“再生”され“循環”を続ける里山から「サステナブル」について考える旅

埼玉県

2023.07.02

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
“再生”され“循環”を続ける里山から「サステナブル」について考える旅

埼玉県入間郡三芳町に県で唯一、環境省が“体験の機会の場”として認定をした場所があります。そこはかつて、不法投棄の温床となっていた雑木林が広がる、荒れた里山でした。この地の再生を「石坂産業株式会社」が引き受け、ゴミを片付け手入れをしたことでたくさんの動植物が生息する森へと生まれ変わり、サステナブルフィールド「三富今昔村(さんとめこんじゃくむら)」として開放することになります。旅色LIKESライターのERIがここで学び、体験したことで「サステナブルな旅」とはどんなことだろうと考えてきました。

目次

閉じる

廃棄物を再生させ循環を繰り返す「資源再生リサイクル工場」を見学

五感で学ぶ「サステナブルフィールド」の中へ

「10000の丘」でハーブティー作りとハーブ染め体験に挑戦

気分もあがる自社栽培の有機野菜たっぷりランチをいただく

「三富今昔村」での体験を通して感じた大切なこと

廃棄物を再生させ循環を繰り返す「資源再生リサイクル工場」を見学

工場見学

まずは三富今昔村の三木千鶴さん案内のもと、「資源再生リサイクル工場」を見学します。このような施設は屋外にあるイメージが強いのですが、近隣への騒音や環境のことを考え、屋内に建てているそうです。そのため、重機は排気ガスの心配をしなくてもいいように電気で稼働させていて、ここで働く社員にも配慮しています。

施設内では粉じんを防ぐための散水として雨水を利用していると教わり、ここにもサステナブルな取り組みを感じられました。ここで扱う建設系の廃棄物はそれぞれ分別し、加工を施して再利用されるそう。屋根の瓦は細かく砕いて敷石として使われ、木材は素手で触っても刺さらないくらい柔らかいチップに生まれ変わります。チップは動物を飼育するときの敷材としても使われるそうです。

Green Action

Green Action

私もひと言だけメッセージを書かせてもらいました

私もひと言だけメッセージを書かせてもらいました

そして、ここでは廃材の98%をリサイクル化できると聞き、ゴミはただのゴミではなく、資源になるのだと強く実感。素晴らしい取り組みをしていると思いました。見学通路をどんどん進んで行くと、ロボットが動いているのを発見。廃材の細かな分別は人間の手でしなければなりませんが、現在、AIのロボットが仕事をえるために修行中なのだとか。分別の作業はなかなか大変そうなので、ロボットが分別できるようになると人間の負担もだいぶ減りそうですよね。途中にある「Green Action」と名付けられた見学通路には、工場見学に訪れた多くの方からのメッセージがたくさん寄せられていていました。

五感で学ぶ「サステナブルフィールド」の中へ

枕木
焚火ができる“FIRE CIRCLE”

枕木を再利用して舗装された道から「くぬぎの森」へ進むと、工場のそばにあるとは思えないほどの広大な里山があります。木漏れ日がとても気持ちよく、この日は幼稚園児たちがお弁当を持って遊びに来ていました。「くぬぎの森」には木材のチップが道に敷かれていたり、落ち葉からできた堆肥を使って野菜を育てたり、サステナブルな取り組みをあちこちで体感できます。約1,300種類の動植物が生息し、自然の生態系が守られているので、子どもたちにとって学びの場となっていると、三木さんに教わりました。

“森の万華鏡”から見た景色

“森の万華鏡”から見た景色

私は土の上を裸足で歩く“アーシング”を体験。裸足で大地を踏みしめる機会はめったにないので、新鮮でした。森の中にある木製のベッド「森の万華鏡」に寝転ぶと、葉っぱの万華鏡が見られるのがあまりにも気持ちいいので、何時間もここで森林浴をしていられそうです。

「10000の丘」でハーブティー作りとハーブ染め体験に挑戦

10000の丘

ここはかつて、10000トンものゴミが不法投棄されていた丘です。ここを再生させるため、まずは10000トンのゴミを片付けるところからスタートしました。それから土地を耕し、土を育てたことで、今は素敵なハーブ園に。季節のハーブや野草がこの場所で育つことで、よい循環をもたらしています。

園芸療法士の関口瑛梨奈さん

園芸療法士の関口瑛梨奈さん

ハーブティー

ここでは園芸療法士の関口瑛梨奈さんに教えていただきながらハーブティーと、ハーブ染め体験を行うことに。ハーブティーにはレモンバームとレモングラス、カモミールのお花をセレクト。フレッシュなハーブを摘んでお茶を入れるのは初めての体験です。

ハーブ
バッグ

ハーブ染め体験で作ったエコバッグ

抽出時間を利用して、ハーブ染め体験にも挑戦。今回は剪定して捨ててしまうローズマリーの葉を使ってエコバッグを染めてみました。ビー玉や輪ゴムを使って模様を入れ、煮詰めたローズマリーの染液につけていきます。まるで料理をするような感覚です。どんな色になるのだろうと想像しながら輪ゴムを外すと、しっかり模様が入っていました。自然な色合いで優しく、里山の風景にも自然に溶け込むデザインです。ハーブティーは爽やかな香りで、甘いお茶に仕上がりました。自然のものでこんなにおいしいお茶ができるなんてちょっと感激。自然に心が癒やされる素敵な体験となりました。

