【人気講座の催行も続々決定!】2周年を迎えた旅コミュニティ「旅色LIKES」がメンバー随時募集を開始!

全国

2023.11.01

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
【人気講座の催行も続々決定!】2周年を迎えた旅コミュニティ「旅色LIKES」がメンバー随時募集を開始!

2023年7月に2周年を迎えた、旅好きのための有料コミュニティ「旅色LIKES(ライクス)」。これまで期間限定でメンバー募集をしていましたが、2023年11月1日より随時募集体制に変更します。また、直近も人気を博した講座などが続々と開催予定。新体制と、秋冬に開かれるイベントをご紹介します。

目次

閉じる

「旅色LIKES」とは?

【定期開催・ライター講座】11月15日には「TRILL」元編集長・橋本夏子さんが講師で登場!(オンライン)

【定期開催・撮影講座】12月2日には写真家・浅田政志さんが講師で登場!@名古屋

ほかにも地域おこし企画、バスツアーなど魅力的なイベントが盛りだくさん!

「旅色LIKES」とは?

今年の11月で16周年を迎える旅行メディア「旅色」は、コロナ禍を経て求められる多様な旅スタイルについて、考え、語り、発信できる場として「旅色LIKES」を2021年7月に開設しました。“ちゃんと旅する、を考える場所。”がコンセプトのコミュニティでは、メンバー、編集部員、さまざまな専門家がつながり、楽しみながら新しい旅のスタイルを学べます。2023年7月で2周年を迎え、これまでに30,000を超えるコメントがやりとりされ、1,000近いブログ記事が投稿された、日本屈指の熱量を誇る旅コミュニティです。

募集期間はこれまで3カ月に一度設けていましたが、11月1日より随時募集に切り替えます。「面白そう、入ってみたい」と思ってくれた方がすぐに関われるように。
選考は随時行い、通過された方には10営業日以内に本登録案内のメールをお送りします。機能説明などはサイトトップに記事で紹介しているので安心です。また、毎月末に「ゆるゆるお話会」を実施。その月に入会いただいた方たちの顔合わせができる場を設けます。

募集ページはこちら

【定期開催・ライター講座】11月15日には「TRILL」元編集長・橋本夏子さんが講師で登場!(オンライン)

過去開催時の様子。今回はタイトルを考える事前課題があります

過去開催時の様子。今回はタイトルを考える事前課題があります

旅色LIKESでは専門家を招いてさまざまな講座を開催。講座によっては入会前でも参加可能です。
そのうちのひとつ、定期開催のライター講座ではライティングスキル向上を目指せます。毎回設けるテーマに沿って課題を提出していただき、講師からコメントをもらいます。2023年11月15日(水)の回の講師は、Yahoo!グループ女性メディア「TRILL」元編集長の橋本夏子さん。ブログを書いていて「よく書けたのに、思ったより読んでもらえない」ということはありませんか? それは記事のタイトルが原因かもしれません。タイトルは、いわば「記事の顔」とも言える要素。タイトル次第で読者数、読者層が大きく変わります。橋本さんにタイトルの付け方のコツを学びましょう。

講座を通して文章力が上達した方には、「旅色LIKESライター制度」でライターになれるチャンスも! ライター認定されるには定期的に開催される「記事選考会」で上位3位以内に入賞すること、旅色LIKESの記事サイトで3回以上、ブログが掲載されることが条件です。どちらもクリアした方は連載を持つことができます。
2023年11月時点で、10名のライターが連載中。「鉄道旅」や「着物旅」など、いろいろな旅スタイルを持ったメンバーの記事は興味深いものばかりです。気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

【定期開催・撮影講座】12月2日には写真家・浅田政志さんが講師で登場!@名古屋

2022年横浜で開催時の様子

2022年横浜で開催時の様子

写真撮影が不安というメンバーには、さまざまなカメラマンから教わる撮影講座でフォロー。座学のあとは、ホテルレストランでビュッフェをいただきながら撮影したり、テーマに合った題材を探しつつ、参道をフォトウォークしたりと、旅しながら実践スキルを学べます。

2023年12月2日(土)には、電子雑誌「月刊旅色」の「宿旅」連載でもおなじみの写真家・浅田政志さんと名古屋の商店街を訪ねます!講座のテーマは「まちの人を撮る」。 『浅田家』に代表されるように「家族」や「記念写真」をテーマに活動する浅田さんにレクチャーを受けたあと、大須商店街で働いている方や案内人の方など、地元の方に声をかけ、撮影するフォトウォークを行います。

ほかにも地域おこし企画、バスツアーなど魅力的なイベントが盛りだくさん!

