• 日帰り

千葉・水郷佐原をお散歩♪小江戸情緒とグルメを楽しむ日帰り旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/05/15

水郷の町・佐原で身も心もリフレッシュ!

千葉県の水郷・佐原で町並みや歴史、グルメを楽しむ日帰り女子旅。まずは手打ち蕎麦のランチをいただき、小江戸情緒を感じる佐原の町並み散策や舟めぐりを楽しみます。途中、酒蔵見学や甘味処のあんみつや、和菓子処のどら焼き、佐原の米の米粉を使ったスイーツなどの食べ歩きも満喫します。

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #古い町並みを散策したい #江戸時代にタイムスリップした気分を味わいたい #グルメを楽しみたい

Schedule

DAY 1 START
佐原駅
徒歩徒歩約10分
SPOT1
レストラン
手打ち蕎麦とフレンチを両方楽しめる

手打ち蕎麦 香蕎庵(かきょうあん)

手打ち蕎麦 香蕎庵(かきょうあん)

手打ち蕎麦 香蕎庵(かきょうあん)

外観①

外観①

内観①

内観①

内観②

内観②

黒毛和牛のシャトーブリアン

黒毛和牛のシャトーブリアン

外観②

外観②

ランチで蕎麦を、ディナーでフレンチをいただけるレストラン。店内は古民家をリノベーションした和洋折衷の趣ある空間になっており、落ち着いた雰囲気の中で上質な蕎麦やフレンチのコース料理を堪能できる。

DATA
  • 【住所】 千葉県香取市佐原イ3844-2map
  • 【TEL】 0478-79-6101
  • 【営業時間】 ランチ11:30~14:30 ※蕎麦がなくなり次第終了、ディナー17:30~22:00 ※ディナーは完全予約制
  • 【定休日】 火・水曜日ランチ
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 都内で長年フレンチなどで腕を振るってきたシェフによる蕎麦店。ランチでは、コシの強い本格手打ち蕎麦をはじめ、雛鳥や仔羊などのお肉料理、旬の地場野菜などを使用した逸品を味わえますよ
徒歩徒歩約5分
SPOT2
スポット
江戸情緒を今に残す

佐原の町並み

佐原の町並み

佐原の町並み

佐原の町並みの様子①

佐原の町並みの様子①

佐原の町並みの様子②

佐原の町並みの様子②

佐原の町並みの様子③

佐原の町並みの様子③

利根川水運の中継基地として栄えた佐原(さわら)。小野川が町の中心を流れ、土蔵造りの商家や千本格子の町家など歴史的な建物が軒を連ねる。現在でも江戸情緒あふれる古い町並みが残り、関東で初めて国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている。

DATA
  • 【住所】 千葉県香取市佐原map
  • 【TEL】 0478-54-1111
  • 【営業時間】 通年見学自由
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 江戸時代の中頃に栄えた河港商業都市。江戸時代から続く商家が多く、まるでタイムスリップしたような古い町並みが広がっています
  • ★ 昔からの家業を引き継いで今も営業を続けている商家が多く、江戸風情あふれる雰囲気が「生きている町並み」と評されるほど。ステキな風景を眺めながら散策してみよう
徒歩徒歩すぐ
SPOT3
スポット
小舟で水郷を体感しよう

小江戸さわら舟めぐり

小江戸さわら舟めぐり

小江戸さわら舟めぐり

乗り場

乗り場

江戸情緒が残る町並みを眺めながら川下りが楽しめる小型木船・サッパ舟風の観光船。しだれ柳のかかる橋や風情あるレトロな町を趣のある舟下りで堪能しよう。町を縦断する小野川周辺は、重要伝統的建造物保存地区。

DATA
  • 【住所】 千葉県香取市佐原イ1730-3map
  • 【TEL】 0478-55-9380
  • 【営業時間】 通年10:00~16:30(閉店、時期により異なる)
  • 【定休日】 不定休
    年末年始休
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 小江戸と呼ばれる佐原の町並みを眺めながら、のんびりと川下りができるのがこちら。船頭さんが歴史について語りながら約30分かけて川下まで下り、再び同じ舟着き場まで戻ってきてくれます。川面から見上げれば、徒歩で巡るのとはまた違った目線で小江戸の町並みが楽しめますよ
徒歩徒歩すぐ
SPOT4
スポット
日本地図の生みの親を訪ねる

伊能忠敬旧宅

伊能忠敬旧宅

伊能忠敬旧宅

日本地図を初めて作成した偉人「伊能忠敬」が30年近く過ごした場所。築200年以上の建物からは江戸時代当時の面影を感じられる。日本の史跡としても指定されていて、店舗と正門は忠敬が婿養子になる前から立つ歴史あるもの。

DATA
  • 【住所】 千葉県香取市佐原イ1900-1map
  • 【TEL】 0478-54-1118
  • 【営業時間】 9:00~16:30
  • 【定休日】 年末年始(12月29日〜翌1月1日)
  • 【料金】 無料
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 日本中を自らの足で歩いて測量して日本地図を作った「伊能忠敬」が、17~50歳までの約30年余りを過ごした家。国の史跡に指定されており、醸造業などを営んでいた伊能家の土蔵造りの店舗のほか、炊事場、書院、土蔵が残っています
徒歩徒歩約3分
SPOT5
レストラン
どこか懐かしさを感じる甘味処

