経験者だから言える!女子でも安心♡「ドイツ一人旅」をすすめる理由

全国

2016.04.09

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
経験者だから言える!女子でも安心♡「ドイツ一人旅」をすすめる理由

家族や友達との海外旅行を経験をすると、ふと味わいたくなる「海外一人旅」♡
コミュニケーション力、語学力、対応力など、自分の力がどこまで通用するのか、試してみたくなるものです。
しかし、やってみたいと思うものの、なかなか「一人旅」に、踏ん切りがつかない方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな方に「ドイツ一人旅」をおすすめします♪

目次

閉じる

経験者だから言える!「ドイツ一人旅」をすすめる理由① 治安がよい

経験者だから言える!「ドイツ一人旅」をすすめる理由② 管理が行き届いている

経験者だから言える!「ドイツ一人旅」をすすめる理由③ 観光地なのにおごっていない

経験者だから言える!「ドイツ一人旅」をすすめる理由④ あますところなく技術を披露

経験者だから言える!「ドイツ一人旅」をすすめる理由⑤ 時間に厳密

おわりに

経験者だから言える!「ドイツ一人旅」をすすめる理由① 治安がよい

経験者だから言える!「ドイツ一人旅」をすすめる理由① 治安がよい

女子一人旅に限らず、海外旅行をする際の行き先に求める最大の条件は、「安全性」ではないでしょうか。

もちろん観光客は、どこの国でも悪い人に狙われやすいものです。それはドイツにおいても同様です。

しかし、街を一人で歩いていて「不安を感じない」ことは、一番の魅力ではないでしょうか。

首都であるフランクフルトは、各国からの玄関口という理由もあって、若干“街の雰囲気が怖い”といった印象も受けましたが……それは、外が薄暗い時間帯だったこともあります。
しかしそれ以外の、ミュンヘンやベルリン、ケルン、ハンブルクといった観光都市は、どこも穏やかな街並みで、安心でしたよ♪

旅行先では、効率よく観光をしたいものなので、朝早くから活動し始める人も多いですよね。ドイツは早朝も、不審な人を見かけることもありませんでした♡

ただし情勢が変わることもありますので、渡航する時は外務省のホームページを事前に確認してくださいね☆

外務省 海外安全ホームページ

経験者だから言える!「ドイツ一人旅」をすすめる理由② 管理が行き届いている

経験者だから言える!「ドイツ一人旅」をすすめる理由② 管理が行き届いている

①の「治安が良い」ことにも重なりますが、ドイツを旅して強く感じたのは「管理の目が行き届いていること」です。

ヨーロッパは今、ニュースなどで耳にする通り、テロの標的になりえます。
もちろん日本も、東京オリンピックを目前に、そうした可能性がはらんでいるのですが、ドイツは世界においても重要な国であるため、日頃から防衛の意識が高いのです。

例えば小都市の駅でも、駅員や警察官が適宜巡回しており、不審物や忘れ物をしっかり管理しています。これでテロのリスクを抑えているんですね。

そのため、もし何か困ったことがあれば、係りの人に声をかければ解決するでしょう。
ただし、小都市では「英語」が通じないこともあるので、必要最低限の会話集が収録されているようなガイドブックがあると安心ですね♡

経験者だから言える!「ドイツ一人旅」をすすめる理由③ 観光地なのにおごっていない

経験者だから言える!「ドイツ一人旅」をすすめる理由③ 観光地なのにおごっていない

世界中から観光客が集まるフランスのパリや、チェコのプラハなど、時折サービスが粗雑な印象を受ける観光都市もあります。
もちろんお店や人によるので一概に言い切れません。とはいえ、人気の観光地では、必死で観光客を呼び込まなくても来てくれるので、サービスが行き届いていないことがあるのです。

その点ドイツは、小さな飲食店や売店でもホテルでも、比較的対応が良い印象でした。
私は英語もドイツ語もほとんど話せないのですが、それに気づくとみんな笑顔で、柔らかい口調で、ゆっくり説明してくれます。
そして、「こんにちは」「ありがとう」などの挨拶も、とっても明るいんです♪

また、道端で立ち止まっていると「何か聞きたいことはない?」と、私から尋ねなくても心配して声をかけてくれる方がいました。
電車に乗り込む時には、重たいスーツケースをさっと持ち上げてくれるなど、一般の方も親切にしてくれます。

心細い女子一人旅には、こうした些細なことでも感激してしまうものです♡人の優しさをきっと実感するでしょう。
ただし、そんな優しさに浮かれて、事件やトラブルに巻き込まれないように注意してくださいね☆

経験者だから言える!「ドイツ一人旅」をすすめる理由④ あますところなく技術を披露

経験者だから言える!「ドイツ一人旅」をすすめる理由④ あますところなく技術を披露

ドイツと日本には、国民性や技術力に、共通点があるように感じます。

日本は新幹線や自動車などの製造技術が高く、世界的にも認められていますよね。
ドイツも、フォルクスワーゲン、アウディ、メルセデス・ベンツ、BMWなど、よく聞く名車が多いです。

