社
    御手洗神社

    大分県|大分市

    地域の氏神様として人々に親しまれる神社

    大分県大分市の街中にある「御手洗神社」は1087年に創建され、主祭神は「八幡神」で相殿神に「春日神」「天満神」を合わせ祭る。本殿の裏には「龍神」を祭る「龍穴」があり、古代の信仰を今に伝える。境内では地元の芸術家とコラボした干支の絵馬が飾られ、夏は華やかな風鈴が楽しめる。授与所では、縁起にちなんだお守りや絵馬、御朱印が好評。

    24時間参拝可能※授与品をご希望の方は電話にて要問合せ

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]東九州自動車道大分米良ICより約5分 [バス]大分バス要町行「浄雲寺」停留所より徒歩約3分、各方面行き「菰田」停留所より徒歩約5分

  • 旧古河庭園

    旧古河庭園
    旧古河庭園
    旧古河庭園
    旧古河庭園

    東京都|北区

    和と洋が調和する大正の庭

    バラとツツジの洋風庭園と平安神宮神苑などを手がけた京都の庭師、小川治兵衛作庭の日本庭園がある。洋館と洋風庭園は著名な建築家ジョサイア・コンドルが設計。バラは5月中旬から6月上旬、10月中旬から11月上旬が見頃。

    通年9:00~16:30(閉園17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山手線駒込駅から徒歩12分

  • 花見小路通

    花見小路通
    花見小路通
    花見小路通
    花見小路通

    京都府|京都市東山区

    町家が並ぶ石畳の道は祇園のメインストリート

    四条通を挟んで南は京風情たっぷり。広めの石畳の路にお茶屋や料亭が並ぶ、祇園の中心地。舞妓さんが歩く姿も多く見られる。夜の雰囲気もまた風情がある。

    通年見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ

  • 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

    神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
    神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
    神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
    神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

    兵庫県|神戸市中央区

    神戸の絶景と日本最大級のハーブガーデンで思い出づくり

    神戸からもっとも手軽に行ける日本最大級のハーブガーデン。四季折々のハーブや花々とともにロープウェイ、ハーブ園山頂駅すぐの展望エリアから眺める夜景とライトアップ「光の森」の美しさにうっとり。

    通年10:00~17:00(閉園)、夏休み期間は~20:30(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陽新幹線新神戸駅から徒歩5分のハーブ園山麓駅から神戸布引ロープウェイで10分、ハーブ園山頂駅下車すぐ

  • だざいふ遊園地

    だざいふ遊園地
    だざいふ遊園地
    だざいふ遊園地
    だざいふ遊園地

    福岡県|太宰府市

    春は桜、秋は紅葉が園内を楽しく彩る

    太宰府天満宮の敷地内にある遊園地。子供向けの遊戯施設が20種類以上そろう。18歳以上の保護者の付き添いがあれば、幼児も十分に楽しめる。

    通年10:30~16:30、土・日曜、祝日は10:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩8分

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。