• 日帰り

奈良・法隆寺へ日帰り旅行 聖徳太子ゆかりの世界遺産を観光

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2023/12/28

世界遺産登録30周年!

2023年に世界遺産登録30周年を迎えた「法隆寺地域の仏教建造物群」。聖徳太子ゆかりの寺院を含む、世界最古の木造建築が数多く残り、国宝・重要文化財も多数存在しています。今回は、そんな法隆寺を中心に聖徳太子ゆかりの建築物を巡る旅。歴史好きにおすすめの、日帰りモデルコースです!

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #世界遺産が好き #車なしで旅したい #日帰り旅がしたい

Schedule

DAY 1 START
奈良駅
電車法隆寺駅まで電車約10分 徒歩下車徒歩約20分
SPOT1
レストラン
奈良の郷土料理「柿の葉寿司」を

平宗(ひらそう) 法隆寺店

平宗(ひらそう) 法隆寺店

平宗(ひらそう) 法隆寺店

奈良ランチ

奈良ランチ

お持ち帰り用メニューが並ぶショーケース

お持ち帰り用メニューが並ぶショーケース

夏季~11月限定のかき氷

夏季~11月限定のかき氷

江戸時代末期に創業の老舗。奈良の郷土料理「柿の葉ずし」の専門店で、世界遺産法隆寺の参道沿いに立つ。事前予約をすれば「柿の葉寿司製作体験」も可能。

DATA
  • 【住所】 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1丁目-8-40map
  • 【TEL】 0745-75-1110
  • 【営業時間】 <販売>平日10:00~16:00/土・日・祝日10:00~17:00、<飲食>11:30~LO14:30
  • 【定休日】 無休
  • 【料金】 1,000円~、かき氷(夏季~11月限定)650~880円、奈良ランチ1,800円
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 「柿の葉ずし」は、鯖の薄切りをご飯に乗せ、柿の葉で包んだ寿司のこと。奈良の郷土料理、関西の押し鮨として有名です。奈良に来たら、ぜひ味わっておきたい!
徒歩徒歩約10分
SPOT2
スポット
古代にタイムスリップ!

斑鳩町文化財活用センター(斑鳩文化財センター)

斑鳩町文化財活用センター(斑鳩文化財センター)

斑鳩町文化財活用センター(斑鳩文化財センター)

古墳内部の再現

古墳内部の再現

出土品

出土品

入り口

入り口

藤ノ木古墳の学習を中心に、斑鳩町(いかるがちょう)の文化財の調査・研究および情報発信の拠点となる施設。藤ノ木古墳より出土した代表的な副葬品のレプリカを常設展示。映像ホールでは、藤ノ木古墳や斑鳩の歴史と文化の概要を、映像で学ぶことができる。

DATA
  • 【住所】 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西1-11-14map
  • 【TEL】 0745-70-1200
  • 【営業時間】 9:00~17:00(入館は16:30まで)
  • 【定休日】 水曜日(ただし、水曜日が休日の場合や特別展開催中は開館)、年末年始(12月28日~翌1月3日)、特別展などに伴う展示替え期間中 ※詳しい日程は要問合せ
  • 【料金】 無料(ただし、特別展は有料の場合があります)
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 聖徳太子の時代を辿るには、まず当時の遺跡を訪ねたい。斑鳩町は旧石器時代後期の遺跡から残っていて、古くからここが住みやすい環境だったことが伺えます
徒歩徒歩約5分
SPOT3
スポット
古代史の謎! 聖徳太子全盛期に建てられた古墳

藤ノ木古墳

藤ノ木古墳

藤ノ木古墳

内部石棺

内部石棺

キャプション①

キャプション①

キャプション②

キャプション②

藤ノ木古墳は法隆寺の西約350mに所在する直径50m以上、高さ約9mの6世紀後半の円墳。1985年に第1次調査が実施され、南東方向に開口する全長13.95mの両袖式の横穴式石室と石室内に納められた朱塗りの刳抜式家形石棺(くりぬきしきいえがたせっかん)が確認された。

DATA
  • 【住所】 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西2-1-1795番地map
  • 【TEL】 0745-70-1200
  • 【営業時間】 年中無休
  • 【定休日】 無休
  • 【料金】 無料
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ ここは「金銅製透彫鞍金具(こんどうせいすかしぼりくらかなぐ)」という装飾性豊かな馬具が出土したことによって、一躍有名になった場所です
  • ★ 被葬者は、聖徳太子の叔父で蘇我馬子に暗殺された穴穂部皇子(あなほべのみこ)と宣化(せんか)天皇の皇子である宅部皇子(やかべのみこ)の二人、という説が有力。ですが、いまだに真相は明らかになっていません……謎が解き明かされるときが楽しみですね
徒歩徒歩約10分
SPOT4
スポット
世界最古の木造建築!

