日帰りで楽しむ観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全1,340件:121−140件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 横浜イングリッシュガーデン

    横浜イングリッシュガーデン
    横浜イングリッシュガーデン
    横浜イングリッシュガーデン
    横浜イングリッシュガーデン

    神奈川県|横浜市西区

    約2200品種のバラと季節の花木が楽しめる小さな楽園

    約2200品種のバラを中心に、四季の花々が咲く英国式庭園。バラの最盛期となる5月はもちろん、季節イベントの装飾も人気。

    通年10:00~17:30(閉園18:00、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    相鉄本線平沼橋駅から徒歩10分(JR横浜駅からの無料送迎バスあり)

  • 氷川神社

    氷川神社
    氷川神社
    氷川神社
    氷川神社

    埼玉県|さいたま市大宮区

    由緒ある氷川神社の総本社

    2000年以上の歴史を持つ、東京・埼玉・神奈川に多数点在する氷川神社の総本社。12月の大湯祭と初詣には全国から多くの参拝客が訪れ、1000軒以上の露店が並びにぎわう。

    通年 5:30~17:30(閉門、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR東北新幹線大宮駅から徒歩20分

  • 輪王寺

    輪王寺
    輪王寺
    輪王寺
    輪王寺

    宮城県|仙台市青葉区

    名園を擁する伊達家ゆかりの禅寺

    嘉吉元(1441)年に、伊達持宗が祖母の蘭庭明玉禅尼の冥福を祈るために福島県伊達郡に建立。居城の移動と共に各地を巡り、慶長7(1602)年に現在の北山の地に落ち着いた。

    通年 8:00~17:00(閉門)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR仙山線北仙台駅から徒歩15分

  • 道の駅 藤樹の里あどがわ

    道の駅 藤樹の里あどがわ
    道の駅 藤樹の里あどがわ
    道の駅 藤樹の里あどがわ
    道の駅 藤樹の里あどがわ

    滋賀県|高島市

    扇子の絵付け体験にチャレンジしよう

    国道161号沿い。特産品販売所と観光案内所のほか、レストランとファストフード、コンビニエンスストアを併設。扇子ギャラリーもあり、扇子の絵付け体験もできる。

    通年 9:00~18:00、レストランは11:00~、変動あり

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    湖西道路(志賀バイパス)終点から国道161号を高島方面へ車で12km

  • 道の駅 川口・あんぎょう

    道の駅 川口・あんぎょう
    道の駅 川口・あんぎょう
    道の駅 川口・あんぎょう
    道の駅 川口・あんぎょう

    埼玉県|川口市

    約2000平方メートルの広場と多種多様な花々の咲くアトリウム

    川口緑化センターを中心に、レストランや園芸販売店、「樹里安アイス」を通年販売する和菓子店などがある。1階にあるアトリウムでは、1年中多種多様な花や緑を観賞できる。

    通年9:00~18:00、レストランは10:00~16:30(閉店17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東京外環自動車道草加ICから国道298号を和光方面へ車で2km

  • 伊香保グリーン牧場

    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場

    群馬県|渋川市

    自然や動物と触れ合う非日常の牧場体験を

    榛名山麓に位置し、関越自動車道・渋川伊香保ICから車で約15分と高速道路から近く、都心からは約2時間と、気軽に行ける観光牧場。四季折々の自然が彩る場内では、乗馬をしたり動物と触れ合ったり大迫力の「シープドッグショー」を楽しんだりできる。キャンプやBBQのアウトドアを満喫できるのも嬉しい。木の温もりを感じるスタイリッシュなカフェでは、牧場ならではのソフトクリームに舌鼓。自然が写真映えするスポットも多く点在している。伊香保温泉・石段街に近く、日頃の疲れを癒す大人の女子旅にもおすすめ。

    9:00~16:00(入場受付15:00まで)※ゴールデンウィーク、サマーフェア期間は9:00~17:00(入場受付16:00まで)、冬季(12月1日~2月末)は10:00~16:00(入場受付15:00まで)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]関越自動車道渋川伊香保ICより約15分 [電車]JR上越線・吾妻線渋川駅より伊香保温泉行きバス「グリーン牧場前」停留所下車後、徒歩約7分

  • 東長寺

    東長寺
    東長寺
    東長寺
    東長寺

    福岡県|福岡市博多区

    日本一ビッグな福岡大仏とご対面

    福岡藩二代藩主黒田忠之をはじめとする黒田家の菩提寺。重文の木造千手観音像や、高さおよそ26mの五重塔などの見どころがある。木造座像としては日本一の大きさを誇る「福岡大仏」は必見。

    通年 9:00~16:45(閉門17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄祇園駅からすぐ

  • 摂津峡公園

    摂津峡公園
    摂津峡公園
    摂津峡公園
    摂津峡公園

    大阪府|高槻市

    四季折々のすばらしい景観が楽しめる絶好のハイキングコース

    芥川の中流域約4kmにわたって奇岩や断崖、滝などが続く。耶馬渓に似ているとして「摂津耶馬渓」の名で親しまれている。渓流沿いの道は恰好のハイキングコースだ。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR京都線高槻駅から市バス塚脇行きで20分、塚脇下車、徒歩10分

