• 日帰り

首里城へ日帰りデート 首里の町をぶらり散策旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格です。

更新日:2022/03/20

世界遺産「首里城跡」のある沖縄・首里エリアには、おすすめなスポットがたくさん! 赤瓦屋根が見える集落の路地などで、沖縄の歴史と暮らしを身近に感じてみましょう。ランチは「⾸⾥殿内」で沖縄料理を堪能し、散策の休憩には「石畳茶屋 真珠」で、フルーティーなかき氷をどうぞ。

こんな旅気分の人におすすめ
#カップル・夫婦で旅がしたい #沖縄の歴史を感じたい #日常から離れたい #ゆったりと散歩したい

Schedule

DAY 1 START
那覇空港
電車儀保駅までモノレール約25分 徒歩下車徒歩約15分
SPOT1
スポット
琉球への客人を最初に迎える美しい門

守礼門

守礼門

守礼門

「守礼之邦(しゅれいのくに)」の文字が書かれた守礼門は、「琉球は礼節を重んじる国」という意味があり、かつて異国から訪れた客人を迎えていた門。

DATA
  • 【住所】 沖縄県那覇市首里金城町1−2map
  • 【TEL】 098-886-2020
公式HP
おきなわ物語

おきなわ物語のおすすめポイント

  • ★ 赤瓦屋根に鮮やかな朱色の門は、ひと際目を引きます。沖縄の青い空にとてもよく映えるため、写真撮影スポットとしておすすめ
徒歩徒歩すぐ
SPOT2
スポット
祈願の場として古くから守られる⽯⾨

園比屋武御嶽石門

園比屋武御嶽石門

園比屋武御嶽石門

琉球王国時代、国王が外出する際に道中の安全を願い祈りがささげられた場所。 門は人が通るためではなく「神への礼拝の場所」だったため、門が開くことは無かったとされている。

DATA
  • 【住所】 沖縄県那覇市首里真和志町1丁目17−3map
  • 【TEL】 098-886-2020
公式HP
おきなわ物語

おきなわ物語のおすすめポイント

  • ★ 2000年には首里城跡とともに「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として、世界遺産に登録されました
徒歩徒歩約5分
SPOT3
スポット
琉球王国の栄華を象徴する歴史的文化財

首里城公園

首里城公園

首里城公園

2019年に発生した首里城の正殿を含む8棟が火災により被害を受けた公園。2026年に予定されている首里城の再建・復興に向けて「見せる復興」をテーマに復元までの過程を目にすることができる。また、世界遺産となっている首里城正殿遺構の遺構も公開。

DATA
  • 【住所】 沖縄県那覇市首里金城町1-2map
  • 【TEL】 098-886-2020
  • 【営業時間】 無料地区:8:30~18:00/有料地区:9:00~17:30
  • 【料金】 大人400円、中人(高校生)300円、小人(小・中学生)160円、6歳未満:無料
公式HP
おきなわ物語

おきなわ物語のおすすめポイント

  • ★ 一年を通じてさまざまな儀式が行われた「御庭(うなー)」。現在は復元工事のため、タイルが取り除かれています。今しか見ることができないので、貴重なこの姿を見ておきましょう
徒歩徒歩約10分
SPOT4
スポット
琉球王国時代の王族が眠る県内最⼤のお墓

玉陵(たまうどぅん)

玉陵(たまうどぅん)

玉陵(たまうどぅん)

第二尚氏王統歴代の陵墓で墓室は3つに分かれている。中室は洗骨前の遺骸を安置するための部屋、東室は王と王妃が、西室はその他の王族が眠る。

DATA
  • 【住所】 沖縄県那覇市首里金城町1-3map
  • 【TEL】 098-885-2861
  • 【営業時間】 9:00~18:00(入場締切 17:30)
  • 【定休日】 年中無休
  • 【料金】 大人300円、小人150円
公式HP
おきなわ物語

おきなわ物語のおすすめポイント

  • ★ 2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録され、2018年には国宝(建造物)に指定されました
徒歩徒歩約10分
SPOT5
レストラン
懐かしさを感じさせる古⺠家⾵の⾷事処

首里殿内(すいどぅんち)

首里殿内(すいどぅんち)

首里殿内(すいどぅんち)