聖徳宗総本山 法隆寺

聖徳宗総本山 法隆寺

聖徳宗総本山 法隆寺

西院の金堂と、世界最古の木造建築・五重塔

西院の金堂と、世界最古の木造建築・五重塔

金堂

金堂

五重塔

五重塔

6世紀後半に厩戸王(うまやどのおう/聖徳太子)が建てた若草伽藍(わかくさがらん/斑鳩寺)を起源とするもの。厩戸王は推古天皇の摂政として天皇中心の国づくりと政治制度を整え、遣隋使を大陸に派遣。当時の最先端である仏教を取り入れ、仏教が栄える基礎をここに作った。

DATA
  • 【住所】 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1map
  • 【TEL】 0745-75-2555
  • 【営業時間】 <2月22日~11月3日>8:00~17:00、<11月4日~2月21日>8:30~16:30
  • 【定休日】 無休
  • 【料金】 1,500円
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 世界遺産の法隆寺へ! 絶対に観ておきたいのが金堂と五重塔。創建当時の若草伽藍は670年に焼失したものの、8世紀に再建され、西院の金堂や五重塔は世界最古の木造建築として知られています
  • ★ 仏教が日本に伝わって間もない飛鳥時代の建築様式を伺い知ることができます
  • ★ ちなみに、厩戸王(聖徳太子)は推古天皇の甥。推古天皇は日本初の女性の天皇として有名です
徒歩徒歩約20分
SPOT5
スポット
現存最古の三重塔

法起寺

法起寺

法起寺

夕暮れ時の法起寺

夕暮れ時の法起寺

三重塔と講堂

三重塔と講堂

世界遺産である法起寺。厩戸王(聖徳太子)が推古14(606)年に法華経を講説(講義し解説すること)したとされる岡本宮を、寺に改めたものと伝えられている。法隆寺、四天王寺、中宮寺などとともに「太子御建立七ヵ寺」のひとつ。境内には現存最古の三重塔が立つ。

DATA
  • 【住所】 奈良県生駒郡斑鳩町大字岡本1873番地map
  • 【TEL】 0745-75-2555
  • 【営業時間】 <2月22日~11月3日>8:30~17:00、<11月4日~2月21日>8:30~16:30
  • 【定休日】 年中無休
  • 【料金】 300円
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 聖徳太子は、長男の山背大兄王(やましろのおおえのおう)に、住居であった岡本宮を寺に改築することを遺命しました。それが、この法起寺です
  • ★ 「法起寺」の三重塔は、「法隆寺」の五重塔よりも早く出来上がったため、“世界最古の木造の塔”といわれることがあります。ですが、法隆寺の五重塔の方が早くに着工したので、法隆寺の方が世界最古、というのが一般的な見解です
  • ★ 度重なる改修により、当初の構造は明らかになっていないそう
徒歩徒歩約10分
SPOT6
スポット
何があった? 未完の寺「中宮寺」

中宮寺跡史跡公園

中宮寺跡史跡公園

中宮寺跡史跡公園

史跡

史跡

遺構

遺構

秋のコスモス満開時

秋のコスモス満開時

現在の中宮寺は法隆寺東院の東側に位置しているが、元は400m東方に所在していた。現在の中宮寺と区別するため、創建中宮寺を中宮寺跡と呼ぶ。現在でも塔、金堂の基壇が土壇状の高まりとなった状態で残っている。