気分もあがる自社栽培の有機野菜たっぷりランチをいただく

発酵ビーガン バーニャカウダ

発酵ビーガン バーニャカウダ

シェフのこだわり限定旬プレート

シェフのこだわり限定旬プレート

ファームの季節野菜たっぷりスープとヴィーガンワッフル

ファームの季節野菜たっぷりスープとヴィーガンワッフル

施設内で食べられる料理からも、サステナブルな取り組みを感じました。「くぬぎの森」にある落ち葉の堆肥を使い、アニマルウェルフェアで育てている鶏の鶏糞を使った土を使って育てられた自社栽培の有機野菜は、施設内の「交流プラザ」で食べられます。新鮮な野菜たちはどれも甘くて味が濃く、おいしいものばかりです。

こだわりのバーニャカウダに使用している麹は、木樽で作られる醤油蔵で作られたものだと聞いて、以前行ったことのある小豆島の「ヤマロク醤油」さんの木樽プロジェクトのことを思い出しました。詳しく聞いてみたところ、埼玉県にある弓削多(ゆげた)醤油がそのプロジェクトに参加されているとのこと。これって「サステナブルな旅」に繋がっている……? そこへ旅をしたから知ったこと、それを体験することが「サステナブルな旅」なのかもしれないと感じました。

パン工房

旅のお土産に、自社農園の有機小麦と自家製天然酵母からできた食パンとバケットを買って帰りました。余計なものを一切使っていないパンは、トーストして食べると優しい小麦の甘みがして、食べ応えも抜群です。

「小川和紙」を使ったランプシェード

「小川和紙」を使ったランプシェード

「交流プラザ」にあるランプシェードは、埼玉県小川町の伝統産業でもある「小川和紙」を使ったものだそうで、地元の伝統的な産業も大切にしていることに心動かされました。ちなみに、ここの空調は地下熱を使っているのだそうです。

「三富今昔村」での体験を通して感じた大切なこと

同じ埼玉県に住んでいるのに「三富今昔村」という施設があること、ここでこのような取り組みが行われていることを知らなかったです。日頃あまり意識していなかったサステナブルについて、都合の悪いことに見て見ぬふりをするのではなく、使い捨てに関する考え方など、問題意識を持って行動するだけでも未来は少しずつ変わるだろうと感じました。「私には何ができるだろう?」と今回の体験で考えるきっかけになったので、小さなことでも生活の中にあるサステナブルに意識を向けていきたいと思います。

◆三富今昔村
住所:埼玉県入間郡三芳町上富1589-2
電話番号:049-259-6565
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日(詳細は公式サイトで確認)

読者と“ちゃんと考える”サステナブルな旅 #3“再生”からの自然と“循環”について考える

Related Tag

#埼玉県 #サステナブルな旅 #入間郡 #サステナブルフィールド #循環

Author

LIKESレポーター ERI

LIKESレポーターLIKESレポーター

ERI

埼玉県在住。いろんなことに興味津々な私が旅や旅色LIKESのイベントを通して知らない場所に行ったり、いろんな人と出会ったりするリアルなわくわくドキドキ体験と学びを伝えていきます。まだまだ勉強中なカメラを片手にひとり旅も楽しんでいます。

Articles

LIKESレポーター ERI

GWの混雑回避! 渋滞をすり抜けながらも福島を大満喫したドライブ温泉旅

LIKESレポーター ERI

スマホで雰囲気がある写真を撮る! こばぽん先生に教わる写真撮影講座in江戸東京たてもの園

LIKESレポーター ERI

「読書は1人の世界で完結するが、その世界を体験しに旅に出ることで開いていく」。文学旅行代表・鹿子沢ヒコーキさんによる文学旅のすすめ

New articles

- 新着記事 -

GWは混雑回避! 旅色LIKESメンバーや著名な連載作家からゆったり旅する術を学ぼう
  • NEW

全国

2024.04.27

GWは混雑回避! 旅色LIKESメンバーや著名な連載作家からゆったり旅する術を学ぼう

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

北陸の隠れた観光地・高岡を路面電車でのんびり ご当地グルメも味わう大人旅のススメ
  • NEW

富山県

2024.04.27

北陸の隠れた観光地・高岡を路面電車でのんびり ご当地グルメも味わう大人旅のススメ

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

「これからの沖縄・那覇観光は“何度来ても楽しめる”がキーワード」 沖縄観光コンベンションビューロー 黒島伸仁さんインタビュー
  • NEW

沖縄県

2024.04.25

「これからの沖縄・那覇観光は“何度来ても楽しめる”がキーワード」 沖縄観光コンベンションビューロー 黒島伸仁さんインタビュー

編集部 ヨシカワ

ヨシカワ

編集部

沖縄のソウルフード「ブルーシール」って結局なに!? 県民に愛される理由を聞いてみた
  • NEW

沖縄県

2024.04.25

沖縄のソウルフード「ブルーシール」って結局なに!? 県民に愛される理由を聞いてみた

編集部 ヨシカワ

ヨシカワ

編集部

“スタッフが魅力”のホテルサンパレス球陽館に聞く、覚えられるホテルの秘訣
  • NEW

沖縄県

2024.04.25

“スタッフが魅力”のホテルサンパレス球陽館に聞く、覚えられるホテルの秘訣

編集部 ホソブチ

ホソブチ

編集部

武田梨奈さんと初夏の陽気に包まれた沖縄・那覇へ『月刊旅色2024年5月号』
  • NEW

沖縄県

2024.04.25

武田梨奈さんと初夏の陽気に包まれた沖縄・那覇へ『月刊旅色2024年5月号』

編集部 ヨシカワ

ヨシカワ

編集部

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

編集部 ヨシカワ

編集部

ヨシカワ

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

LIKESレポーター ERI

LIKESレポーターLIKESレポーター

ERI

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