  • ムーミンバレーパーク

    ムーミンバレーパーク

    埼玉県|飯能市

    日本初、ムーミンの物語の世界観を体感できるテーマパーク

    ムーミン一家が暮らすムーミン屋敷、物語の中に登場する灯台や水浴び小屋、ムーミンの物語の魅力や原作者トーベ・ヤンソンの想いを感じることができる展示施設など、自然に囲まれた環境の中でムーミンの物語の世界観を楽しむことができる。

    通年10:00~17:00(土・日曜、祝日は~18:00)、季節やイベントにより変動

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    西武池袋線飯能駅から国際興業バス・西武バス・イーグルバスメッツァ方面行きで13分、メッツァ下車、徒歩10分

  • 南蔵院

    南蔵院
    南蔵院
    南蔵院

    福岡県|糟屋郡篠栗町

    篠栗新四国霊場の総本寺。世界一のブロンズ製の釈迦涅槃像がある

    篠栗新四国霊場の総本寺。全長41m、高さ11mの釈迦涅槃像は、ブロンズ製としては世界一の大きさ。本堂、大師堂からなり、奥には修行の場となる落差7mの不動の滝が流れる。団体での参拝は事前の問い合わせが必要。

    通年 境内自由、涅槃像体内参拝は9:30~16:00、受付・店舗は9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR福北ゆたか線城戸南蔵院前駅から徒歩3分

  • 軽井沢おもちゃ王国

    軽井沢おもちゃ王国
    軽井沢おもちゃ王国
    軽井沢おもちゃ王国
    軽井沢おもちゃ王国

    群馬県|吾妻郡嬬恋村

    大自然のなかで思いっきり遊ぼう

    見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク。北関東最大級規模、約120のアスレチックエレメントのほか、0歳からOKのアトラクションや11館のおもちゃのお部屋などで一日中楽しめる。

    4月中旬~11月下旬10:00~17:00(閉園)、時期により異なる、要問合せ

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで11分、プリンスランド下車、徒歩6分(軽井沢駅から有料送迎バスあり、予約制)

  • 箱根強羅公園内 箱根クラフトハウス

    箱根強羅公園内 箱根クラフトハウス
    箱根強羅公園内 箱根クラフトハウス
    箱根強羅公園内 箱根クラフトハウス
    箱根強羅公園内 箱根クラフトハウス
    箱根強羅公園内 箱根クラフトハウス

    神奈川県|足柄下郡箱根町

    箱根の新観光体験スポット

    箱根の強羅公園内にある「クラフトハウス」は、陶芸やガラス工芸を気軽に体験できる施設。プロのクラフトマンたちによる丁寧な指導のもと、カップルから小さな子ども連れの家族、学生まで、年齢を問わず思い出に残る作品づくりが楽しめる。施設内は見学可能なので、創作イメージを膨らませてから体験するのもおすすめ。四季折々に美しい公園での散歩も満喫しながら、気軽に立ち寄ってみては。

    9:00~17:00 強羅公園入園は閉園30分前まで。 ※営業時間は季節により変動。

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]東名御殿場I.C.から乙女峠、仙石原経由 強羅まで30分 小田原厚木道路小田原西I.C.から箱根湯本、宮ノ下経由 強羅まで30分 [電車]箱根登山鉄道 「強羅」駅より徒歩5分 箱根登山鉄道ケーブルカー 「公園下」駅より徒歩1分 箱根施設めぐりバス「強羅公園」下車すぐ

  • PANZAぎふ清流里山公園

    PANZAぎふ清流里山公園
    PANZAぎふ清流里山公園
    PANZAぎふ清流里山公園
    PANZAぎふ清流里山公園
    PANZAぎふ清流里山公園
    PANZAぎふ清流里山公園

    岐阜県|美濃加茂市

    豊かな自然とアドベンチャー体験を満喫

    岐阜県美濃加茂市にある体験型テーマパーク「ぎふ清流里山公園」内のアクティビティ施設。中京地区で最長という333mものジップライン「メガジップ」は、公園上空を一気に駆け抜ける爽快感が人気だ。最大の高さが約9mという新感覚空中アスレチック「エアリアル」や、小さい子どもでも遊べる「スカイジャム」など、家族で冒険気分を満喫できる。

    9:30~16:30(最終受付16:29)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]東海環状自動車道美濃加茂ICより約2分 [電車]JR高山本線美濃太田駅より車で約10分 [バス]あい愛バス3公園連絡線「ぎふ清流里山公園」停留所より徒歩約1分

