• 1泊2日
  • 1日目

鳥取から兵庫・新温泉町へドライブ!但馬牛や湯村温泉を楽しむ旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/05/17

鳥取発! 1泊2日で巡る「兵庫・新温泉町」満喫旅

鳥取空港から車で約30分の兵庫・新温泉町へ1泊2日の温泉旅行! 1日目は湯村温泉街で、昭和レトロな博物館を訪れ、源泉で食べ物を茹でる「湯がき体験」や足湯を楽しみます。2日目は「但馬牛博物館」や老舗レコード針の工場見学、源泉かけ流しの日帰り温泉へ。名物の但馬牛も堪能します。

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #ご当地グルメを満喫したい #温泉に浸かりたい #日本の文化を学びたい

Schedule

DAY 1 START
鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)
車空港でレンタカーを借り、7スポットめ宿まで約45分 徒歩宿に荷物を置き、徒歩約5分
SPOT1
レストラン
シェフがお客様の目の前で焼く、本場但馬ビーフを堪能

但馬(たじま)ビーフレストラン楓

但馬(たじま)ビーフレストラン楓

但馬(たじま)ビーフレストラン楓

シェフがその場で鉄板焼きを調理

シェフがその場で鉄板焼きを調理

繊細な脂身の但馬牛

繊細な脂身の但馬牛

新温泉町の特産品を販売

新温泉町の特産品を販売

ドレッシングの購入も可能

ドレッシングの購入も可能

外観とシェフ

外観とシェフ

但馬ビーフをはじめ、店長厳選のお肉を使用。和風情緒あふれる店内で絶妙な味わいを堪能できる。食事を待つ時間も楽しみのひとつ。お客様の目の前で、鮮やかな手さばきとともに、素敵な料理が味わえる。

DATA
  • 【住所】 兵庫県美方郡新温泉町湯1371map
  • 【TEL】 0796-92-2001
  • 【営業時間】 11:00〜15:00、16:00~19:00
  • 【定休日】 木曜日
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 注文に迷ったときは、 その場でミディアムレアまで焼き上げてくれる「但馬牛サーロインステーキ」がおすすめ! 一口食べると脂の香りが一気に広がり、地元の香り豊かな白米と合わせると、食欲が止まらなくなるほどの絶品です
  • ★ サラダに合わせるドレッシングには、地元・新温泉町の名物「浜大根の和風ソース」を選ぶことができるのぜひ。お土産としても購入できますよ
  • ★ 温かみのある明るい店内でゆったりとお食事が楽しめます。地元の方にも大人気で、ランチタイムには家族連れの姿も多く見られます
徒歩徒歩約10分
SPOT2
スポット
ドラマの舞台となった地で、昭和レトロの世界観を体感

夢千代館

夢千代館

夢千代館

NHKの連続ドラマ「夢千代日記」を振り返る展示

NHKの連続ドラマ「夢千代日記」を振り返る展示

グッズ販売コーナー

グッズ販売コーナー

昭和56年に放送された吉永小百合主演の連続ドラマ「夢千代日記」。その舞台となった湯村温泉の、昭和30年から40年代の商店街の様子を再現した資料館。小道具なども展示され、昭和レトロの世界観が広がる。

DATA
  • 【住所】 兵庫県美方郡新温泉町湯80map
  • 【TEL】 0796-99-2300
  • 【営業時間】 9:00~18:00
  • 【定休日】 無休
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 1階の展示エリアには、昭和56年にNHKで放送された連続ドラマ「夢千代日記」のセットが復元されているほか、撮影で実際に使用された小道具などが展示されています。まるで、昭和時代にタイムスリップしたかのような気分になれますよ
  • ★ 館内には「夢てがみのポスト」コーナーがあり、ここに投函された手紙は1年後に郵送されるとのこと。夢や希望を言葉にしたため、未来の自分に手紙を書いてみては?
徒歩徒歩約3分
SPOT3
スポット
自然エネルギーを活用した地元の伝統を体験