DATA
  • 【住所】 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺東2-7map
  • 【TEL】 0745-70-1200
  • 【営業時間】 無休
  • 【定休日】 無休
  • 【料金】 無料
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 国史跡である「中宮寺跡」。塔、金堂が一直線に並ぶ四天王寺式伽藍配置をしていたことから、聖徳太子が建立した斑鳩寺(若草伽藍)と同じ建物配置だったことが伺えます
  • ★ 講堂や回廊は見つかっていないことから、未完の寺であったよう
  • ★ 秋にはコスモスが咲き、その時期には多くの方が集まる憩いの場となっています
徒歩徒歩約3分
SPOT7
レストラン
絶品ショートケーキを召し上がれ

soraniwa

soraniwa

soraniwa

古都華のショートケーキ(イートイン限定)

古都華のショートケーキ(イートイン限定)

大和茶マフィン(自家製あんこ入り)

大和茶マフィン(自家製あんこ入り)

instagramでも大人気の洋菓子店&カフェ。シンプルな内装のお洒落な店内で、スイーツを堪能できる。こだわりのフルーツや材料で作るシンプルなお菓子は、イートインとテイクアウトのどちらもOK。

DATA
  • 【住所】 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺東1-2-30map
  • 【営業時間】 11:00〜16:00(変動あり)
  • 【定休日】 日~水曜日(変動あり)※instagramよりメールで問合せ
  • 【料金】 500円~、古都華のショートケーキ(イートイン限定)660円、大和茶マフィン(自家製あんこ入り)390円
Instagram
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 奈良生まれのイチゴ「古都華」を使用したショートケーキが絶品。濃厚な味わいのイチゴと、口の中で消えるシルキーな生クリームがよく合います。やっぱり、歩き疲れた体には甘いスイーツが一番!
徒歩徒歩約10分
SPOT8
スポット
聖徳太子とその母・穴穂部間人皇后ゆかりの尼寺

中宮寺

中宮寺

中宮寺

中宮寺

中宮寺

入り口

入り口

1300年余りの歴史を持つ寺院。発掘調査では、飛鳥時代の中宮寺は現在地より約500m東方に創建され、四天王寺式伽藍配置であったと判明。若草伽藍と同笵(どうはん: 鋳造に同じ鋳型を用いていること)の瓦も出土し、法隆寺と中宮寺は僧寺・尼寺の関係にあったと考えられている。

DATA
  • 【住所】 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1-1-2map
  • 【TEL】 0745-75-2106
  • 【営業時間】 <10月1日〜3月20日>9:00〜16:00(受付は〜15時45分)、<3月21〜9月30日>9:00〜16:30(受付は〜16時15分)
  • 【定休日】 年中無休
  • 【料金】 600円
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 聖徳太子が母である用明天皇皇后・穴穂部間人皇女(あなほべのはしひとのひめみこ)のため、その宮殿を寺院に改めたのが、この「中宮寺」だとされています。寺運の衰退や、火災などを経てもなお、僧侶や宮内庁に大切に守られてきた寺院です
  • ★ 国宝菩薩半跏像(伝如意輪観音)は金堂の本尊で、天寿国曼荼羅繍帳(てんじゅこくまんだらしゅうちょう)は講堂本尊背面に奉安されていたと伝わっています
徒歩徒歩約20分
SPOT9
レストラン
コスパ最強! 本格料亭の味をお手軽に

旬彩 菜香良志〜NAKAYOSHI〜

旬彩 菜香良志〜NAKAYOSHI〜

旬彩 菜香良志〜NAKAYOSHI〜

寿司

寿司

鍋やお酒の種類も豊富

鍋やお酒の種類も豊富

刺し盛

刺し盛

創業約30年、京料理を手軽に味わえる名店。京都の料亭で経験を積んだ職人が作る料理を、リーズナブルな価格で楽しめる。

DATA
  • 【住所】 奈良県生駒郡斑鳩町興留7-7-1map
  • 【TEL】 0745-74-0843
  • 【営業時間】 17:00~23:00
  • 【定休日】 水曜日
  • 【料金】 3,000円~
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 本格的な京料理をお手頃価格で居酒屋のように楽しめるお店。地元の常連客も多いです。居酒屋としては少々高級、小料理屋としては激安。コスパ最強!
  • ★ どれも絶品ですが、鮮魚と正統和食系は超絶おすすめ。3時間かけ練り上げた自慢の一品「京なま麩」は、絶対に味わってほしい
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

法隆寺駅まで徒歩約5分。
奈良駅まで電車約10分。
帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。