  • 県立七沢森林公園

    県立七沢森林公園
    県立七沢森林公園
    県立七沢森林公園
    県立七沢森林公園

    神奈川県|厚木市

    広大な敷地は自然のままの姿をとどめ、野鳥観察や森林浴に最適

    都会の人々が緑を堪能できるよう、施設を最小限にとどめた森林公園。敷地は横浜スタジアムの24倍の広さをもち、30種類以上の野鳥、雑木林や4・5月に咲くシャクナゲが見られる。

    通年入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス七沢行きまたは広沢寺温泉行きで30分、七沢温泉入口下車、徒歩8分

  • 等々力渓谷公園

    等々力渓谷公園
    等々力渓谷公園
    等々力渓谷公園
    等々力渓谷公園

    東京都|世田谷区

    東京都指定の名勝地

    武蔵野台地の南端を谷沢川が浸食することによってできた等々力渓谷。渓谷周辺の河川と斜面地は世田谷区立の公園として整備されている。散策道には史跡や茶屋もある。

    通年入園自由、日本庭園は9:00~17:00、11~翌2月は~16:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東急大井町線等々力駅から徒歩3分

  • レインボーライン山頂公園

    レインボーライン山頂公園
    レインボーライン山頂公園
    レインボーライン山頂公園
    レインボーライン山頂公園

    福井県|三方上中郡若狭町

    三方五湖に浮かぶ天空のテラス

    第一駐車場よりリフト・ケーブルで登った先の「レインボーライン山頂公園」には、360度パノラマで日本海・三方五湖の絶景が楽しめる5つのテラスがあり、特に東側の足湯の展望台は、「クールジャパンアワード」を受賞。恋人の聖地として認定されている山頂公園は恋のパワースポットとして人気。カフェや足湯やハンモック広場がそろうほか、レインボー傘の無料レンタルもあり、映える写真が撮れるスポットもたくさんある。

    通年9:00~17:00(閉園)、12~翌2月は~16:30(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR小浜線美浜駅からタクシーで20分

  • 貴船神社

    貴船神社
    貴船神社
    貴船神社
    貴船神社
    貴船神社
    貴船神社

    群馬県|みどり市

    “願いを叶える力”を授ける龍神様が鎮まる社

    956年干ばつに見舞われた際、京都(山城国)貴船神社・高靇大神の分霊を奉り降雨と五穀豊穣を祈願。見事願いが叶い、以来渡良瀬川流域の山地に祭られ、1668年に現在の地に建立された。開運・心願成就の神として、また衣食住の源である水をつかさどることから、家内安全、商売繁盛、交通安全の神として厚く崇敬される。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]北関東自動車道太田藪塚ICより約35分 [電車]わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線上神梅駅より徒歩約16分

  • 櫛田神社

    櫛田神社
    櫛田神社
    櫛田神社
    櫛田神社

    福岡県|福岡市博多区

    「櫛田さん」の名で親しまれる博多の総鎮守

    上川端商店街の南端近くにある博多の総鎮守。博多祇園山笠のフィナーレを飾る「追い山笠」の出発地点でもある。境内の博多歴史館には、文化財の山笠の絵馬をはじめ、社宝を展示。

    通年 4:00~22:00(参拝時間)、9:00~17:00(札所、問合せ)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄中洲川端駅から徒歩5分

  • 東武ワールドスクウェア

    東武ワールドスクウェア
    東武ワールドスクウェア
    東武ワールドスクウェア
    東武ワールドスクウェア

    栃木県|日光市

    世界一周の旅に出発。リアルさに目が釘付け

    世界の有名な建物や遺跡を25分の1スケールで精巧に再現している。その数は東武(とうぶ)にちなんで102点。園内には身長7cmの小さな人間たちが住み、その「人口」はなんと14万人。

    通年9:00~16:00(閉園17:00)、12月1日~翌3月19日は~15:00(閉園16:00、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東武鬼怒川線東武ワールドスクウェア駅からすぐ

  • 福島八幡宮

    福島八幡宮
    福島八幡宮
    福島八幡宮
    福島八幡宮
    福島八幡宮
    福島八幡宮

    福岡県|八女市

    成功・勝利を祈願する八女のパワースポット

    福岡県八女市にある「福島八幡宮」は、1661年に創建され350年以上にわたり、主祭神である応神天皇を神と崇め“成功・勝利の神様”として信仰を集める。仕事の成功・商売繁盛を願う神社としても親しまれ、かつて商家町として栄えた八女福島のランドマーク的な役割も担う。全国的にもめずらしいと注目の「ペット祈願」を行い、八女市のパワースポットになっている。毎年9月に開催される「放生会大祭」は、重要無形民俗文化財の「八女福島の燈籠人形」を奉納、全国から人形芝居の観劇に訪れた参拝者でにぎわう。

    社務所:9:00~17:00※参拝は24時間可能

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]九州縦貫自動車道八女ICより約10分 [バス]西鉄バス八女-久留米線西唐人町停留所より徒歩約3分

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。