店内

店内

那覇市首里の石畳通りでランチのみ営業。店内は沖縄古来の琉球文化を余すことなく体感できる造りとなっており、城下町首里金城町の気品にあふれる空間。ゆったりとした時間を過ごしながら⾷事が楽しめる。

DATA
  • 【住所】 沖縄県那覇市首里金城町2-81map
  • 【TEL】 098-885-6161
  • 【営業時間】 11:00~15:00(LO14:30)
公式HP
おきなわ物語

おきなわ物語のおすすめポイント

  • ★ ⾃社牧場で育てた島豚は、⽢味をもった柔らかな⾁質が好評です
  • ★ 店内では、泡盛資料館や民族資料館が併設しており、無料で見学できます
徒歩徒歩すぐ
SPOT6
スポット
琉球王国時代の歴史を感じる石畳の道

金城町石畳道

金城町石畳道

金城町石畳道

坂道の風景

坂道の風景

琉球⽯灰岩を敷き詰めた⽯畳の道。設計当時は総延長約10kmにも及んだ道だったが、現在では約300mで石畳道が残っており、県の⽂化財に指定されている。

DATA
  • 【住所】 沖縄県那覇市首里金城町2丁目84−3map
公式HP
おきなわ物語

おきなわ物語のおすすめポイント

  • ★ 往時の⾵情を感じさせる道として、「⽇本の道100選」にも認定されました
  • ★ 周辺には赤瓦家が並び、琉球王国時代の城下町の風情を感じながら、散策を楽しむことができます
徒歩徒歩約10分
SPOT7
スポット
⾸⾥城を起点に⾸⾥と各地⽅を結ぶ道

真珠道(まだまみち)

真珠道(まだまみち)

真珠道(まだまみち)

風景①

風景①

風景②

風景②

⾸⾥城を起点に金城坂(首里金城石畳道)、識名坂(しちなんだびら)、国場を通り、真玉橋、豊見城城、宇栄原、田原、屋良座森城(やらざむいぐすく)の各地⽅を結ぶ道が整備された。真珠道は旧⾸⾥城守礼⾨の脇からはじまり、道の⼊り⼝横には真珠湊碑という⽯碑が建てられた。

DATA
  • 【住所】 沖縄県那覇市首里金城町1丁目map
公式HP
おきなわ物語

おきなわ物語のおすすめポイント

  • ★ こちらは、倭寇(わこう)をはじめとした外海からの脅威に対する防衛軍用路だったそうです。歴史の流れに思いを馳せてみましょう
徒歩徒歩約3分
SPOT8
レストラン
古都首里・真珠道沿いの休憩処

石畳茶屋 真珠

石畳茶屋 真珠

石畳茶屋 真珠

店内

店内

外観

外観

守礼⾨から真珠道を下った先にある古民家風のカフェ。タコライスや沖縄そばなどの沖縄料理をはじめ、⼿作りケーキやかき氷などのスイーツを提供している。

DATA
  • 【住所】 沖縄県那覇市首里金城町1-23map
  • 【TEL】 098-884-6591
  • 【営業時間】 11:00~17:00
公式HP
おきなわ物語

おきなわ物語のおすすめポイント

  • ★ オープンテラス席では、⾸⾥の町並みや遠くの海までを一望でき、朝日や夕焼けに染まる街並みや眺望をゆっくりとお楽しみいただけます
徒歩徒歩約10分
SPOT9
スポット
沖縄ならではの⾹りがつまった⽯鹸

首里石鹸

首里石鹸

首里石鹸

外観

外観

店内

店内

沖縄の植物や果物をベースに、香りや色、配合する原料に沖縄らしさを追求した、約20種類もの⽯鹸を販売。ハンドクリームやミネラル豊富で吸着⼒に優れたクチャ(泥)パックなどもあるので、お⼟産選びにもぴったり。

DATA
  • 【住所】 沖縄県那覇市首里当蔵町2-13map
  • 【TEL】 0800-000-3777
  • 【営業時間】 10:00~18:00
公式HP
おきなわ物語

おきなわ物語のおすすめポイント

  • ★ 店内には、肌のお悩み別ブースなども設けてあるので、気になるブースに立ち寄ってみましょう
  • ★ 沖縄の植物や果物の恵みを詰め込んだ石鹸をお土産に持ち帰れば、ご帰宅後も沖縄での思い出が蘇ってくるかもしれません
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

儀保駅まで徒歩約7分。
那覇空港までモノレール約25分。
帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。