【ちゃんと旅を考える会】旅色アンバサダー・川瀬良子さんと行く農業旅(福島・いわき市)

【旅スタイル講座】建築史家・倉方俊輔さんと巡る建築まちあるき旅(大阪)

【町おこし企画】吉久保酒造に教わる梅干しづくり体験(茨城・水戸市)

ブログ投稿や新たな旅スタイルを見つけること以外にも、旅好きなメンバーが集まるからこそ、「旅」についてちゃんと考えてみませんか? 「ちゃんと旅を考える会」は、コミュニティメンバーのブログ投稿をきっかけに始まったイベント。毎回テーマを設定して話し合う、定期開催イベントです。旅について気になる話題を見つけ、“ちゃんと”考えてみることで、新たな旅のカタチを見出してみましょう。
ほかにも、さまざまな旅スタイルを発見できる「旅スタイル講座」や「旅行プラン講座」、町おこし企画、バスツアーやコミュニティメンバー発信企画など、月に1回以上イベントを開催中(1月までに他のイベントも開催予定です!)。ほかにも、ブログ投稿やイベント参加を通して貯まる「color」と交換することでもらえる「colorギフト企画」も不定期で開催しています。

<メンバーの感想>※一部抜粋
「入会して、ブログを読み、イベントを体験し、メンバーの皆さんが切磋琢磨してよい文章・よい画を作り上げようとしている熱気のようなものが伝わってきました。今は、皆さんと一緒に学ぶことに喜びを感じ、発見と共感と理解と前進の日々を楽しんでいます」
「今日も楽しい講座をありがとうございました。学びを活かしてどんどんブログを書いていきたいです。以前は苦手意識のあったブログですが、書くことが楽しくなってきました」
「イベント主催者たちで金沢にて打ち上げをしてきました。イベントをきっかけにLIKESさんに会いに行く旅を満喫できました。話題は尽きないし、私的には今回のイベント最大の収穫です。旅色LIKESメンバーになってほんとによかった!」


「ちゃんと考えると、旅はもっとおもしろくなる」この思いに共感してくれるみなさんとお会いできることを楽しみにしております。

募集ページはこちら

Related Tag

#浅田政志 #旅色LIKES #ライター講座 #橋本夏子 #旅行プラン #写真撮影講座 #文学旅 #地域貢献

Author

TABIIRO 旅色編集部

TABIIRO

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」「旅色おとりよせグルメ」 ・宿のとっておきのモノだけを紹介「旅色の宿マルシェ」

Articles

TABIIRO 旅色編集部

【空知】地元で長く愛されるにはワケがある! 人気老舗店5選

TABIIRO 旅色編集部

[プレゼントあり]中村蒼さんと岡山市の歴史をたどる旅「旅色FO-CAL 岡山市」特集を公開

TABIIRO 旅色編集部

道内有数の農業地帯・空知では、名産の味を気軽に味わおう。北海道在住の地域プロデューサーおすすめのテイクアウト店5選

New articles

- 新着記事 -

【名古屋駅西エリア】今こそ行きたい、名古屋の歴史の裏側を知るディープトリップ
  • NEW

愛知県

2023.12.01

【名古屋駅西エリア】今こそ行きたい、名古屋の歴史の裏側を知るディープトリップ

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

隠れたグルメ王国・茨城の恵みを使った、プレミアムスイーツが完成!
  • NEW

全国

2023.12.01

隠れたグルメ王国・茨城の恵みを使った、プレミアムスイーツが完成!

編集部 アベ

アベ

編集部

【倉方俊輔の建築旅】モダニズムの“遊び心”が詰まった岡山市の建築を巡る旅
  • NEW

岡山県

2023.11.30

【倉方俊輔の建築旅】モダニズムの“遊び心”が詰まった岡山市の建築を巡る旅

建築史家 倉方俊輔

倉方俊輔

建築史家

蒸留所「SAKURAO DISTILLERY」のクラフトジンで楽しむ広島の魅力
  • NEW

広島県

2023.11.30

蒸留所「SAKURAO DISTILLERY」のクラフトジンで楽しむ広島の魅力

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

佐賀県古湯温泉で感じたわたしにとっての「リトリート旅」
  • NEW

佐賀県

2023.11.29

佐賀県古湯温泉で感じたわたしにとっての「リトリート旅」

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

初対面のカメラ仲間と過ごした種子島の旅
  • NEW

鹿児島県

2023.11.28

初対面のカメラ仲間と過ごした種子島の旅

フォトエッセイ リリ

リリ

フォトエッセイ

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

編集部 アベ

編集部

アベ

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

フォトエッセイ リリ

フォトエッセイフォトエッセイ

リリ

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