和傘の技術や文化を知り、
飛騨牛専門店でブランド牛に舌鼓を打ったら、
建築美に圧倒される滞在型図書館へ。
奥深い岐阜市のさらなる魅力に出合いに行きます。


徒歩 約1分
築100年の町家を改装した岐阜・長良川流域の“手しごと”を発信するスポット。和傘をはじめ、提灯や活版印刷など長良川で発展した伝統に触れられます。岐阜市の伝統工芸「岐阜和傘」は、日本の和傘の7割近くの生産量を誇る、まさに伝統美の象徴。職人の減少で薄れつつある技術や文化を伝えていくため、洋装にも合う色柄も取り揃えています。美濃和紙を施した和傘は、持っているだけで背筋が伸びるような圧倒的な美しさです。
住所/岐阜市湊町29
電話/090-8335-9759
時間/11:00~18:00
定休日/火・水曜日




車 約10分
車 約10分



岐阜グルメといえば欠かせない、飛騨牛。岐阜市発祥の飛騨牛専門店では、丁寧に育てられた牛を確かな目利きで選び抜き一頭買い。焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶなどさまざまなスタイルで提供しています。岐阜神田店の人気ランチは、A5最高ランクのお肉を使用した飛騨牛一本にぎり寿司や飛騨牛盛り合せなどが付いた、リーズナブルな限定コース。上質な脂の甘みを感じるお肉をサッと焼いて、塩とわさびで味わうのが通の食べ方です。
住所/岐阜市神田町7-7
電話/058-264-4129
時間/11:30~23:00(ランチLO15:00、ディナーLO 22:00)
定休日/無休
車 約10分
車 約10分
金華山の麓に広がる岐阜公園には、織田信長の居館跡、岐阜市歴史博物館といった歴史を感じられるスポットのほか、和風庭園などの憩いの場が点在しています。美しい緑に囲まれ、のんびりと散歩するのに最適です。歩き疲れたら正門近くにある総合案内所内の休憩スペースでひと休みも可能。同施設にはレンタサイクルポートもあり、公園内を気軽に移動することも。金華山山頂へと繋がるロープウェーの乗り場や、お土産ショップもあります。
住所/岐阜市大宮町1丁目
電話/058-264-4865(岐阜公園総合案内所)
入園料/無料
休園日/無休




徒歩 約2分



江戸時代後期に造立された「正法寺」の大仏殿。本堂の高さ25.15m、坐像の高さは13.7mと、乾漆仏としては日本一の大きさを誇る岐阜大仏。漆塗りの上から金箔で覆われた大仏の姿は、見る人を圧倒します。正法寺大仏殿には明朝様式と和様が融合した趣が随所に散りばめられ、岐阜市の重要文化財に指定されています。無病息災を願う賓頭盧様(びんずるさま)や木造阿弥陀如来坐像などもあるので、旅のお礼参りに立ち寄ってみては。
住所/岐阜市大仏町8
電話/058-264-2760
時間/9:00~17:00
入館料/大人200円、小人100円※団体割引(30名以上)大人150円、小人50円
休園日/無休

車 約5分
車 約5分
「知と文化、絆」を育むことをテーマに、市民活動交流センター、展示ギャラリー、市立中央図書館などからなる複合文化施設。建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞を受賞した建築家・伊東豊雄氏が手がけた近未来的な造りと建築美は、感性を豊かにしてくれます。2階の図書館エリアは、何度も訪れたくなる“滞在型図書館”。グローブと呼ばれる巨大な傘が設置され、一つひとつデザインが違うのも特徴的。陽の光で美しく浮かび上がる柄を眺めながら、ゆったりとした居心地の良さを体感してみましょう。
住所/岐阜市司町40番地5
電話/058-265-4101
時間/9:00~21:00(中央図書館9:00~20:00)
休館日/毎月最終火曜日(祝日と重なる場合は翌日)、年末年始



人工籐ソファが設置されている

1日目/バッグ7,590円(チャールズ&キース|チャールズ&キース ジャパン https://charleskeith.jp/)、その他スタイリスト私物
2日目/ワンピース41,800円(5-knot info@5-knotdesign.com)、イヤリング6,600円、バッグ 14,960円(ライフズ|ライフズ 代官山店 03-6303-2679)、靴スタイリスト私物