荒湯 湯がき体験

荒湯 湯がき体験

荒湯 湯がき体験

足湯

足湯

湯がき体験

湯がき体験

温泉たまごサラダサンドDIYキット

温泉たまごサラダサンドDIYキット

荒湯①

荒湯①

荒湯②

荒湯②

98度の湯が毎分470リットルも湧出する湯村温泉の源泉「荒湯」。地元で受け継がれてきた「湯がき文化」を体験しよう。高温の湯つぼで卵や野菜などを湯がく(ゆでる)と、素材の甘みを引き立てる効果があるのだそう。

DATA
  • 【住所】 兵庫県美方郡新温泉町湯1248map
  • 【営業時間】 24時間
  • 【定休日】 無休 【問い合わせ先】湯村温泉観光協会(0796-92-2000)
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 98度のお湯が毎分470リットルも湧出する湯村温泉の源泉「荒湯」。地元では高温の湯つぼで卵や野菜などをゆでる「湯がき文化」が受け継がれてきました。そんな文化体験ができる施設です
  • ★ 「湯がき体験」では、温泉卵のほかトウモロコシやサツマイモなども売られており、誰でも気軽に湯がきを楽しめます。変わり種としては、コンデンスミルク(練乳)缶が有名。温泉に入れて温めると生キャラメル状に変化するんです。 ほろ苦さと焦げた味わいがお好みの場合は、少し長めに煮るのがおすすめです
  • ★ 美味しい温泉たまごサラダサンドが作れるセットも販売しています。ビニール袋にゆで上がった温泉たまご、マヨネーズ、塩を入れ、グチャグチャに潰した具をパンに挟めば、究極の温泉たまごサンドの完成です!
  • ★ 荒湯のすぐ近くには春来川沿いに足湯があります。温泉水で淹れたコーヒーを飲みながら疲れた足をほぐせば、自然と心と体を落ち着きますよ。時が止まったかのようなゆったりとした時間を体感しよう
徒歩徒歩約10分
SPOT4
スポット
自然に囲まれた5種類の露天風呂で、心身ともにリラックス

リフレッシュパークゆむら

リフレッシュパークゆむら

リフレッシュパークゆむら

酒樽風呂

酒樽風呂

室内温泉

室内温泉

プールも併設

プールも併設

外観

外観

湯村温泉の源泉を利用した天然温泉の露天風呂や温水プールが人気の、自然の中のリゾート施設。1スポットめの「但馬ビーフレストラン楓」の隣にあり、子どもから大人まで一日中楽しめる。

DATA
  • 【住所】 兵庫県美方郡新温泉町湯1371map
  • 【TEL】 0796-92-2001
  • 【営業時間】 10:00~19:00
  • 【定休日】 木曜日
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 雄大な眺めと3mの高さから豪快に流れ落ちてくる「滝風呂」は、景観のためではなく実際に浸かることのできる温泉です! ほかにも「洞窟展望風呂」や「酒樽風呂」などの個性豊かな湯船もあり、自然に抱かれながら湯浴みを楽しめます
  • ★ 一部の内湯を除き、館内は水着着用で入浴することが可能。裸で湯船に浸かる日本の温泉文化に慣れていない外国人観光客でも、気軽に楽しむことができますよ
徒歩徒歩約10分
SPOT5
スポット
入浴後も肌がすべすべでさっぱりすると評判

湯村温泉 薬師湯

湯村温泉 薬師湯

湯村温泉 薬師湯

大浴場

大浴場

サウナ

サウナ

外観

外観

無色透明の源泉「荒湯」の近くにある温泉。石鹸の泡立ちが良くて刺激が少なく、肌がすべすべになると評判。1階には内湯のほか、露天風呂・サウナ・介助風呂が、2階には休憩室もあり、湯上りのひと時を堪能できる。

