-
龍尾神社
静岡県掛川市下西郷84
-
四季折々に圧巻の風景を楽しませてくれる花庭園
-
心に残る風鈴の音色や幻想的な明かりのもてなし
-
獅子が練り歩き手踊りに盛り上がる「掛川大祭」
詳しく見る
-
今泉 八坂神社
栃木県宇都宮市今泉4丁目16-28
-
毎月のお守りに数量限定で頒布される月参り符
-
自分だけのお守りに願いを込める「あわせ守り」
-
ペット参拝所「こま犬さん・こま猫さん」
詳しく見る
-
手力雄神社
岐阜県各務原市那加手力町4
-
軒下に絡み付く龍の息をのむほど圧倒的な迫力
-
厄を祓い心身を清め大神様のお力をいただく
-
龍が水を飲んだ伝説が残る神社で御神徳を授かる
詳しく見る
-
妙義神社
東京都豊島区駒込3丁目16-16
-
昇龍と降龍の彫刻
-
穏やかな顔の“狛猫”
-
ラッキー猫むぎくん
詳しく見る
-
香取神宮
千葉県香取市香取1697-1
-
荘厳な黒の社殿と引きたてる金の飾り
-
12年に1度行われる式年神幸祭に注目
-
「勝守」をはじめとしたお守りや御神札が人気
-
主祭神の荒御魂を祀る旧参道中ほどにある奥宮
-
江戸時代から続く人気の「東国三社巡り」
詳しく見る
-
三津 厳島神社
愛媛県松山市神田町1-7
-
四季折々の美しい花で彩られる2カ所の手水舎
-
「年豊人楽(ねんぽうじんらく)」と記すしめ石
-
陸軍大将秋山好古が書いた忠誠を表す「表忠碑」
詳しく見る
-
白笹稲荷神社
神奈川県秦野市今泉1089
-
龍神や風水四神を描いた拝殿の天井絵
-
鳥居を抜けた先にあるパワースポット東末社
-
「刀絵の朱印」など多彩に揃う御朱印
詳しく見る
-
坪沼八幡神社
宮城県仙台市太白区坪沼舘前東69
-
御利益があると伝わる不思議な“100段階段”
-
限定御朱印など種類豊富な御朱印を頒布
-
干支の動物・御神亥や御神蛇と会える神社
詳しく見る
-
密厳山 誕生院
佐賀県鹿島市納富分2011
-
“智慧の火”をいただく迫力のある護摩祈願
-
全国的にもめずらしい「ランドセル祈願」
-
巨石に囲まれた「鬼塚古墳」を探検
詳しく見る
-
館腰神社
宮城県名取市植松4丁目2-16
-
桜が咲く風景に心安らぐ館腰神社の春の訪れ
-
紅葉する迫力に魅了される館腰神社の秋の訪れ
-
夏の風情を涼やかに味わう館腰神社の「夏詣」
詳しく見る
-
-
1
- …
-
4
-
5
-
6
-