そんなドイツの技術力ですが、例えば主要都市の駅がすごいんです。
どれもガラスの壁や天井で美しく、もっている技術をあますところなく披露している印象でした♡
地震がある日本と異なり、地下鉄も吹き抜けという大胆な構造になっています。

それが観光客にとってどんなメリットがあるかというと、洗練されている点や、老朽化した建物を建て替える点が、「安全」に繋がるのです。
古くて薄暗い建物の駅では、治安がどうしても悪くなりがち。ドイツはそうした不安要素を、技術力をもって徹底的に排除しています。

また、駅構内には飲食店や日用品売り場があり、品揃えが充実しているので、観光客にとって非常に便利です♪
ガラス張りや吹き抜けの構造も、思わず写真に収めたくなるほど美しいですよ♡

経験者だから言える!「ドイツ一人旅」をすすめる理由⑤ 時間に厳密

経験者だから言える!「ドイツ一人旅」をすすめる理由⑤ 時間に厳密

国民性といえば、日本とドイツのもう一つの共通点として「まじめさ」を挙げられるのではないでしょうか。そして「勤勉さ」も似ています。

日本の電車は、世界の観光客から驚かれるほど、時間に正確です。ドイツにおいてもそれがいえます。

ドイツ一人旅で、私は東西南北を横断しました。この時、移動に使ったのが特急列車でした。

毎日(土日祝日関係なく)決まった時間に運行されています。駅に行けば、券売所や売店も、早い時間からオープンしています。

旅行客にとって、時間ほど大切なものはありません。時間が正確であれば、旅程が崩れにくく、余計な心労なく観光できます。
また、売店や公共サービスが朝から夜まで営業していたので、不慣れな土地で困ることがありませんでした☆

「価値観が合う」「国民性が似ている」と思える国ほど、安心できるものはありません。ドイツはまさに、日本人でも住むことができるな、と感じるくらい親近感がありました!

おわりに

女子の一人旅は、様々な危険がはらんでいます。しかし、リスクを最大限に抑えれば大丈夫☆
海外一人旅をしてみたいけれど、勇気が出ない、不安……という方は、ぜひ「ドイツ一人旅」にチャレンジしてみてください!
世界遺産を含めた建築物や芸術品、建築物、アート、お買い物などなど、魅力がたっぷりのドイツは「一人旅」でも十分楽しめます♪
日本に帰国した時には、たくさんの思い出が残る上、またとない人生経験を得られるでしょう♡

Related Tag

#一人旅 #ドイツ

Author

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「旅色FOCAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」

Articles

tabiiro 旅色編集部

「未知との出会いがある限り旅はやめない」写真家・石川直樹さんの探求心の先にあるもの(2025.4.26情報更新)

tabiiro 旅色編集部

「スキーが、新しい自分や場所に出会わせてくれる」 星野リゾート代表・星野佳路が考える自然観光の魅力

tabiiro 旅色編集部

40人限定の学び場「ちゃんと旅を考える学校」が開校!【5月19日(月)締切】

New articles

- 新着記事 -

「未知との出会いがある限り旅はやめない」写真家・石川直樹さんの探求心の先にあるもの(2025.4.26情報更新)
  • NEW

全国

2025.04.26

「未知との出会いがある限り旅はやめない」写真家・石川直樹さんの探求心の先にあるもの(2025.4.26情報更新)

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

「東京建築祭2025」が5/17~25に開催! 特別公開・展示される43件の建築で東京を再発見する旅へ
  • NEW

東京都

2025.04.25

「東京建築祭2025」が5/17~25に開催! 特別公開・展示される43件の建築で東京を再発見する旅へ

建築史家 倉方俊輔

倉方俊輔

建築史家

「スキーが、新しい自分や場所に出会わせてくれる」 星野リゾート代表・星野佳路が考える自然観光の魅力
  • NEW

全国

2025.04.23

「スキーが、新しい自分や場所に出会わせてくれる」 星野リゾート代表・星野佳路が考える自然観光の魅力

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

40人限定の学び場「ちゃんと旅を考える学校」が開校!【5月19日(月)締切】
  • NEW

全国

2025.04.22

40人限定の学び場「ちゃんと旅を考える学校」が開校!【5月19日(月)締切】

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

【愛知】通過するだけじゃもったいない! 地元出身のライターが名古屋駅エリアをご紹介します
  • NEW

愛知県

2025.04.20

【愛知】通過するだけじゃもったいない! 地元出身のライターが名古屋駅エリアをご紹介します

鉄道旅 なお

なお

鉄道旅

沖縄に女子旅行く人必見! 「BLUE STEAK WONDER CHATAN」で北谷エリアを満喫する

沖縄県

2025.04.19

沖縄に女子旅行く人必見! 「BLUE STEAK WONDER CHATAN」で北谷エリアを満喫する

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔

鉄道旅 なお

鉄道旅鉄道旅

なお

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

グルメ旅 ヒロミ

グルメ旅グルメ旅

ヒロミ

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

奈良まほろば旅 神奈月みやび

奈良まほろば旅奈良まほろば旅

神奈月みやび