• 1泊2日
  • 2日目

群馬の四万温泉や富岡製糸場へ。親子旅で露天風呂付き客室に宿泊

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2020/12/23

温泉大国・群馬県の中でも、「四万(しま)温泉」は“四万の病に効く霊泉”という伝説が残される人気の温泉。スマートボールが楽しめる「柳屋遊技場」などが立ち並ぶレトロな温泉街をそぞろ歩きしませんか? 絶景の四万川渓流沿いに佇む宿で露天風呂付き客室の贅沢ステイを愉しみましょう!

こんな旅気分の人におすすめ
#家族・子連れで旅がしたい #そろそろ親孝行したい #近場で旅気分を味わいたい #のんびり観光したい

Schedule

DAY 2 START
チェックアウト/四万温泉 豊島屋
車車約5分
SPOT1
スポット
天然記念物に指定された景勝地

四万の甌穴群(おうけつぐん)

四万の甌穴群(おうけつぐん)

四万の甌穴群(おうけつぐん)

四万温泉の入口の秋鹿橋から下流約130mのところにある群馬県の天然記念物。数万年かけて川底に沈む石が、水流により同じ場所で回転。摩擦により川底の岩盤をすり鉢状にくり抜いた、大小8つの甌穴が点在する。

DATA
  • 【住所】 群馬県吾妻郡中之条町四万3497map
  • 【TEL】 0279-64-2290
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 大小8個の甌穴が見られるスポットで、群馬県の天然記念物に指定されている景勝地です
  • ★ 透き通った水がとても美しく、心が洗われそう。写真を撮るだけでなく、そこに佇んでじっくりと自然を体感してみて下さい
車車約1時間25分
SPOT2
レストラン
貴重な代官屋敷を改装したお食事処

田舎や

田舎や

田舎や

集落の奥まった場所に建つそば処。江戸時代後期の代官屋敷を改装し、高く長い石垣や重厚な門など、タイムスリップしたような雰囲気。休日はコシのある蕎麦やうどん、地元食材の天ぷら等を目当てに多くの人が訪れる。

DATA
  • 【住所】 群馬県安中市松井田町行田33map
  • 【TEL】 027-393-1621
  • 【営業時間】 11:00~18:30
  • 【定休日】 月曜日(祝日は営業)
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 江戸時代後期の貴重な代官屋敷を改装した素敵なお食事処。趣のある店内でコシのあるお蕎麦やうどん、味噌おでんなどをいただきましょう
車車約5分
SPOT3
スポット
樹齢500年の3本の杉が結ぶパワースポット

妙義神社

妙義神社

妙義神社

白雲山の中腹に、老杉に囲まれて建つ。本殿・幣殿・拝殿からなる江戸時代の黒漆塗り権現造りで、本殿は国指定重要文化財に指定されている。拝殿に施された龍の彫刻や壁の鶴や菊の彫刻が鮮やか。

DATA
  • 【住所】 群馬県富岡市妙義町妙義6map
  • 【TEL】 0274-73-2119
  • 【営業時間】 9:00~17:00
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 奇岩で有名な妙義山の持つエネルギーに満ちた境内には、参道や神社境内に樹齢200年余りのしだれ桜があり、春にはお花見スポットとして賑わいます
  • ★ 大鳥居の脇にある樹齢500年の3本の杉が結ぶ三角形の空間がパワースポットエリアといわれています。ぜひ、立ち寄ってみて
車車約3分
SPOT4
スポット
朝どれ野菜も手に入る道の駅でお買い物

道の駅 みょうぎ

道の駅 みょうぎ

道の駅 みょうぎ

妙義山の麓にある観光案内所、食堂、物産センターを併設した道の駅。地元の新鮮な野菜や山野草の販売、季節のソフトクリーム等の販売も行う。食堂は、おそばやうどん、季節の天ぷらなどの定食を多数ご用意。

DATA
  • 【住所】 群馬県富岡市妙義町岳322-7map
  • 【TEL】 0274-73-3991
  • 【営業時間】 9:00~17:00 ※季節により変動あり
  • 【定休日】 第三水曜日、年末(4月5月10月11月は無休)
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 朝採れ野菜をはじめ、新鮮で栄養たっぷりな農産物や近隣の名産品を取り揃えています
  • ★ そば、うどんの他にも人気の定食があります。妙義山を眺めながら絶品のソフトクリームを食べて、ひと休みしましょう
車車約25分
SPOT5
スポット
2014年に登録されたあの世界遺産へ

富岡製糸場

富岡製糸場

富岡製糸場

明治5(1872)年に創設された模範製糸場。操業停止後は大切に保存され、創業時の姿を今に伝えている。平成26年、世界遺産に登録された。

DATA
  • 【住所】 群馬県富岡市富岡1-1map
  • 【TEL】 0274-67-0075(総合案内所)
  • 【営業時間】 9:00~16:30(閉場17:00)
  • 【定休日】 12月29~31日休
  • 【料金】 入場料=大人1000円、高・大学生(要学生証)250円、小・中学生150円
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 1872年に作つくられた、繭から生糸(絹きぬの糸)を作るために生まれた工場。群馬県が誇る世界遺産です
  • ★ 約115年間に渡って操業を続け、当時の製糸工場としては世界最大規模を誇っています。場内のほぼすべてが創業当時のまま残されているので、工場が歩んだ歴史を感じてみましょう
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。