- 大石田駅まで新幹線約3時間15分
- 大石田駅バス停まで徒歩すぐ
- 銀山温泉までバス約35分
- 徒歩約5分
景色を眺めながらゆったり足湯

「和楽足湯(わらしゆ)」
大正時代の面影を残る木造宿が立ち並ぶ銀山温泉にある足湯。銀山温泉街に入ってすぐの白銀橋付近にあり、川の流れや景色を眺めながら利用できる。源泉をそのまま使用しているので効果も抜群。ガス灯が綺麗な夜もおすすめ。
★ 各旅館と同じ源泉から引かれている足湯がなんと無料! 観光で歩き疲れた人たちが一休みをする場所としてにぎわっています
★ 昔ながらの風情が残る共同足湯で、のんびり大正ロマンに浸れることで人気です。まずは移動で疲れた足を癒しましょう。足拭きタオルを忘れずに
- 徒歩すぐ
銀山温泉街の名物をハフハフ

「はいからさん通り」
銀山温泉街の名物「はいからさんのカリーパン」のお店。山形県産の小麦「ねばりごし」を使用したもっちりとした生地にスパイシーなカレーを合わせたどこか懐かしいカレーパン。夕方には売り切れてしまうほどの人気。
-
お店の外観
お店の外観
★ 「カレーパン」が有名なお店で、夕方前には売り切れるほどの人気! 山形県産小麦粉を使ったパン生地にスパイシーなカレーがたっぷり入りで食べごたえ満点です
★ 辛さが苦手なお子さんには、ずんだ餅や饅頭なども販売しているので食べ歩き用に立ち寄ってみて
- 徒歩すぐ
レトロでかわい丸形郵便ポストが目印!

「酒茶房 クリエ」
銀山温泉街の中ほどににある、昔懐かしい郵便ポストが目印。2階の窓辺からは銀山温泉の街並みを眺めることができる。自家調合したココアの上にマシュマロをのせて焼いた「焼きココア」のほか、アルコールメニューも充実。
★ 温泉街の奥に位置するレトロでかわい丸形郵便ポストがお店の目印
★ おすすめは焼いたマシュマロをのせた「焼きココア」。マグカップごと焼いているので熱々! お子さんとフーフーしながら飲んで体を温めましょう。そのほか、今流行りのちょっと固めのどっしりとしたプリンも好評です
- 徒歩約10分
銀山の自然美に包まれた温泉宿

「仙峡の宿 銀山荘」
大正ロマン漂う湯の町・銀山温泉、その温泉街から少し離れた山あいに佇む「仙峡の宿 銀山荘」。旅情を誘う豊かな自然と心尽くしのもてなしにほっと心が癒される。食事は山形牛をメインに、季節の野菜などを散りばめた郷土の温もりあふれる会席料理。
★ 四季を感じられる、解放感抜群の露天風呂で旅の移動疲れを癒しましょう。冬の時期は、都心では体験できない雪見風呂が愉しめ、夜はランプでほのかに照らされた幻想的な雪景色が見られます。大人も子供も大興奮間違いなしです
★朝食では、NHKドラマ「おしん」の時代に着想を得た大根入りの「おしんめし」がいただけます
Text:UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
- 1日目
- 2日目
- 3日目
今回ご紹介したスポット
「銀山温泉で小学生の子連れで雪見風呂を楽しみたい」というご要望にお応えしたのがこちら。大正ロマンあふれる街並みが人気の銀山温泉へお子さんと一緒に出かけましょう! 温泉街の名物カリーパンや「焼きココア」で温まって、憧れの雪見風呂へ。翌日はモフモフのかわいいキツネとふれあい♪