全314件
山形県/山形市
山形県/米沢市
徳島県/徳島市
鹿児島県/鹿児島市
岡山県/苫田郡
岡山県/美作市
神奈川県/秦野市
神奈川県/横浜市南区
栃木県/栃木市
栃木県/宇都宮市
愛知県/名古屋市守山区
宮城県/仙台市太白区
岩手県/花巻市
熊本県/熊本市中央区
佐賀県/三養基郡
広島県/広島市西区
山形県/西村山郡
山形県/新庄市
「巳年限定 刺繍入り御朱印」
初穂料:1,000円
里之宮 湯殿山神社
山形県山形市旅篭町3丁目4-6
美濃和紙に刺繍を施した巳年の限定御朱印
「令和七年度限定御朱印 湯殿山神社 」
初穂料:500円
吉祥とは、めでたい兆し、良い兆しのこと
「令和七年度限定御朱印 市神神社 」
笑門来福とは、笑いの絶えない家には自然と幸福が訪れること
「令和七年度限定御朱印 熊野神社 」
夫婦欅は六日町熊野神社の御神木。夫婦円満・家内安全を願う
「通常御朱印 湯殿山神社」
「通常御朱印 市神神社」
「通常御朱印 熊野神社」
上杉神社 御朱印
上杉神社
山形県米沢市丸の内1丁目4-13
繁忙期間の頒布は書き置き対応の場合あり
松岬神社 御朱印
松岬神社の御朱印は上杉神社の社務所で扱っている
青龍御朱印
快神社
徳島県徳島市南佐古七番町8-12
快神社ならではの青龍をあしらった御朱印
柏原神社 御朱印
柏原神社
鹿児島県鹿児島市谷山中央2丁目4155
中谷神社御朱印
中谷神社
岡山県苫田郡鏡野町中谷4405
月替わり御朱印
切り絵御朱印
豊國神社通常御朱印
初穂料:300円
豊國神社
岡山県美作市北山621
美作国御朱印巡り限定御朱印
通常の朱印
白笹稲荷神社
神奈川県秦野市今泉1089
2月 限定朱印
寿老人の朱印
白笹すずなの朱印
刀絵の朱印
十一面観音
弘明寺
神奈川県横浜市南区弘明寺町267
通年御朱印
見開き御朱印(うなぎのぼり)
平柳星宮神社
栃木県栃木市平柳町1丁目23-26
物事が“うなぎのぼり”に進むよう願いを込めて
見開き御朱印(清祓)
厄災や罪けがれを清く祓い除けるよう願いを込めて
八坂神社 御朱印
御朱印料:500円
今泉 八坂神社
栃木県宇都宮市今泉4丁目16-28
八坂神社 御朱印は年間を通し頒布している
「こま猫詣」御朱印
「こま犬詣」御朱印
型抜き 御朱印
神使やゆかりのある動物が“かたち”で見える御朱印
盲導犬支援御朱印
御朱印料:1,000円
初穂料より600円を東日本盲導犬協会に寄付している
御朱印
生玉稲荷神社
愛知県名古屋市守山区小幡中3丁目13-44
満月限定
坪沼八幡神社
宮城県仙台市太白区坪沼舘前東69
四季 春限定
四季 初夏限定
四季 夏限定
四季 初秋限定
四季 秋限定
四季 初冬限定
四季 冬限定
偶数月御朱印
鏑八幡神社
岩手県花巻市東和町土沢5区169
郵送の対応も可能
クリア御朱印
「金紙の干支(令和七年乙巳)の御朱印」
別所琴平神社
熊本県熊本市中央区琴平本町12-27
秋の特別御朱印
大興善寺
佐賀県三養基郡基山町園部3628
如月の御朱印(書き置き)
草津八幡宮
広島県広島市西区田方1丁目11-18
如月の御朱印(直書き)
通常御朱印
歌懸稻荷神社
山形県山形市十日町1丁目1-26
通年頒布している一般的な御朱印。可愛いキツネがポイント
歌懸御朱印
社名にちなんだ和歌や俳句を記入。歌は1年ごとに変わる
初穂料:1,200円
氏子区域を見守る眷属・白狐。半年ごとにデザインが変わる
谷地八幡宮御朱印
谷地八幡宮
山形県西村山郡河北町谷地224
初穂料は300円からのお志
「三社御朱印」
戸澤神社
山形県新庄市堀端町6-86
新荘天満宮、新荘護国神社、戸澤神社、3社の見開き御朱印
「干支御朱印」
2025年巳年のデザイン。文字は金・銀の2種類から選べる