• 日帰り

栃木・足利で日帰り歴史旅 日本最古の学校や足利氏館跡へ

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格になります。

更新日:2024/01/31

栃木の小京都で足利氏の故郷を巡る

栃木の小京都ともいわれる足利市。日本最古の学校「足利学校」、城跡にして約800年の歴史をもつ古刹「鑁阿寺」。ふたつの史跡を中心に、歴史あふれる町を存分に満喫する日帰り旅をお楽しみください!

こんな旅気分の人におすすめ
#ひとり(おひとり様)で旅がしたい #お城に興味あり #史跡巡りをしたい #歴史が好き

Schedule

DAY 1 START
足利駅
徒歩徒歩約15分
SPOT1
スポット
日本最古の学校

足利学校

足利学校

足利学校

庫裡(くり:寺院の台所や僧侶が居住する場所)

庫裡(くり:寺院の台所や僧侶が居住する場所)

裏門(内側)

裏門(内側)

杏壇門(きょうだんもん)

杏壇門(きょうだんもん)

水堀

水堀

平安時代初期に創設されたと伝えられる中世の教育機関。室町~戦国時代にかけて、関東における事実上の最高学府として機能した。現在では「教育の原点」「生涯学習の拠点」として親しまれている。

DATA
  • 【住所】 栃木県足利市昌平町2338map
  • 【TEL】 0284-41-2655
  • 【営業時間】 <4~9月>9:00~17:00(受付は16:30)、<10~3月>9:00~16:30(受付は16:00)
  • 【定休日】 原則、毎月第3水曜日(祝日、振替休日のときは翌日)、年末(12月29日〜12月31日)※臨時休館となることがあります ※足利市の公式HP(史跡足利学校事務所)を参照、または直接足利学校へお問い合わせください
  • 【料金】 一般420円、高校生220円、中学生以下・障がい者の方は無料
公式HP
佐藤颯竜

佐藤颯竜のおすすめポイント

  • ★ 創建時期については諸説ある「足利学校」。奈良時代の国学の遺制説、平安時代の小野篁(おののたかむら)説、鎌倉時代の足利義兼(よしかね)説などさまざまですが、どれが正しい説であるかは現在も解明されていません。確かなのは、室町時代中期に関東管領の上杉憲実(のりざね)が学校を再興したということ。それから16世紀初頭には生徒3,000人を数え、フランシスコ・ザビエルによって「日本国中最も大にして、最も有名な坂東の大学」と世界に紹介されるほどにまでなりました
  • ★ 現在の足利学校の姿は、落雷により消失してしまった江戸時代の姿を復元したもの。当時の学生がどのように勉強していたのかを想像しながら、江戸時代にタイムスリップした気分をお楽しみください!
徒歩徒歩すぐ
SPOT2
レストラン
日本古来のそばを味わう

めん割烹なか川

めん割烹なか川

めん割烹なか川

そば①

そば①

そば②

そば②

そば粉クレープ

そば粉クレープ

日本酒とそば

日本酒とそば

「日本老舗そば屋100選」に選ばれ、「全国新そば会」栃木県代表のそば専門店。日本古来である在来種のそばの実を使用し、昔ながらの製法でつくられている。江戸時代から続く伝統のそば文化とそばの味を楽しめる。

DATA
  • 【住所】 栃木県足利市通2-2659map
  • 【TEL】 0284-41-2322
  • 【営業時間】 11:00~21:30(そばがなくなり次第終了)
  • 【定休日】 火曜日(祝日は営業)
  • 【料金】 約1,000円〜
公式HP
佐藤颯竜

