
和歌山県のおすすめの神社仏閣
和歌山県の神社仏閣では長保寺や補陀洛山寺がおすすめです。
自然と信仰の調和する地の寺社をおすすめ順に紹介します。
-
長保寺
1000年の創建。本堂・塔・大門の全てが国宝に指定される寺は、奈良の法隆寺と長保寺のみである。1666年、初代紀州藩主・徳川頼宣によって紀州徳川家の菩提寺に定められて以降、歴代紀州徳川家の墓所となった。
- 和歌山県海南市下津町上689
- 9:00~16:00
-
補陀洛山寺
補陀洛山寺はインドからやってきて熊野の海岸に漂着した裸形上人によって4世紀頃に創建されたと言われ、「補陀洛」という言葉は観音浄土を意味するサンスクリット語の発音に漢字を当てはめたものである。当時、遥か南洋上にあると信じられた観音浄土を目指してここから信者が出発した。境内は国の史跡と同時に世界遺産の構成資産の一つに指定されている。
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜の宮
運気アップやパワースポット、干支に関連した神社仏閣の人気記事をご紹介
-
世界遺産・高野山御朱印めぐり!巡る順番は?周辺の宿坊・観光情報と合わせて紹介!
旅色観光サイトで見る
-
【関西】パワースポットにおでかけ!神前式も挙げられる神社仏閣13選
旅色日帰りサイトで見る
-
【和歌山・橋本市観光】真言密教の聖地!高野山周辺で寄りたいおすすめ神社仏閣11選
旅色観光サイトで見る
-
【和歌山・観光】高野山や熊野古道を巡ることができる観光バス・タクシー4選
旅色観光サイトで見る
あなたの好きな御朱印はどれですか? 好みの御朱印から、旅先を決めてみてはいかがでしょうか
-
- 手書き
経蔵の御朱印
和歌山県/伊都郡
-
- 書き置きあり
愛染明王特別御朱印
和歌山県/伊都郡
重要文化財登録記念の期間限定御朱印
-
- 手書き
- 書き置きあり
御本尊の御朱印
和歌山県/伊都郡
-
- 手書き
- 書き置きあり
多宝塔の御朱印
和歌山県/伊都郡
-
- 手書き
- 書き置きあり
ご詠歌の御朱印
和歌山県/伊都郡