密にならない乗り鉄 北九州銀行レトロラインへGO

福岡県

2020.08.05

LINEでシェア
はてなでシェア
密にならない乗り鉄 北九州銀行レトロラインへGO

目次

閉じる

密にならない列車と言えばトロッコ

レトロな海岸線を眺めながら門司港名物でランチ

関門人道トンネルで歩いて本州へ

最後に木村ポイント!

賛否両論ありつつも、旅行代金が最大半額補助になる「Go To トラベルキャンペーン」が始まりましたね! とはいえ、今はまだ3密を避けてのお出かけは必須です。そこで、行き先に悩んでいる方に“密にならない乗り鉄”をご提案します。ここなら車内も観光も食事も、密を避けつつ楽しむことができるのではと思います。

密にならない列車と言えばトロッコ

列車内はどうしても密閉・密集・密接になってしまう場所ですが、窓のないトロッコ列車ならそれを避けることができます。トロッコ列車は全国各地にありますが、その中でも北九州の門司港沿いを走る「北九州銀行レトロライン」は、女子旅にピッタリなんですよ。

路線は2kmと短いですが、全国で初めて観光目的に特化した鉄道として作られました。そのため、門司港周辺にある観光名所の九鉄道記念館・美術館・展望広場・関門橋を、効率よく巡ることができます。

◆北九州銀行レトロライン
運行期間:2020年3月14日(土)~11月29日(日)の土・日・祝日に運行
※8月は毎日運行
※1乗車300円なので2回以上乗る場合は、1日フリー乗車券(大人600円、小児300円)がおすすめ

レトロな海岸線を眺めながら門司港名物でランチ

門司港名物と言えば、焼きカレーです。これは昭和30年代にあった喫茶店がカレーにチーズや玉子を乗せてオーブンで焼いたところ、芳ばしくておいしいと評判になったことがきっかけです。門司港地区では20店舗以上で提供されていて、ビーフ・チキン・フグのフライが乗ったシーフードなど、お店によってバリエーションがさまざま。自分好みの1品を見つけてくださいね。テイクアウトをしているお店もあるので、大正ロマンの街並みや海辺を眺めながらのランチもできます。

私は、重要文化財に登録された建物内にある「和洋Restaurant・三井倶楽部」で、瓦の器に入った「海鮮焼きカレーセット」をいただきました。スパイシーなルーに、ふく・海老・イカがごろごろと乗っていて止まらないおいしさでした。

◆和洋Restaurant・三井倶楽部
営業時間:11:00~15:00(オーダーストップ14:00)、17:00~21:00(オーダーストップ20:00)
     ※夜営業は予約のみ
定休日:不定休

関門人道トンネルで歩いて本州へ

門司港にはたくさんの観光スポットがありますが、その中からおもしろい体験ができる「関門人道トンネル」をご紹介します。関門海峡を挟んだ門司港と下関を繋いでいる全長780mのトンネルで、歩いて渡ることができます。途中には福岡県と山口県の県境標識があって、観光客の撮影スポットにもなっていますよ。ここを通って下関観光も合わせて巡ってみては。

最後に木村ポイント!

関門人道トンネル両側に記念スタンプがあり、両方押して観光案内所などで提示後にアンケートに答えると「関門TOPPA!記念証」がもらえますよ。

東京都民の私はGo To トラベルキャンペーンの対象から外されてしまったので、感染者数が減少するまで再び自粛体制で待ちたいと思います。行ける方はぜひ、密を避けた鉄道旅を楽しんでみてくださいね。

Related Tag

#木村裕子 #鉄道旅 #北九州銀行レトロライン

Author

鉄道旅 木村裕子

Ambassador

鉄道旅鉄道旅

木村裕子

名古屋出身、マセキ芸能社所属。幼少期から鉄道が好きで、元JR車内販売員を経て元祖鉄道アイドルから鉄旅タレントへ。2015年に日本の鉄道全線完乗済み。国内旅行業務取扱管理者の資格を持ち、カルチャースクールで講師も務める。現在は多くの執筆を始め「アメトーーク(テレビ朝日)」出演などメディアでも活躍中。「列車に乗っておもしろい場所に訪れる」事が好きな乗り鉄。他に、変な神社・変な食べ物・変なホテル紹介が得意。新刊「木村裕子の鉄道が100倍楽しくなる100鉄」(天夢人)が絶賛発売中!

Articles

鉄道旅 木村裕子

一度は乗ってほしい! 高級旅館のような観光列車「花嫁のれん」

鉄道旅 木村裕子

寝台列車で女子ひとり旅はいかが? 目的は出雲大社で恋愛祈願

鉄道旅 木村裕子

パワーストーンが拾えるかも? 富山県の“ヒスイ海岸”で宝石探しの旅

New articles

- 新着記事 -

淀屋橋・北浜エリアでランチも買い物もお仕事も! RICOH GRⅢを片手に名建築で楽しむ日常
  • NEW

大阪府

2023.09.29

淀屋橋・北浜エリアでランチも買い物もお仕事も! RICOH GRⅢを片手に名建築で楽しむ日常

ワーケーション旅 &ヨシカ

&ヨシカ

ワーケーション旅

【FO-CALオフショット】やまがた出羽百観音を巡る1泊2日の旅へ出かけました
  • NEW

山形県

2023.09.29

【FO-CALオフショット】やまがた出羽百観音を巡る1泊2日の旅へ出かけました

映え旅 あんはな

あんはな

映え旅

地域住民が約120年守り続ける私立図書館、江北図書館の挑戦
  • NEW

滋賀県

2023.09.28

地域住民が約120年守り続ける私立図書館、江北図書館の挑戦

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

髙橋ひかるさんが“美景”に包まれる旅を満喫「旅色FO-CAL」香川県観音寺市特集を公開
  • NEW

香川県

2023.09.28

髙橋ひかるさんが“美景”に包まれる旅を満喫「旅色FO-CAL」香川県観音寺市特集を公開

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

旅色FO-CALやまがた出羽百観音特集公開! 山形県内のパワースポットや観光、グルメを紹介
  • NEW

山形県

2023.09.28

旅色FO-CALやまがた出羽百観音特集公開! 山形県内のパワースポットや観光、グルメを紹介

編集部 ヨシカワ

ヨシカワ

編集部

美肌は1日にしてならず。高梨臨さんの【旅アイテム】4選
  • NEW

全国

2023.09.27

美肌は1日にしてならず。高梨臨さんの【旅アイテム】4選

編集部 シラタ

シラタ

編集部

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

ワーケーション旅 &ヨシカ

ワーケーション旅ワーケーション旅

&ヨシカ

映え旅 あんはな

映え旅映え旅

あんはな

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

編集部 ヨシカワ

編集部

ヨシカワ

編集部 シラタ

編集部

シラタ

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

LIKESレポーター ERI

LIKESレポーターLIKESレポーター

ERI