佐藤颯竜のおすすめポイント

  • ★ こちらの特徴といえば、在来種のそばの実と、添加物を使わずに昔ながらの製法で打つおそば。在来種とは、古来から日本各地で育ってきた“自然のそばの実”のこと。味が濃く、しっかりした食感です。在来種は栽培が難しく、とても貴重な存在。扱うお店は全国20数カ所しかなく、有名店でもなかなか味わえない珍しいそばなんです
  • ★ 江戸時代のそば店は、日本酒を飲む場所でもありました。こちらはそんな伝統文化も提供してくれるお店です。普通では入手困難な銘柄など、ほかでは味わうことのできない日本酒が揃えられ、その数なんと約100種。風味豊かなおそばとともに、希少で美味しい日本酒もぜひお楽しみください
  • ★ 個室、大広間、お店全体の貸切利用も可能です。最大人数は約85名、全席禁煙です
徒歩徒歩すぐ
SPOT3
スポット
建立以来800年余りの古刹

鑁阿寺(ばんなじ/足利氏館跡)

鑁阿寺(ばんなじ/足利氏館跡)

鑁阿寺(ばんなじ/足利氏館跡)

本堂(正面)

本堂(正面)

楼門(内側)

楼門(内側)

本堂(遠目)

本堂(遠目)

水堀

水堀

約4万平方メートルに及ぶ敷地からなる古刹。足利氏館跡であるため、四方に門を設け、周囲に土塁と堀がめぐらされている。鎌倉時代後期に見られる武士の館の面影が残されていることから、「史跡足利氏宅跡」として国の史跡に指定されており、「日本100名城」にも選出されている。

DATA
  • 【住所】 栃木県足利市2220map
  • 【TEL】 0284-41-2627
  • 【営業時間】 9:00〜17:00
  • 【定休日】 なし(不定休)※大晦日、元旦は公式HP参照
  • 【料金】 無料
佐藤颯竜

佐藤颯竜のおすすめポイント

  • ★ 足利氏館は、12世紀末頃に足利義兼が築城したとされる源姓足利氏の居城。水掘りと土塁に囲まれた鎌倉時代の武士館の典型であった方形居宅で、在地領主クラスとしては最大級です。今に残る遺構は当時の姿を色濃く残しており、鎌倉時代の武士館の面影に触れられる、とっても貴重な場所です
  • ★ 寺院としては、鎌倉時代初期の1197(建久7)年に、源姓足利氏2代目足利義兼が邸宅内に持仏堂を建てたのが始まりとされています。鎌倉~室町時代にかけて、寺院として次第に整備され、室町将軍家、鎌倉公方家などにより、足利氏の氏寺として手厚く庇護されてきました。現在は本堂をはじめ、鐘楼(しょうろう)、一切経堂(きょうどう)が国の重要文化財に指定され、東門、西門、楼門(ろうもん)、多宝塔(たほうとう)、御霊屋(おたまや)、太鼓橋(たいこばし)が栃木県指定建造物に指定されています
徒歩徒歩すぐ
SPOT4
レストラン
「いつもの」を「ちょっと良いもの」に変えてみる

八蔵 -はちくら-

八蔵 -はちくら-

八蔵 -はちくら-

内観

内観

コーヒー

コーヒー

ケーキ

ケーキ

プリン

プリン

「つかっていいもの たべておいしいもの そんなあたりまえを大切に」をコンセプトにするカフェ。最高品質のコーヒーや手づくりのおやつとともに、ちょっと贅沢でちょっと良い、ゆったりとした時間を過ごせる場所。

DATA
  • 【住所】 栃木県足利市大門通2381-1map
  • 【TEL】 0284-55-5843
  • 【営業時間】 11:00〜20:00
  • 【定休日】 月曜日、第2火曜日
  • 【料金】 約1,200円
公式HP
佐藤颯竜

佐藤颯竜のおすすめポイント

  • ★ もとは米蔵だった建物をリノベーションした店内は、高い天井が開放感を生み出し、木造建築ならではの風情あふれる空間になっています
  • ★ ぜひ、スペシャリティコーヒーと手作りスイーツのペアリングをお楽しみください! 美味しいコーヒーと、コーヒーに合うスイーツで「のんびり、ゆったり、ちょっと良い」ひと時を
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

足利駅まで徒歩約15分。
帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。