【静岡】浜松で“桜咲くら”。世界一美しい桜とチューリップの庭園へ(魔女宅のパン屋へも寄り道)

静岡県

2024.03.16

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
【静岡】浜松で“桜咲くら”。世界一美しい桜とチューリップの庭園へ(魔女宅のパン屋へも寄り道)

静岡・浜松市にある「はままつフラワーパーク」では、世界一美しい「桜とチューリップの庭園」が3月下旬~4月上旬に見頃を迎えます。さらに、同園では開業20周年を記念して「浜名湖花博2024」を今年は特別開催予定。息をのむような絶景が広がる園内の様子を、旅色のコミュニティ「旅色LIKES」のメンバーで同市に住むさっかさんが昨年の開花写真も交えながら案内します。また、愛知のジブリパークで「魔女の谷」エリアが3/16にオープンすることにちなみ、浜松のフラワーパーク近くにあるパン屋「ぐーちょきぱん」も寄り道スポットとしてご紹介。

※「桜咲くら」は浜松市周辺で使われる遠州弁で「もうすぐ桜が咲くでしょう」の意味。

目次

閉じる

はままつフラワーパークとは

世界一美しい桜とチューリップの庭園

3月23日(土)からは夜桜のライトアップも!

前回開催時は130万人が来場! 10年ぶりに開催される浜名湖花博2024

まるで「魔女の宅急便」なパン屋さんへも足を延ばして

おわりに

◆この記事を書いたメンバー:さっかさん

はままつフラワーパークとは

噴水池。奥の花壇、左から市のイメージキャラ「出家大名家康くん」、浜名湖花博2004で誕生した「のたね」、浜名湖花博2024のロゴ、パークのマスコットキャラ「ふらまる」、市のマスコットキャラ「出世法師直虎ちゃん」

「出家大名家康くん」がかたどられた花壇を近くから

時期になれば桜のトンネルをくぐりながら楽しめるフラワートレイン

スロープカーはベビーカーや車椅子を乗せられる広さで、子どもたちに大人気! 私もつい並びました

日本全体で見るとほぼ真ん中に位置し、東京と大阪から新幹線で約90分とアクセス至便の浜松市。
そんなまちの自慢の観光スポットが、浜名湖の湖畔にある植物園です。広さ約30万平方メートル(東京ドーム6.4個分)の中に四季折々3,000種類以上の植物が植えられていて、地元の人々の憩いの場となっています。
メインゲートより入園するとまず目を引くのが噴水池。音に合わせて噴水ショーが行われます。決して派手なショーではないけれど、子どもたちには人気で、ショーが始まるとはしゃいで走り回っていました。 噴水の向こうには花で浜松市やはままつフラワーパークにまつわるキャラクターが描かれています。
とても広い園内を巡るのに便利なフラワートレインも走っていて、ガイド付きなので、初めての方はまずはこれで1周するのもいいかもしれません。丘の上に立つ大温室へは、2020年に設置されたスロープカーから。桜を望む景色も楽しめます。

ベビーカーを押したお母さんと比べてもけっこう大きい

浜松駅北口。個人的には家康くん推し。愛嬌のあるお顔と、うなぎ、みかん、ピアノと特産品を盛り込んでいるのがいい。モザイカルチャーでは分かりにくいけれど……

また、浜松市は「日本のモザイカルチャー発祥の地・浜松」を謳っていて、池の向こう側にはモザイカルチャーが。モザイカルチャーは、金属のフレームに花や緑を植え込んだ大型の園芸アートだそうです(ちなみに浜松駅北口前には出家大名家康くんのモザイカルチャーがあります)。

世界一美しい桜とチューリップの庭園

2023年3月31日の様子

色とりどりのチューリップと桜の競演は全国的にも珍しい

春に開催される世界一美しい「桜とチューリップの庭園」では、700本のソメイヨシノやヤマザクラをはじめ、600本の八重桜が次々と見頃を迎えます。カラフルな50万球のチューリップも園内各所で咲き誇り、まさに春が来たことを感じられる場所。
園内にはテイクアウトができるカフェもあり、お弁当などの持ち込みもできます。ベンチもあちこちに設置されているので、桜とチューリップを前にそよ風を浴びてピクニック、なんていうのも春らしくていいですね。

3月23日(土)からは夜桜のライトアップも!

