• 日帰り

福岡から日帰りで伊万里観光へ!車で片道1時間半で行ける女子旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/05/18

「明日どうする?」 と直前まで行き先が決まっていないなら……!

福岡から日帰り圏内のプランがこちら。ギリギリまで予定が決まらないという人にもおすすめ! 福岡から車で片道1時間半以内の佐賀県・伊万里へ。動物に癒やされる牧場から、“伊万里といえば!”の「万里焼」を楽しめるスポット、珍しい漢方のテーマパークも体験します。

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #ふらっとおでかけがしたい #移動距離が長くないほうがいい #動物に癒やされたい

Schedule

DAY 1 START
福岡市
車車約1時間10分
SPOT1
スポット
可愛い動物たちと触れ合える

りんちゃん牧場ふれあいパーク

りんちゃん牧場ふれあいパーク

りんちゃん牧場ふれあいパーク

オニオオハシのキョロちゃん

オニオオハシのキョロちゃん

りんちゃん牧場ふれあいパーク

りんちゃん牧場ふれあいパーク

動物との触れ合いを通じて、「いのちの大切さ」や「生きる力」を伝える動物園。地元の活性化を目指し、2021年に開園した。動物たちは入れ替え制になっており、園内では50~60匹ほどを観察できるの。

DATA
  • 【住所】 佐賀県伊万里市南波多町高瀬244-1map
  • 【TEL】 080-7727-4576
  • 【営業時間】 12:00~17:00(最終入場16:30)
  • 【定休日】 月~金曜日(祝日は営業)
  • 【料金】 大人800円(高校生以上)、子ども600円(3歳~中学生)
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 餌やりや触れ合いもできる、日本一小さな動物園です。人懐っこく、すぐに近寄ってきてくれるカピバラや、名前を呼んだら近づいてきてくれる「ブラッザグエノン」など、人間馴れしている動物がたくさん。彼らに癒やされる時間をどうぞ
車車約15分
SPOT2
スポット
美しい四季が楽しめる

伊萬里神社

伊萬里神社

伊萬里神社

近くの橋には伊万里焼の作品が飾られている

近くの橋には伊万里焼の作品が飾られている

御札・お守りなど

御札・お守りなど

香橘(こうきつ)神社の名で現鎮座地に創祀され、1959年8月に戸渡嶋(ととしま)神社、1962年には岩栗神社と合祀し、同年11月に「伊萬里神社」と改称した由緒ある神社。伊万里の総鎮守であり、特に災厄消除や開運にご利益があるとされている。

DATA
  • 【住所】 佐賀県伊万里市立花町83map
  • 【TEL】 0955-23-2093
  • 【営業時間】 社務所:9:00~17:00※参拝は6:00~18:00(冬期は6:00~17:00)
  • 【定休日】 無休
Instagram 公式HP
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 一年を通してさまざまな景色が楽しめ、県外からも多くの人が訪れる神社。春は桜のピンク色が境内を染めあげ、参拝者の心を惹き付けます。夏は色鮮やかな緑と空の青がさわやかで、秋は楓とモミジが艶やかに紅葉。それらが赤い楼門とともに映える景色は、思わず写真に収めたくなるほど美しいですよ
  • ★ 伊万里神社は伊万里の鬼門鎮護として災厄を払いのけ、開運・交通安全・縁結び・勝負事・健康長寿などに力を発揮する神々を祀っています
  • ★ 境内の「中嶋神社」には“お菓子の神様”が祀られており、製菓会社や飲食店関係の人々が多く訪れるとか
車車約5分
SPOT3
レストラン
純喫茶で伊万里牛100%のハンバーグを

伊万里ロジエ

伊万里ロジエ

伊万里ロジエ

伊万里牛ステーキ重 

伊万里牛ステーキ重 

どこか懐かしい雰囲気が漂う純喫茶。日本を代表する国産牛「伊万里牛」を使用し、卵や牛乳は不使用のハンバーグが人気。店内のインテリアや料理の器とともに食事を堪能したい。