DATA
  • 【住所】 兵庫県美方郡新温泉町湯1604map
  • 【TEL】 0796-92-1081
  • 【営業時間】 8:30~21:00
  • 【定休日】 木曜日
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ レトロ感あふれる外観と広々とした空間にさまざまな温泉施設があります。地元の方に人気があるのはもちろんのこと、他県や市外から入浴に訪れる方も多いのだとか
  • ★ 屋外には湯汲み場「令和の湯」があり、持参した容器に温泉水を入れることができます。また専用のボトルを購入すれば、お土産にも最適な携帯用「温泉スプレー」の完成! 旅の途中で肌が乾燥したと感じたらスプレーして、潤いを取り戻すこともできますよ
徒歩徒歩約3分
SPOT6
レストラン
おばあが活躍する、古民家を改築した湯村温泉の名物カフェ

おばあかふぇ

おばあかふぇ

おばあかふぇ

外観と元気な店員さん

外観と元気な店員さん

内観①

内観①

内観②

内観②

入り口

入り口

築130年になる元ガラス店の古民家を改築した湯村温泉の名物カフェ。平均年齢76歳のおばあが活躍しており、名物「おばあの根性焼き(大判焼き)」が人気。但馬の魅力が詰まった予約制のランチなど食事も可能。

DATA
  • 【住所】 兵庫県美方郡新温泉町湯82-1map
  • 【TEL】 0796-85-8010
  • 【営業時間】 10:00~17:00
  • 【定休日】 火曜日
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 店内には「人生のピークは90歳!!」などの名言が壁一面にたくさん貼られています。店員さんのお母さんたちもその精神を実践しており、いつも笑顔で元気な魂があふれています
  • ★ お店の看板菓子「根性焼き」は、旨み世界一ともいわれる「美方大納言小豆」がたっぷり入っており、生地には粘り気の少ない地元特産の餅「とちもち」が練り込まれ、しつこくない食感になっています。「根性」とは「粘り強く諦めない心」を意味しており、その根性で焼き上げた大判焼きは、ぜひ食べてほしい一品です
徒歩徒歩約5分
SPOT7
宿
温泉・快眠・こだわりの食で癒やしの時間を過ごす

御宿コトブキ

御宿コトブキ

御宿コトブキ

春の但馬牛とカニの囲炉裏会席

春の但馬牛とカニの囲炉裏会席

但馬牛しゃぶしゃぶ

但馬牛しゃぶしゃぶ

温泉

温泉

快眠ヘッドセラピー

快眠ヘッドセラピー

館内

館内

「日頃の疲れを癒やす」がコンセプトの温泉宿。快眠セラピーが受けられるサロンや食と医療が連携した囲炉裏会席、日本の伝統色で彩られた部屋、弱アルカリ泉の湯処、レコードを聴けるラウンジなど、こだわりが満載。

DATA
  • 【住所】 兵庫県美方郡新温泉町湯1561-1map
  • 【TEL】 0796-85-8970
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ ホテル全体は、シンプルで落ち着いた雰囲気のアースカラーと柔らかな照明で統一されています。さらに和モダンなデザインになっているので、ゆったりと過ごすことができます
  • ★ ぜひ体験していただきたいのが、ホテル自慢のサービスのひとつ「快眠ヘッドセラピー」。マッサージ前にアンケートを実施し、普段の睡眠の悩みを把握してから、その悩みに合わせたマッサージを施術してくれます。エッセンシャルオイルも3種類から選べるのも◎ 癒やしのアロマでリラックスしながら緊張した神経をしっかりとほぐしてもらえば、ぐっすり眠れること間違いなし!
  • ★ 湯村温泉の泉質はph7.29の弱アルカリ性温泉で、肌にとても優しいと評判。 炭酸水素ナトリウムや塩化物が豊富に含まれており、筋肉痛・神経痛・五十肩などの症状改善に期待できます。 浸かると体の芯から温まるので、夜はぐっすりと眠れそう
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。