清
い
川
、
涼
や
か
な
風
、
豊
か
な
緑
の
な
か
に
い
る
だ
け
で
心
が
軽
く
な
る
、
不
思
議
な
場
所
長谷川京子さんと、神話や伝説の舞台になっている宮崎県の高千穂を巡りました。高千穂のパワーを満喫する旅程のなかで、長谷川さんのナチュラルな旅スタイルがぶれることはありませんでした。
今回は高千穂エリアということでスピリチュアルなスポットが多い旅プランでした。いかがでしたか?
天岩戸(あまのいわと)を遥拝させていただいたんですが、気持ちよかったです。心地よい湿度と緑の香りが満ちていて、聖域だなと思いました。荒立神社にお参りしたときもそうですが、長きに渡ってそこに存在し、今も続いている、本当に神様がいるんだなと感じました。特にパワースポットや神社好きではないのですが、土地にエネルギーがあるのか、気持ちが高ぶってなかなか夜寝付けませんでした。
パワーのある場所だからでしょうか。そんな高千穂の土地のものを使った食事ではなにが印象的でしたか?
「田の花」さんは、毎日食べたいような食事でした。野菜はもちろん、お米がおいしかった。「旅館 神仙」のごはんは味も量もちょうどよかったですね。宿オリジナルのキャビアが出てきたんですけど、クリーミーでした。あと、高千穂牛もおいしかった。お土産はあまり買わないけれど、「ねじねじくん」(高千穂の郷土菓子)を買いました。堅くてストレス解消になる歯応えです。旅に出かけたら、その場所でその時期にとれるものを食べたいと思っています。
長谷川さんは何を目的に旅に出ることが多いですか?
あんまり旅に目的を持ちたくないんです。旅は出会いとご縁だと思っているので、「そのときに出会うべきご縁がある」くらいの気持ちでいいのかなって。その場所の“気”を感じられるのが旅行の醍醐味なのかな。「これを食べに行こう」という旅の楽しみ方もありますが、特にいまは旅やそこで出会うものを通して、自分を見つめ直す旅がいいかな。
シャツ70,400円、サンダル47,300円、バッグ78,100円(すべてトリー バーチ|トリー バーチ ジャパン 0120-705-710)、リネンパンツ30,800円(エストネーション 0120-503-971)、ピアス[L]38,500円、ボピアス[S]19,800円(共にリューク info@rieuk.com)
旅
先
で
、
何
か
を
す
る
よ
り
も
、
そ
の
地
の
〝
気
〟
を
感
じ
ら
れ
る
こ
と
が
旅
の
醍
醐
味
な
の
か
な
「自分を見つめ直す旅」とは?
私は旅の道中が大事だと思っているんです。たとえば車を運転していると、集中しているから半分瞑想状態になっていろいろ思い返せるんです。ネガティブなこともポジティブなことも出てくるけど、この一年を振り返ったり、反芻したり。もちろん目的地も大切ですが、道中で自分自身と向き合うことも重要なんです。そうすることで「自分は自分でいいじゃない」と思えるんです。
素敵ですね。今後行きたい場所はありますか?
やっぱり自然とか緑とか川とか、そういうところかな。子どもも、キャンプとかで芝生の上の裸足で歩いているとすごく子どもらしくなるんですよね。こういうところで生活したら、私自身も細かいことを考えなくなるし、子どもに宿題とか習い事とかについての要求も減るのかなと考えさせられます。こういう自然のなかで一緒に過ごしたいな。
長谷川さんの、旅に欠かせないアイテムは
「ショール」と「ノート」、その理由は?

肌寒いときにサッと羽織れるショールは欠かせません。そして、旅先で浮かんだ思いや考えを綴るノート。大切に使いたいからかわいくてしっかりしたものを選びました。