DATA
  • 【住所】 伊万里市伊万里町甲567map
  • 【TEL】 0955-23-3289
  • 【営業時間】 10:00~18:00 ※18:00以降は予約制
  • 【定休日】 不定休
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 江戸~昭和期までの器で料理が提供されています。昭和39年から変わらぬ店内で、アンティークに囲まれながらゆったりとランチタイムを
  • ★ お店のおすすめは、伊万里牛100%のジューシーなハンバーグ。コクのある自家製デミグラスソースで味わいます。手間暇をかけた老舗の味を堪能しましょう
  • ★ デザートには、地元産の栗を使ったマロンパフェはいかが? ほくほくの栗のシロップ煮と、栗を丁寧に裏ごししたマロンソースで存分に楽しめます。栗がなくなり次第終了なのでお早めに
車車約3分
SPOT4
スポット
暮らしと漢方のテーマパーク

くすきの杜

くすきの杜

くすきの杜

オリジナル健康茶

オリジナル健康茶

マイ健康茶作り体験

マイ健康茶作り体験

回生薬局

回生薬局

生薬棚と円卓

生薬棚と円卓

麗美堂

麗美堂

2020年6月に回生薬局から誕生した東洋医学的体感施設。東洋医学に特化した大規模施設は全国的にも珍しい。心身両面から健康と美の増進を目指したワークショップや商品を提供している。

DATA
  • 【住所】 佐賀県伊万里市立花町3520-6map
  • 【TEL】 0955-24-9033(回生薬局くすきの杜)
  • 【営業時間】 9:00~18:00 ※麗美堂のみ10:00~19:00
  • 【定休日】 12月31日~1月3日
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 暮らしと漢方のテーマパークです。マイ健康茶作り体験では自分の体質をセルフチェックし、オリジナルの健康茶を作ることができます
  • ★ マイ健康茶作りや漢方相談だけでなく、耳つぼアドバイスやよもぎ蒸し、エステなども気軽に体験可能です
  • ★ さらにショッピングも楽しめ、健康茶や薬膳鍋のもとなど、くすきの杜オリジナル商品や、医薬品・健康食品・ナチュラルフード・化粧品まで揃っています
車5スポットめ周辺駐車場まで車約10分
徒歩車を停め、徒歩すぐ
SPOT5
スポット
まるで水墨画のような秘窯の里

大川内山(おおかわちやま)の町並み

大川内山(おおかわちやま)の町並み

大川内山(おおかわちやま)の町並み

江戸時代、佐賀藩鍋島家の御用窯として、門外不出で最高品質の磁器「鍋島」を製作していたエリア。現在でも約30の窯元が伝統の製法を守り続けている。エリア内には、お経石窯や清原窯などの登り窯跡、陶工の家などが見事に再現された「鍋島藩窯公園」も。

DATA
  • 【住所】 佐賀県伊万里市大川内町乙1806map
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ この地に鍋島藩の御用窯が置かれたのは1660年頃。各地から名工たちを集め、技術の粋を集めた磁器生産が盛んに行われていました。製作技法が外に漏れないようにするため、険しい地形の大川内山に藩窯が移されたそうですよ
  • ★ 当時の窯跡が現代に残る集落。切り立った屏風岩やレンガ造りの煙突が独特の景観を織り成し、まるで山水画の世界に迷い込んだかのよう。点在する窯元を覗きながら散策してみましょう
徒歩徒歩約5分
SPOT6
スポット
見どころがたっぷり!

鍋島藩窯公園

鍋島藩窯公園

鍋島藩窯公園

めおとしの塔

めおとしの塔

かつて200年もの間、鍋島藩の御用窯が置かれた大川内山。入り口に関所を再現したおよそ1万5,000平方メートルの園内には、陶工の家、焼物のオブジェ、登り窯などが点在する。

DATA
  • 【住所】 佐賀県伊万里市大川内町丙map
  • 【TEL】 0955-20-9031
  • 【営業時間】 通年入園自由
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ カラフルな磁器が埋め込まれた壁や建物がある「鍋島藩窯公園」。フォトスポットとしても見逃せませんよ。また、大川内山の全景を見渡すことができる展望台も要チェックです
  • ★ 見どころはもうひとつ! 14個の伊万里焼の風鈴が美しい音色を奏でる「めおとしの塔」。こちらは「日本の音風景100選」にも選ばれています
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

福岡市まで車約1時間25分。
帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。