いなえ

いなえ

いなえ

内観

内観

外観

外観

おぼろこんぶのおうどん・しぐれ煮丼セット

おぼろこんぶのおうどん・しぐれ煮丼セット

かき氷(和三盆すだち)

かき氷(和三盆すだち)

佐原の歴史や文化、自然などを体感できる施設。「蔵」と「洋館」の2つのギャラリーがあり、個展や音楽会、お茶会などのイベントにも利用される。「佐原」の「佐」の字をほどくと「イ」「ナ」「エ」になるのが、店名の由来となっている。

DATA
  • 【住所】 千葉県香取市佐原イ511map
  • 【TEL】 0478-54-7575
  • 【営業時間】 10:30〜17:00
  • 【定休日】 水曜日
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 明治時代に建てられた商家を改修し、甘味処にギャラリーが併設された施設です。甘味処では、地域の新鮮食材を使った甘味や飲み物をいただけます。かき氷は、和三盆すだち、みるく、宇治金時、黒糖みるく胡桃などがあり、種類豊富! ほかにもあんみつ、冬季限定の粟ぜんざい、うどんなどのお食事もあるので、お好みを選んで召し上がれ
徒歩徒歩約3分
SPOT6
スポット
酒蔵見学や試飲が楽しめる

馬場本店酒造

馬場本店酒造

馬場本店酒造

最上白味醂

最上白味醂

外観

外観

仕込み蔵

仕込み蔵

佐原の地で三百余年、清酒とみりんを製造している酒蔵。最高級の国産原料米「山田錦」をはじめとする国産のもち米と、佐原の地から湧き出す地下水を使用して製造している。古来から伝承された製法を大切にしつつ、時代に合わせた新酒の開発にも取り組んでいる。

DATA
  • 【住所】 千葉県香取市佐原イ614-1map
  • 【TEL】 0478-52-2227
  • 【営業時間】 9:00~17:00
  • 【定休日】 不定休
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 天和年間(1681~83)創業の老舗の蔵元。清酒のほか、昔ながらの製法で深い甘みとコクを醸し出したみりんも醸造・販売しています。蔵元の一部を見学できるので、見学後に試飲をしながらお好みのお酒を選んでみては?
徒歩徒歩約3分
SPOT7
レストラン
虎の模様が可愛い「とらやき」が人気

御菓子司 虎屋

御菓子司 虎屋

御菓子司 虎屋

TORA3°(ブルーベリー、オレンジ、ストロベリー、レモン)

TORA3°(ブルーベリー、オレンジ、ストロベリー、レモン)

TORA3°(ブルーベリー)

TORA3°(ブルーベリー)

外観

外観

余った生地を利用した「虎(とら)スク」

余った生地を利用した「虎(とら)スク」

内観

内観

創業以来360年余りの伝統を守り続けている和菓子店。香取神宮の御神水で炊く直火餡と伝統の技法が詰まった「とらやき」が人気。製造時に余った生地を利用して焼きラスクを作るなど、SDGsにも取り組んでいる。

DATA
  • 【住所】 千葉県香取市佐原イ1717map
  • 【TEL】 0478-52-2413
  • 【営業時間】 10:00〜18:00
  • 【定休日】 年末年始
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 1657年創業の、季節にあった和洋菓子を中心に取り扱う老舗の和菓子店です。看板メニューは、虎柄模様のしっとりとした皮に甘さ控えめの餡を挟んだ「とらやき」。ほかにも、大正時代のハイカラなイメージから考案した和洋菓子「TORA3°」、いちごやシャインマスカット大福、和モンブランなど、季節ごとのお菓子も種類豊富に揃っています。お土産にも喜ばれそうですね
徒歩徒歩約3分
SPOT8
レストラン
もちもち食感の米粉スイーツを味わおう

TAWARA WORK AND CAFE

TAWARA WORK AND CAFE

TAWARA WORK AND CAFE

内観

内観

旬のフルーツを使った米粉クレープ

旬のフルーツを使った米粉クレープ

期間限定のいちごのメニュー

期間限定のいちごのメニュー

外観

外観

米粉のシフォンケーキとドリンク

米粉のシフォンケーキとドリンク

佐原の歴史的町並みの中で食す地元産スイーツが人気のカフェ。1階では、香取市産の米粉や果物を使ったクレープや土日限定のシフォンケーキなどの米粉スイーツを販売している。歩き疲れたら、ゆっくり過ごせる2階の隠れ家カフェがおすすめ。

DATA
  • 【住所】 千葉県香取市佐原イ497-2map
  • 【TEL】 090-2542-8856
  • 【営業時間】 10:00~17:00
  • 【定休日】 月曜日
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 香取市の「お米」に焦点を当てた「TAWARA(たわら)」。店名の由来は「俵(たわら:米を入れるワラで編んだ袋)」と「佐原(さわら)」をかけて、「佐原の町並みをもう一歩先まで楽しんでほしい」との思いから名付けられたのだとか
  • ★ 1階で販売しているクレープは、香取市の米粉を使用したクレープ生地に旬の果物を包んでおり、米粉ならではのモチモチ感が◎ 米俵に見立てた形状が可愛く、食べ歩きにもちょうどいいサイズで人気がありますよ
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

佐原駅まで徒歩10分。
帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。