【旅色×TO&FROのコラボ第一弾】旅のお供に持っていきたい! 1枚で何役にもなるトラベルグッズ「OTOMO」を紹介

こんにちは。旅色アンバサダーのmoneです。
私が撮影に参加させていただいた旅色とトラベルグッズブランドTO&FROがコラボレーションした商品「OTOMO(オトモ)」が、6月20日に発売されました。商品名の通り、旅の“お供”にぴったり。旅をする時ってどうしても荷物が増えてしまうと思いますが、1枚でシートとして、エコバックとしてなど、何役にもなってくれるのです! 「旅行中できるだけ持ち物は少なくしたい……」そんな悩みを解決してくれるOTOMOの便利な使い方を紹介します。新型コロナウイルスが流行してから2年以上が経ち、ポストコロナに向けて旅行も徐々に再開しつつあるこの時期に、ぜひチェックしてみてください。
写真/村上未知
目次
薄くて軽い生地が特徴のマルチシート「OTOMO」

今回発売されたのは、旅色とTO&FROがコラボレーションして生まれたマルチシート「OTOMO」。TO&FROとは、石川県にある繊維メーカー「カジグループ」が運営するトラベルグッズブランドです。カラーはブラック、ブルー、グリーン、カーキの4色があります。

OTOMO最大の特徴は、さまざまな使い方ができること。自身の好きな使い方で使用してもよし、TPOによって使い分けてもよしです! 今回は、撮影で知ったOTOMOの便利な使い方をオフショットとともに紹介します。
テーブルクロスとして使う

旅先で食事を楽しむときに、OTOMOは使い勝手抜群です。パッと広げてテーブルに敷けば、テーブルクロスに早変わり。お料理や飲み物をこぼしてしまったときにテーブルの汚れ防止になるだけでなく、直接テーブルに置きたくない食器やカトラリー、食材がある時に使うこともできるんです。
被って日よけ対策に

旅先で日差しが強いと感じたときは、OTOMOを被ってしまえば日よけ対策ができちゃいます。日照りが強い日にはぜひ使ってみたいところです。
ハトメにひもを通せばタープとして使うことも!

OTOMOの周囲には等間隔にハトメがついており、ひもを通して柱などにくくることで簡単にタープが作れます。アウトドアにおいて日よけや雨よけの役割を担うタープがOTOMOでもできるなんて便利ですね。
カラビナを使えばエコバッグに変身

カラビナをつけることでより使いやすくなるOTOMOは、上部分で結ぶことによってエコバッグにすることもできますよ。

上部で結んでしまえば容量たっぷりのエコバッグとしても使えます。とっても簡単ですね! OTOMOは丈夫な生地でできているため、ワインボトルのような重いものを入れても安心です。
OTOMOは水を運べるほど防水性が高い!

OTOMOは防水性が非常に高いこともポイント。その性能の高さは目を見張るものがあり、シートを浮かべたまま、スマホくらいなら乗せておくことができます。また、水を全く通さないため、OTOMOに水をたっぷり入れても漏らさずに運ぶことが可能なのです! キャンプなど、水を運ぶ必要がある時にも使えます。
バッグの雨よけカバーとしてなど、水辺でカバンを守ってくれます

すでに紹介した通り、防水性が高いOTOMOは突然雨が降ってきた時にも使い勝手抜群。自前のカバンを包み込んでしまえば、湿気や水によって傷ついてしまうことを防げます。雨よけ以外にも、海や水辺へ行くときにも役立ちますね。
キャンプ中のリラックスタイムにかけ布団としても使える!

OTOMOは日よけや防水対策に加え、ちょっとしたお出かけ先のひざかけやかけ布団にもぴったりなんです。ハンモックでお昼寝をしたい時にもぴったりですね。
旅先で役に立つ「OTOMO」をぜひチェックしてください
いかがでしたでしょうか? 旅のお供にぴったりなマルチシート「OTOMO」は、紹介した使い方以外にも本当にさまざまなシーンに役立つので、使っていくうちに新たな発見も楽しめること間違いなしです! アウトドアのシーンに限らず、いつもカバンに入れておくと、いろんな使い方ができますよ。包んだり、敷いたり、被ったり、色んなシーンで活躍できるOTOMOを、ぜひ試してみてくださいね。
◆OTOMO(オトモ)
カラー:全4色(イエロー・ブルー・カーキ・ブラック)
サイズ:W100×H100(cm)
収納時サイズ:W18×H15(cm)
金額:5,000円(税込)