チューリップのライトアップは関東でも数えるほど

桜にチューリップにライトアップ……春の花見のフルコース

日暮れとともに花が閉じていく様も楽しみたい

3月23日(土)~4月6日(土)には夜桜ライトアップも行なわれる予定(開花の状況により変動の場合あり)。昨年は昼間から滞在し、ライトアップの夜まで、陽とともに咲く姿が移り変わる桜とチューリップを楽しみました。私のイチオシは池に写りこむ桜。昼間とは別の場所かのような幻想的な光景です。

前回開催時は130万人が来場! 10年ぶりに開催される浜名湖花博2024

イベントを記念してメタバース空間「バーチャル浜名湖花博2024 in 浜名湖ガーデンパーク」が開催中(プレスリリース参照)

イベントを記念してメタバース空間「バーチャル浜名湖花博2024 in 浜名湖ガーデンパーク」が開催中(プレスリリース参照)

2004年に開催された「浜名湖花博2004」から20年を記念して開かれるイベントです。「はままつフラワーパーク」のほかに園から車で10分ほどのところにある「浜名湖ガーデンパーク」でも開催されます。 「人・自然・テクノロジーの架け橋~レイクハマナ デジタル田園都市(ガーデンシティー)~」がテーマ。
「はままつフラワーパーク」では、人気ガーデンデザイナーによる3つのガーデンが誕生したり、花々を360°楽しめる映像の特設シアターが設置されたり、噴水の池では噴水ショーが映像を使った特別仕様になったりと盛りだくさんで、楽しみです。
「浜名湖ガーデンパーク」では、今回のために11の庭園を整備し、5,000品種、100万株の花と緑が彩ります。
前回開催時は130万人が訪れた大人気イベントから、目が離せません。


◆はままつフラワーパーク
住所:静岡県浜松市西区舘山寺町195
電話:053-487-0511
開園時間:<3月~9月>9:00~17:00、<10月~11月>9:00~16:30、<12月~2月>10:00~16:30

・浜名湖花博2024
<はままつフラワーパーク会場>
開催日程:2024年3月23日(土)~6月16日(日)
ウォータースクリーン大噴水ショー 
開催日:3月23日(土)~4月6日(土)、4月25日(木)~5月5日(日祝)
開催時間:①18:30~ ②19:00~ ③19:30~ ④20:00~ ※④は土・日・祝日のみ開催

<浜名湖ガーデンパーク会場>
住所:浜松市西区村櫛町5475-1
開催日程:2024年4月6日(土)〜6月2日(日)

はままつフラワーパーク公式HP

まるで「魔女の宅急便」なパン屋さんへも足を延ばして

ここでパンを買って「はままつフラワーパーク」で食べるのも良さそう

外観からしてなんともかわいらしいこの建物が住宅街に突如現れる。ここだけまるで物語の世界

2階はキキが過ごした屋根裏部屋のようなワクワクするディスプレイ

3月16日には愛知県のジブリパークで「魔女の谷」が全面オープンしますが、浜松にも「魔女の宅急便」の世界に浸れるスポットがあるんです! 作中で登場するパン屋さんと同じ名前の「ぐーちょきぱん」。「はままつフラワーパーク」から、車で10~15分ほどのところにあり、「魔女の宅急便」ファンには有名です。
店内はショーケースの中にパンがずらりと並びます。デニッシュパンに菓子パン、惣菜パンと種類豊富。何があるかはその時のお楽しみだそうです。1組ずつ入店するこじんまりとした店内。ドアを開けると「あのぐーちょきぱんだ!」と感動するはずです。
2階はイートインスペースになっています。店主でパン職人でもある大村さんが 「パンを食べた人が、穏やかでまあるいきもちになれますように」との思いをこめて作られるパンは、どこか懐かしい気持ちになる、優しい甘さのパンでした。売り切れ次第終了のようなので、午前中に行くことをオススメします。私が日曜日の朝10時ごろ訪問した際は、またショーケースにたくさんのパンが並んでいました。


◆ぐーちょきぱん
住所:松市西区庄内町330
電話:053-487-6288
営業時間:7:00~19:00
定休日:月曜、毎月第3日曜日 ※夏季・冬季の連休あり

ぐーちょきぱん公式HP

おわりに

隣の浜松市動物園でオラウータンと仲間たちも待ってます(はままつフラワーパークと浜松市動物園は共通券で行き来可能)!

