出来立てビールを求めて! 山形で味わうフレッシュホップビール

山形県

2023.10.19

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
出来立てビールを求めて! 山形で味わうフレッシュホップビール

みなさん、こんにちは。“酔い子の味方”ビールおねえさんこと古賀麻里沙です。日中の暑さも和らぎ、もうすっかり秋ですね。秋といえばビール界ではフレッシュホップビールが飲める時期です。8~9月に収穫した生のホップで仕込んだ貴重なビールは、ワインでいう「ボジョレー ヌーヴォー」のようなイメージでしょうか。ということで今回は、できたてのビールを求めて山形県に行ってきました。

目次

閉じる

ウェディングに人気のレトロな駅舎

まかない飯で腹ごしらえ

フルーツたっぷりの“映えパフェ”

フレッシュホップビール解禁

ビール豆知識▶ビールの魂

ホップの力でまちを笑顔に

ウェディングに人気のレトロな駅舎

初めて山形県に訪れたので、ビールを飲む前にまずは歴史に触れながら山形について知ろうと思います。やってきたのは旧高畠駅。今から約100年前の1922年に開通して、のちに「山形交通高畠線」として活躍、1974年に50年余りの歴史に幕を閉じました。レトロな雰囲気があって、なんだかロマンを感じます。国の有形文化財にも登録されていて、最近ではフォトウェディングの撮影で使われることもあるそうです。駅舎は地元特産の高畠石でつくられていて、電車や線路なども残されています。高畠石は古くは古墳時代の石室に、江戸時代には民家の石塀などに使われていました。手彫りで採掘されていましたが、近年最後の職人が引退してしまったので、今では高畠石の建物はとても貴重です。

この電車が停まっている場所から約5km続いていた線路は現在はサイクリングロードになっていて、春になるとずらりと桜が咲き誇るそうです。

◆旧高畠駅
住所:山形県東置賜郡高畠町高畠1568
電話番号:0238-52-1111

まかない飯で腹ごしらえ

散策したらお腹がすいてきたので、名物の元祖鳥中華を食べに天童市へやってきました。食欲の秋ですし、空きっ腹にビールは危険ですから! ここはしっかり腹ごしらえといきましょう。天童市は温泉と将棋のまち。その歴史は江戸時代にまで遡り、天童の将棋駒産業は全国の9割以上を占めるといわれています。まちの至るところに将棋の駒が溢れていておもしろい。これからランチをいただくお店にも、ほら! お店の看板に将棋の駒があしらわれています。

名物の鳥中華。そばの優しい和風出汁に、つるつるもちもちのちぢれ麺がたっぷりと絡みます。鶏肉もプリッとしていて食べ応え抜群。このメニュー、もとはまかないのご飯だったそう。50年くらい前に「おいしそうだ、食べてみたい!」とお客さんから要望があり、一部の人にだけ提供する裏メニューになったのですが、どんどん注文があり……今では正式な大人気メニューとなりました。

◆水車生そば
住所:山形県天童市鎌田本町1-3-26
電話番号:023-653-2576

フルーツたっぷりの“映えパフェ”

山形は果物栽培も盛んですよね。まだ食べるんかい! と思ったあなた、はい、食べます。だって食欲の秋だもの(2回目)。山形といえばサクランボのイメージが強かったのですが、実はブドウも名産。ブドウ栽培の歴史はサクランボよりも古く、江戸時代初期から作られているんだそうですよ。収穫量は全国で第3位を誇り、収穫時期は6~11月で、まさに今が食べ頃です。

広大な農園の中でブドウパフェをいただきました。360度ぎっしりとブドウ! まさに“映えパフェ”。ブドウが甘くてジューシーで、緑に囲まれて味わうパフェは一段とおいしく感じました。

フレッシュホップビール解禁

さぁ、山形散策を終えて、いよいよビールタイムです。やってきたこちらの宿「湯坊いちらく TENDO SPA & BREWERY」は、敷地内に醸造所があり、できたてのビールを飲むことができるんです。私が訪れたのはちょうどフレッシュホップビール解禁の日。8月に山形県内で収穫したホップで仕込んだビールでの乾杯イベントの日でした。通常は収穫したホップを乾燥させ、粉状に粉砕して圧縮したタブレット状の“ペレット”と呼ばれるものに加工してビール造りに使用します。保管にも適しているし扱いやすいのですが、生のホップを使うとペレットと比べて香りが格段に違います。香り高い生ホップのビールを飲めるのは今この時期だけなんですよ。

では、乾杯! 柑橘系の爽やかな香りが鼻腔をくすぐります。苦味とコクのバランスがよく、とても綺麗なビールという印象。華やかな香りがするエールタイプのビールなので、魚との相性もいいんです。握りたての寿司や焼きたての鮎とのペアリングをたっぷりと楽しみました。さすが温泉旅館がつくるビール、和食によく合いますね。

