

2003年に誕生し、道の駅としての機能も備えた全国でも珍しい空港です。滑走路を一望できるレストランや、耳よりな観光情報を教えてくれる観光案内所などが、観光客をもてなします。東京~能登をわずか約60分で移動できるので、新田さんも「機内で朝ごはんを食べていたら着いちゃった!」と驚きの様子。
|DATA|
住所/石川県輪島市三井町洲衛10-11-1能登空港ターミナルビル
電話/0768-26-2555
営業時間/9:00~17:00(能登の旅 情報センター)
定休日/無休




日本三大朝市の一つで、その歴史はもっとも古く、平安時代から始まったとされています。目の前に広がる日本海で穫れた魚介類の販売や、牡蠣や海鮮丼を食べられるお店が軒を連ね、各店舗の呼び込みの声から元気をもらえるのも魅力です。中井さん・新田さんも店先に並ぶゆで香箱ガニに思わず「おいしそう!」と足を止めていました。
|DATA|
住所/石川県輪島市河井町朝市通り
電話/0768-22-7653(午前中のみ(輪島市朝市組合))
営業時間/8:30~正午
定休日/毎月第2、第4水曜日と1月1日〜1月3日(臨時営業の場合も有。要問合せ)
海鮮丼やお蕎麦、定食を味わえる地元民にも人気の店。新田さんは、おすすめの輪島の名物でもあるフグを使った「輪島ふぐ 炙り丼」(1,950円)を注文。さっぱりとした梅肉との相性が抜群です。中井さんが注文した「輪島ふぐ漬け丼」(1,950円)は秘伝のタレが染み込んでいて、黄身ともよく合います。
|DATA|
住所/石川県輪島市河井町24-11-48
電話/0768-22-0006
営業時間/11:00~22:00
定休日/火曜日






輪島塗漆器製造と販売を行っており、店内では制作体験も可能で今回は蒔絵体験に挑戦。 下絵の上に漆(木の樹液)を塗り、好きな色をさらに重ねます。先生のレクチャーはもちろん、漆は塗り直しができるとあり、素敵な作品ができました! 蒔絵に使用する材料は化粧品のように美しいため、「メイクしているみたいで楽しい」と二人も大満足。
|DATA|
住所/石川県輪島市河井町1部95番地(朝市通り田谷小道)
電話/0768-22-9907
営業時間/8:00~17:00
定休日/無休
体験料/550円~ ※10名以下の場合は予約不要、10名以上の場合は要予約


南からの対馬海流と、北からのリマン寒流が交わる「自然界のパワー」が集まるスポット。洞窟内は青くライトアップされており、波の音も聞こえてくるので神秘的。さらに、先へ進むとロウソクの光のみになり洞窟を幻想的に照らします。また、洞窟内に落ちている白い石は、パワーを持っているとされています。ぜひ、探してみて。
|DATA|
住所/石川県珠洲市三崎町寺家10-11 よしが浦温泉 ランプの宿
電話/0768-86-8000
営業時間/8:30~17:00頃(夏季)、8:30~16:30頃(冬季)
入館料/大人1,500円、小学生以下200円






日本百景の一つで、透き通った海を見ることができる「九十九湾」にあるスポット。能登町の特産物を販売する直売所、イカスミソフトの販売や小木イカを使った郷土料理が食べられるレストランなどがあります。さらに、カヤックやSUPといったマリンアクティビティも体験可能です。また、全長約13メートルもある巨大イカのオブジェは必見! その迫力に新田さん、水上さんも圧倒されていました。
|DATA|
住所/石川県鳳珠郡能登町字越坂18字18番1
電話/0768-74-1399
営業時間/9:30~17:00
定休日/水曜日
国登録有形文化財の青林寺にある「御便殿(ごべんでん)」。こちらでは机の上に庭の緑を反射させた写真が撮れる「リフレクション撮影」が話題です。かつて皇室の休息所として建築されたものが、移築保存されており、美しい庭を望む一室で、とっておきの撮影が楽しめます。「なかなかお寺に行く機会はないので緊張しましたが、住職さんも気さくで楽しく撮影できました!」と二人も満喫していました。
|DATA|
住所/石川県七尾市和倉町レ部61番地
電話/0767-62-2836
拝観時間/9:00~12:00、13:00~16:00 ※お一人様につき「御厚志500円」をお納めください
定休日/無休





美しい庭を眺めつつ、カウンター席で贅沢な寿司体験ができる創業50年を数える名店。地元産の食材を中心としたこだわりのお寿司は絶品です。特に、七尾湾周辺で穫れるカワハギは脂がたっぷりのっており、口にいれた瞬間に感動した二人。カウンター席ならではの大将とのおしゃべりも店の醍醐味。和やかな雰囲気で食事を楽しめます。
|DATA|
住所/石川県七尾市和倉町ひばり3丁目120-1
電話/0767-62-2019
営業時間/ランチ 11:00~14:00、ディナー 17:00~23:00
定休日/水曜日 ※イベント日、GW、お盆は営業
水槽で泳ぐ生き物たちとプロジェクションマッピングが同時に楽しめる「のと海遊回廊」やクラゲがカラフルな水槽で泳ぐ「クラゲの光アート」SNS映えする写真が撮れる水族館。また、トンネル型の「イルカたちの楽園」では、イルカを真下から見ることができお二人とも「1番のおすすめスポットです!」と大満足! また、日本海側で唯一ジンベエザメを見れる日本最大級の水槽「ジンベエザメ館 青の世界」も必見です。
|DATA|
住所/石川県七尾市能登島曲町15部40
電話/0767-84-1271
3月20日~11月30日/9:00〜17:00(入館は16:30まで)、12月1日〜3月19日/9:00分〜16:30(入館は16:00まで)
定休日/12月29日〜12月31日
入館料/一般(高校生以上)1,890円、中学生以下(3歳以上)510円 ※3歳未満は無料





世界的なパティシエ・辻口博啓氏のオリジナルスイーツが楽しめるカフェ。味だけでなく、見た目も美しく、カフェ内の大きな窓に映る海と併せて写真を撮るのがおすすめ。新田さんはあまりのおいしさにご家族にお土産も購入されていました。また、シュークルダール(砂糖の芸術作品)を展示する美術館に併設されているので、アートスポットとしても楽しめます。
|DATA|
住所/石川県七尾市和倉町ワ部65-1
電話/0767-62-4000
営業時間/9:00~19:00
定休日/無休