隣の浜松市動物園でオラウータンと仲間たちも待ってます(はままつフラワーパークと浜松市動物園は共通券で行き来可能)!

「浜名湖花博2024」を前に盛り上がる、「はままつフラワーパーク」をご紹介しました。浜松市はお花見を考えた時に、まず選ばれる街ではないかもしれませんが、植物園として管理され、美しいチューリップと桜の共演が高確率で楽しめるのが魅力。今年は3月末ごろに浜松市も桜は満開でしょうか。ぜひパンを買ってからお花見に来てください。

◆この記事を書いたメンバー:さっかさん

沖縄の離島が大好き。以前は年の4分の1ほど石垣島に滞在していました。47都道府県制覇が目標。それぞれの県で絶景をめぐったりサイクリングしたり、アクティブな旅をしています。

Related Tag

#ジブリ #桜 #モデルコース #魔女の宅急便 #お花見

Author

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

好奇心旺盛なので、新たなことをたくさん知りたい! 旅先での発見や学びを発信していきます。特に興味があるのは、工場見学や酒蔵見学、博物館やジオパーク。絶景やおいしいお酒にも出会えたら最高です。

Articles

大人の社会科見学旅 さっか

トレッキングの道中こそ面白さにあふれている! 屋久島を愛するガイドさんの貸切りツアー

大人の社会科見学旅 さっか

どんな天気でもまるごと楽しむ! 雨でも室内からでも屋久島の自然を全身で感じる旅

大人の社会科見学旅 さっか

開村60周年を迎えた「博物館明治村」がレトロ建築の宝庫! 120%楽しむ周り方を解説

New articles

- 新着記事 -

【倉方俊輔の建築旅】進化する宮城県石巻市で旬な建築家に触れる旅
  • NEW

宮城県

2025.07.07

【倉方俊輔の建築旅】進化する宮城県石巻市で旬な建築家に触れる旅

建築史家 倉方俊輔

倉方俊輔

建築史家

トレッキングの道中こそ面白さにあふれている! 屋久島を愛するガイドさんの貸切りツアー
  • NEW

鹿児島県

2025.07.07

トレッキングの道中こそ面白さにあふれている! 屋久島を愛するガイドさんの貸切りツアー

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【申込締切7/9】写真家・石川直樹さんと知床を撮る2泊3日のアドベンチャートラベル体験へ「ちゃんと旅を考える学校」
  • NEW

北海道

2025.07.04

【申込締切7/9】写真家・石川直樹さんと知床を撮る2泊3日のアドベンチャートラベル体験へ「ちゃんと旅を考える学校」

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

湯河原は“創作と癒し”の源泉。「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」で文豪気分を追体験
  • NEW

全国

2025.07.04

湯河原は“創作と癒し”の源泉。「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」で文豪気分を追体験

千葉旅 マユ

マユ

千葉旅

【京都・八瀬】トレンド旅ライターイチオシ! 「鈍考/喫茶 芳」で静けさを楽しむ大人旅へ
  • NEW

京都府

2025.07.02

【京都・八瀬】トレンド旅ライターイチオシ! 「鈍考/喫茶 芳」で静けさを楽しむ大人旅へ

トレンド旅 おんり

おんり

トレンド旅

1日7組限定! 秩父の隠れ宿 「二百年の農家屋敷 宮本家」で元力士が紡ぐ唯一無二のひととき

埼玉県

2025.06.30

1日7組限定! 秩父の隠れ宿 「二百年の農家屋敷 宮本家」で元力士が紡ぐ唯一無二のひととき

相撲旅 さっちも

さっちも

相撲旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

千葉旅 マユ

千葉旅千葉旅

マユ

トレンド旅 おんり

トレンド旅トレンド旅

おんり

相撲旅 さっちも

相撲旅相撲旅

さっちも

出逢い旅 ふみこ

出逢い旅出逢い旅

ふみこ

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