◆湯坊いちらく TENDO SPA & BREWERY
住所:形県天童市鎌田本町2−2−21
電話番号:023−654−3311

ビール豆知識▶ビールの魂

ホップはビールに苦味と香りを与えてくれます。ほかにも、ビールを綺麗にしてくれたり、防腐作用があったり、泡持ちをよくしてくれたりと、ビールに良い影響を与えてくれるんです。そんな特徴から、ホップは「ビールの魂」と呼ばれます。5000年を越えるビールの歴史の中で、ホップが使われるようになったのは14世紀頃から。種類や入れるタイミングによって香りや味わいが大きく変わってくるので、ホップはビールにとってなくてはならない存在なんですよ。

乾杯イベントで披露された舞書家・Chad.さんの作品

乾杯イベントで披露された舞書家・Chad.さんの作品

ホップの力でまちを笑顔に

山形はもともとホップ栽培が盛んでした。かつては3000人のホップ農家の方がいて、全国でもトップクラスのホップ生産地だったんです。ところがその数は後継者不足により徐々に減り、今では30人ほどになってしまいました。現在、唯一残っているのは山形県白鷹町のホップ農家です。今あるホップを次の世代へ繋ぎ、山形のクラフトビールが地域のブランドとして確立されるように願いが込められてつくられたのが、今回飲んだビールです。この一杯に未来が託されているんだと思うと、飲みながら背筋がシャンと伸びる気がしますね。おいしいビールがもっともっとたくさんの人に届きますように。

Related Tag

#古賀麻里沙 #山形県 #旅色アンバサダー #お酒旅

Author

ビール旅 古賀麻里沙

Ambassador

ビール旅ビール旅

古賀麻里沙

1987年生まれ、福岡県出身。キャスター、タレント。食べることと飲むことが大好きで、日々更新しているインスタグラムとYouTubeではさまざまなビールとおつまみのペアリングを発信。日本ビール検定1級を所持し、HOPPIN’ GARAGE公認の“ビールおねえさん”として活躍中。好きなビアスタイルはIPA。ビールの輪を広げるため、日々奮闘中。 YouTubeチャンネル/「ビールおねえさん古賀麻里沙のビアフライト」

Articles

ビール旅 古賀麻里沙

小さなことからコツコツと。沖縄の船上で学んだロマン溢れるビール旅

ビール旅 古賀麻里沙

日本最南端の波照間島でマーリャン獲り。貝と味わう極上ビール体験

ビール旅 古賀麻里沙

大阪ビール旅~ディープなエリア・西成でせんべろ編~

New articles

- 新着記事 -

万博までもう少しの大阪がアツい! 粉モンだけじゃない大阪グルメin難波
  • NEW

大阪府

2025.03.18

万博までもう少しの大阪がアツい! 粉モンだけじゃない大阪グルメin難波

グルメ旅 ヒロミ

ヒロミ

グルメ旅

酒と桜と女が一人、老舗酒蔵から穴場酒場まで京都酒どころ伏見を巡るほろ酔いおさんぽ旅
  • NEW

京都府

2025.03.17

酒と桜と女が一人、老舗酒蔵から穴場酒場まで京都酒どころ伏見を巡るほろ酔いおさんぽ旅

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

【宮崎県】歴史と文化が息づく美しい港町・油津(あぶらつ)を歩く
  • NEW

宮崎県

2025.03.16

【宮崎県】歴史と文化が息づく美しい港町・油津(あぶらつ)を歩く

ゆるり文化旅 じゅん

じゅん

ゆるり文化旅

【奈良 大和高田】まもなく見頃な千本桜…だけじゃない、奈良在住ライターおすすめの歴史ロマンへ誘う日帰り旅

奈良県

2025.03.12

【奈良 大和高田】まもなく見頃な千本桜…だけじゃない、奈良在住ライターおすすめの歴史ロマンへ誘う日帰り旅

奈良まほろば旅 神奈月みやび

神奈月みやび

奈良まほろば旅

【業界初のコンセプトサウナが開業!】小江戸・川越で相撲道からサ道へ~スー女が「サウナ横綱」に行ってきた

埼玉県

2025.03.11

【業界初のコンセプトサウナが開業!】小江戸・川越で相撲道からサ道へ~スー女が「サウナ横綱」に行ってきた

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

【期間限定】憂き世を忘れて宵い酔い良い〜「べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館」とゆかりの地を訪ねて〜

東京都

2025.03.08

【期間限定】憂き世を忘れて宵い酔い良い〜「べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館」とゆかりの地を訪ねて〜

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

グルメ旅 ヒロミ

グルメ旅グルメ旅

ヒロミ

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

ゆるり文化旅 じゅん

ゆるり文化旅ゆるり文化旅

じゅん

奈良まほろば旅 神奈月みやび

奈良まほろば旅奈良まほろば旅

神奈月みやび

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

ママのごきげんみちくさ旅 ひろみ

ママのごきげんみちくさ旅ママのごきげんみちくさ旅

ひろみ

ワーケーション旅 &ヨシカ

ワーケーション旅ワーケーション旅

&ヨシカ