-
居木神社
東京都品川区大崎3丁目8-20
-
一度くぐれば招福萬来
-
御利益ある御神木と狛犬
-
商売繁盛・福徳円満の社
詳しく見る
-
妙義神社
東京都豊島区駒込3丁目16-16
-
昇龍と降龍の彫刻
-
穏やかな顔の“狛猫”
-
ラッキー猫むぎくん
詳しく見る
-
秋葉山 光妙院
広島県大竹市元町1丁目15-6
-
枝切りをしていない一本桜
-
御本尊様は身代り波切不動明王
-
4年に1度御開帳となる秘仏・弁財天
詳しく見る
-
波上宮
沖縄県那覇市若狭1丁目25-11
-
橋から見る社殿もきれい
-
忘れられない神前結婚式
-
紅型風お守り
詳しく見る
-
瑞光寺
東京都新宿区原町2-34
-
季節ごとに絵柄が替わる「切り絵御首題」
-
本堂で輝く龍が舞う迫力の天井絵
-
地域の人々でにぎわう多彩なイベントを開催
詳しく見る
-
別所琴平神社
熊本県熊本市中央区琴平本町12-27
-
毎月10日は古くからにぎわう“こんぴら詣り”
-
市街地の喧騒を忘れさせてくれる和やかな石庭
-
ゆっくり選べるオンライン授与所
詳しく見る
-
谷地八幡宮
山形県西村山郡河北町谷地224
-
地域を盛り上げる例祭「谷地どんがまつり」
-
最上紅花から作られる人生の節目を祝う“赤”
-
未知の未来へ送るひと言「七五三写真絵馬」
詳しく見る
-
上杉神社
山形県米沢市丸の内1丁目4-13
-
上杉神社と併せてお参りしたい摂社・ 松岬神社
-
分霊の末社・春日神社 末社・福徳稲荷神社
-
武の神をつかさどる上杉神社で必勝祈願
詳しく見る
-
弘明寺
神奈川県横浜市南区弘明寺町267
-
歴史深い横浜最古の寺
-
8のつく日はリズムを整えパワーを向上
-
支え合いながら発展してきた弘明寺と商店街
詳しく見る
-
大興善寺
佐賀県三養基郡基山町園部3628
-
“小松山観音”とも称される十一面観世音菩薩
-
四季折々の自然が楽しめる山林植物園「契園」
-
神仏習合時代の名残を感じる「熊野神社」
詳しく見る